dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前から、色っぽいとかスタイルがいいとか言われてきました。

もちろん嬉しいんですが、、綺麗とあまり言われたことがありません。
綺麗と言われたいです。

今日も人から「色っぽいよね!」と言われ、
私は、もういいよ・・・と思いながら「え~そうですか~?・・・」と濁していると、

その人は別の人にも「ねぇ!?」と同意を求め、
その女性は「・・・スタイルいいから・・・」と。。
私は、ほんっともういいよ・・・と複雑な気持ちです。

顔立ちは目鼻立ちがはっきりしていると言われるんですが、、
どうすれば綺麗と言われるようになれるんでしょうか?

A 回答 (6件)

スタイルや色気は、単なる褒め言葉だから使いやすい。


異性の綺麗は、好きという感情も含むから、好意を持たれている確信がないと言えない。

同姓の場合はスタイルや色気は許せても、綺麗は認めたくないからかな?
    • good
    • 0

質問者さんが感じる「綺麗」と周りの人が感じる「綺麗」に差があるからではないでしょうか。




個人的に思うに
   スタイルが良い。色っぽい。
 は、
   異性を意識
しているコーディネイトが原因ではないかな。

そんなわけで同性に好かれるようなコーディネイトに心がけてみてはいかがでしょう。
質問者さんの姿を見たことがないので的確ではないかも知れませんけどw
    • good
    • 0

 「綺麗だね」ってのは、結構特別な言葉。

結構言わないねぇ。「かわいいね」「スタイルいいね」はルックスのみだと思う。「色っぽいね」は、「誘ってるの?」が含まれる気がする。
 だけど、「綺麗だね」ってのは、逆に言うと、「汚くないね」と言うこと。部屋の中・キッチン・洗い物・服・メイク・言動・怒るポイント・アカの他人に対する善行…。
 綺麗なヒトは、家を出た瞬間から綺麗。だから、電車の中などで綺麗になっていくヒトには、「綺麗だね」と言いたくない。自分の相手には「その人の前だけ良ければいい」そうであって欲しくない。「時間がない」なんてのはただの言い訳だしね。そんな言い訳する輩もお断り。他にいくらでもいい人は捕まえられる。
 「色っぽいね」ってのは、君も気づき始めているように、要注意だと思う。中学の時にも居たが、席を立つ仕草にもやたら腰をくねらせて色っぽく立つ、顔がそうでもない女の子が居た。よくからかったが、本人は本気で「そんなつもり無い」とよく怒ってた。だけど、複数に言われると言うことは、誰にでも誘っているように見える仕草を、無意識にしていると言うことなんだ。頑張ってね。
    • good
    • 0

私は男です



私は綺麗よりは色っぽいほうが好きです
この言葉の中には綺麗も含まれているんですよ
羨ましいですね
ただ綺麗な人もいますが近寄り難い人もいますよ
それよりはずっといいと思います
    • good
    • 0

メイクの他には,着るものを選ぶ事です。


身体の線を極力ぼかす服を着て,メイクで勝負する。それしか無いでしょう。
    • good
    • 0

メイクでどうにでもなります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!