アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幸せって人それぞれかもしれませんが、
ことわざなどによると私は3つ挙げることができます。

西洋のことわざ、中国のことわざ、大山泰弘氏の言葉。

もしくは、お金があって生活に不自由せず、夢を持ってそれを叶えることでしょうか。

幸せって難しいですね。
自分にどう折り合いを付ければ良いのでしょうか?

A 回答 (10件)

身近な人でよいですから、その人を幸せに


することです。

自分だけが幸せになろうとしても、それは
難しいですよ。
人を大切にして、どうしたらその人が幸せに
なれるか、考え実行してみることをお勧めします。

そうすると、あら不思議。
自分が幸せになってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きました皆様どうもありがとうございました。
すべての方へのお礼は申し訳ありませんが割愛させて頂きます。

この回答が一番心に響いたので、ベストアンサーとさせて頂きます。

みなさま、本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/09/24 21:32

幸せは、その人の心が決める、とよく言われますがそれはその通りです。


ただ、与えられた環境で幸せを感じる人は多くはありません。
とは言え、足りないモノを数え上げている内は幸せになれないのも事実です。

仮にで構いませんので「自分は常に完璧に満たされた環境・状況である」と思って下さい。
その場合、実際の自分の受け止め方とは違う部分が多数あると思われますが、
(完璧というにはお金が足りない、愛が足りない、健康ではない等)
まさにその部分=自分の獲得してきた価値観がゆがんでいる、と解釈します。

極端な例えをするならば、貧しい地域、生まれつき腕のない赤ちゃんは土壁の家の
綺麗とは言えない毛布の上に寝かされていて、それで不幸でしょうか、不満でしょうか?
豪邸でエアコンのきいた部屋の絹のシーツで眠りたい、腕があればよかったと夢見ているでしょうか?
民族、国籍、家族、性別、教育…生まれてからの成長過程で学ぶ全てのことは、
言い方を変えれば価値観の刷り込みであるとも言えるのです。
(それらを否定しているわけではありません)

とは言え、どうにも悲惨な状況という時もありますよね。
そんな場合は、そうならなかった場合の自分との差を考え、
悲惨な経験をした自分が、しなかった自分と比べて得たモノに焦点を当てて受け止めます。
人は楽しいことより苦しいことからのほうが学ぶことは多いものです。

常に自分は完璧な中で生かされている、という視点を持ち、
そう思えないなら自分の世界認識のほうがゆがんでいるという心持ち、
赤ちゃんだったら気にするか?という問いとともに生きれば、
足りないモノを数えて生きるよりも幸せになりやすいと思います。

1つの考え方として受け止めて頂ければ幸いです。
    • good
    • 0

「不幸な人間がいるから幸福になれる」という考え方があります。

「他人の不幸は蜜の味」ってやつです。

例えば、100人いて100人がお金持ちだったら、全員普通なので幸福と感じる要素がありませんよね。80人貧乏で、20人のお金持ちに入れたら幸せと感じるかも知れません。

学生さんだったら最もわかり易いのは入学試験です。不合格の人間がいるから合格するのが嬉しい=幸せなのじゃないですか?無試験、或いは全員合格だったら別に嬉しくも何ともないと思います。

イソップの寓話にも、他の動物からいじめられる兎が、自殺しようと池に近づいたら蛙が兎を怖がって逃げたので、自殺を思いとどまったという話があります。

自分自身の境遇を鑑みて、何か幸せと感じられるものがあれば幸せと感じるようにして下さい。

まあそういうふうに感じられるものが「何もない!」と思うなら、確かに不幸かも知れません。
    • good
    • 0

幸せというのは比較対象が常に要る



微笑みの国の施設っ子みたいに、 嗚呼幸せだヘヘヘヘと踊ってるようでも
それでよし

何処にでもある労働の中で幸せを掴みたいなら、一人か二人、自分よりも劣る不幸なやつを
目にしながら、こいつらよりも俺はマシと思えばそれでよい

色々と成功し、金も力もあるなら、別に意識もしない弱者を金と力で追い込んでやればいい
そいつらから金を巻き上げ自分は肥え相手が痩せる姿は幸せ指数を感じることができるだろう。

けが人を踏みつけるだけでは、楽しみはない
けが人を踏みつけ悲鳴を上げた声の大きさに対して賞を施してやるのが金持ちの幸せを膨らませる方法
偽善と安全な場所から他人の痛みを見ることが人間誰しもこころにもつ喜び 感じることが幸せ

苦しんでるものを踏みつけ続ければいつかは噛み付かれるが
声を上げるものに、爪の垢ほどの施しをすれば、施し欲しさに自分から傷を広げて見せて
本当の苦しみもわからず、最後はポックリ 死んだ人間に施し入らないので全て回収
そうすれば 出費も無く安泰に回収 これこそ永遠に繰り返すことができる幸せの極み
    • good
    • 0

>幸せって人それぞれかもしれません…


これが全てだと思います。

幸せな人なんていないんだと思います。
いるのは幸せを感じられる人とそうでない人。
生活に困るような貧しい生活を送る人でも日々幸せを感じている人はいると思います。
逆に有り余るほど資産がある人でも幸せと感じらないって人もいるでしょう。

世の中には重い病気なったり、障害を持った事でさえ幸運だと思う人がいるんです。
もちろんその境地に達するにはそれなりの葛藤があったでしょうけど…。

夢がいとも簡単に叶ってしまったら、ある意味で不幸なのかも知れません。
    • good
    • 0

ずっと幸せな事はあり得ません



辛い時期があって幸せを感じられる様になると思います
しかし、幸せなんてものはただの人の感覚という気がします
幸せと思えば幸せ、なんて子供騙しもありますし。実際その通りかと。

ただ、多幸感に包まれている人って
よそから見れば結構辛い立場にあったりします。
お金を持つ事と幸福の関連は幸せそうな富裕層に会った事がないのでわかりません。
私の会った人は無味無臭か、お下劣かどちらかでした

幸せのキーとなるのは
「ある程度の」お金、友人、自由、仕事
月並みですがそんな感じがします
    • good
    • 0

誰かの幸せのために生きることかな。



たいてい「幸せになるには・・・」って言葉の前に
「自分が」もしくは「自分だけが」って言葉が本当は
あるよね?
「自分が」「自分だけが」と思ってた人は、たぶん幸
せじゃないと思うよ。
    • good
    • 0

質問者さんに合うかは分かりませんが…


「疑心暗鬼を生ず」「是々非々」「柳に風」「人事を尽くして天命を待つ」「禍や福のよる所を、禍や福の伏す所なり」どうでしょうか。
    • good
    • 0

何が幸せかで変わるので何とも言えないですよね、



金が好きならガンガン働きゃーいいし、自然が好きなら田舎に行けばいいし・・・

まぁ、基本的に人間は貪欲な生き物、一つ手に入れれば次が欲しくなる
また、苦しければ楽になりたいっていうワガママな生き物です

そんな生き物にそうそう簡単に幸せなんてこないってことですよ(笑)
    • good
    • 0

幸せは人それぞれです。


貧乏でも、家族や友人に恵まれてても幸せと感じますよ。
人様に決めともらうものじゃないです。

ことわざ、人の言葉などは自分の心のうちにとどめてだけでいいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!