アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の頃に聞いた「幸せ」とは、勉強をたくさんした先にあるものだった。両親や親戚、教師や同級生、環境がそれを裏付けていた。成績が良ければ褒められ、羨望され、一目置かれた。成績が悪ければ心配され、馬鹿にされ、軽く見られた。高校生になるとそれがより顕著になり、その環境の中で自然と難関大学に進学した。

大学では一流企業、難関資格、キャリア官僚が「幸せ」へのパスポートとされ、「安定、高収入、社会的地位」が「幸せ」なのだろうと思った。それで大学院を経て難関資格を取得した。

就職後は出世を目指した。そうせざるを得なかった。年功序列で出世できずに自分の後輩や部下が先に出世すれば職場に居づらくなる。自分と同じように「安定、高収入、社会的地位」を勝ち取った能力の高い人達の中で日々比べられ競争する生活だった。

高プレッシャーに高ストレス、「これが幸せなんだろうか」と疑問に思いながらも、ただ負けたくなくて目の前のタスクをこなした。しかし能力には限界があり、上には上がいる。逆立ちしても到底敵わないほど有能な人というのが世の中には存在する。劣等感や敗北感に耐えながらこのまま進んだとして、この先に「幸せ」があるとは思えなかった。辞職した。

「幸せ」を感じた。しかしそれは「幸せ」ではなく、ただの解放感だったので長くは続かなかった。すぐに経済的な不安を感じた。「幸せ」とは「経済的な安心感」なのかもしれないと思った。それで既存の知識を使って投資家になった。

すぐに小金持ちになった。普通のサラリーマンの生涯収入分の貯金が出来た。一生分の生活費を満たす額の預金通帳を眺めながら、「これが幸せなのだろうか」と自分に問いかけた。ただ虚しさだけ感じた。

お金は自然に増えていく。おそらく人生を大きく踏み外すようなことさえしなければお金に困ることはもう無いだろう。それに難関資格を保有しているためそれなりの社会的地位も保持していると言える。自由に使える時間もある。毎日が暇すぎるくらいだ。

つまり、お金があり、社会的地位があり、時間もある。
僕は幸せなのだろうか。
今「幸せ」の中にいる状態なのだろうか。
そう思えないのは何故なのだろうか。

結局「幸せ」とは何なのだろうか?

A 回答 (13件中1~10件)

>お金があり、社会的地位があり、時間もある。


僕は幸せなのだろうか。

満足はできていないですね。
簡単に言えば、物足りないのでは。
結局、あなたはこれまで自分自身の価値観で選択してこなかった。親の価値観、周囲の価値観、会社の価値観に沿うことが良いことだと信じて努力し、成果を上げた。自らそれを欲してきたのであれば、それで十分、充足した気持ちになれたでしょう。
あなたは周囲の価値観に沿う選択をしてきた一方で、それを心から信じてはいなかった。だからこそ懐疑的で、論理的に構築できる優秀さを持ち得ていたともいえる。何も間違っておらず、正しい選択を常にできる。逆説的になるが、だから「幸せ」になれない。心は常に矛盾を孕んでいるからだ。

個人的にいろいろ見てきて、エリート層の満足感は出世や社会的地位、お金とともに、社会的貢献が重要なのだと思う。なりふり構わず成り上がっても、世間は尊敬してくれない。戦後すぐのエリート官僚なんかは、エリートである自負と「社会のために」という意識が非常に強かったが、今はそれがない。社会がシステム化しすぎてしまい、理想を追えない世の中になってしまった。人々を感化できる、精神的リーダーになれる人もいない。
自分の理想を追える人は、「幸せ」です。苦労しても障害があっても、お金がなくても、理想に向かっている自分は満ち足りている。ただそれは誰でも持てるものではなく、それを持てるのも、一つの才能なのかもしれない。

青い鳥ではないけれど、「幸せ」は追い求めるものではなく、心の中にあるもの。自分の外をいくら探しても、どこにもない。
家族はいますか?あなたの家族は幸せそうですか?これもまた逆説的ですが、自分の中の「幸せ」は、家族の笑顔だったりもします。
    • good
    • 1

補足します。



幸せとは、個人の価値観や生活環境によって異なりますが、一般的には、内面的な安定と満足、外的な豊かな人間関係、自分のライフゴールや夢の達成などが含まれます。

例えば、社会心理学者マーティン・セレスニアは、幸せを「感情的な安定」、「情熱的な満足」、「意義ある関係」、「自己実現」、「貢献」の5つの要素から成ると考えました。また、心理学者エドウィン・アームストロングは、「適応性」「関係性」「達成感」「満足感」「幸福感」を含む幸せの構成要素と提唱しています。

これらはあくまで参考であり、個人によっては異なる要素が重要視される場合もあります。最終的には、幸せとは自分自身が定義するものであり、自分にとっての「幸せ」を見つけることが大切です。
    • good
    • 1

まずは、幸福、幸福感、快楽


を区別することです。

美味しいモノを食べて幸せ♪
なんてのは快楽であって、幸福では
ありません。

心理学で、幸福というのは人生における
満足、納得を意味します。

だから、動物には快楽はあるけど、幸福は
ありません。


2002年のノーベル 経済学賞を受賞した米国の心理学・
行動経済学者ダニエル・カーネマンは、
数十年にわたって幸福を 研究してきた
結果を次のようにまとめています。

「幸福とは、愛する人と、ともに時間を過ごすことだ」

これなどは、幸福感のことだと思われます。


質問者さんの求めている幸福とは
幸福感のことですかね?
    • good
    • 0

>「収入が無く生活が厳しい人」と比較して、余裕があるから幸せなのだと回答したのはあなたです。

その価値観と矛盾をこちらに転化しないでください。

では質問者さんはそうは思っていないのですか?
お金と幸せは関係ないという価値観の持ち主なのでしたら、なぜ収入が無く生活が厳しい人のことを「不幸な人」などと決めつけるのでしょう?

私は、収入がなくても幸せを見つけられる人はいると考えています。
ただ、収入が少ないと毎日の生活に精いっぱいで「「幸せとは何だろうか?」などとじっくり考える余裕」はないというだけです。
その暇のある質問者さんは幸せだ、ということです

幸せの基準は1つではありません。お金がなくても楽しみや幸せを見つけられる人はいます。
だから、お金があっても幸せを見つけられないご様子の質問者さんに「お金以外の価値観を見つけては?」とアドバイスしたのですが、どうやらお気に入らなかったようで残念です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたが「幸せ」の比較例示として「収入が無く生活が厳しい人」を挙げて回答してきたのに、「収入が無く生活が厳しい人」でも幸せに暮らしているかもしれない等と論理の転化をし、最初の自分の回答との矛盾をこちらに転嫁するという唖然とする回答が気に入らなかっただけです。

「幸せの基準は1つではありません」等と当たり前のアドバイスは正直どうでもいいです。

お礼日時:2023/02/05 01:37

>>収入が無く生活が厳しい人


>それは「不幸な人」であって、僕は「不幸ではない」というだけでは。

なるほど、分かりました。
質問者さんは、「お金がなくて生活が苦しい=不幸」という価値観の持ち主なのですね。お金がなくて生活が苦しくても幸せに暮らしている人がいるとは思いもしないのですから

「お金がなければ不幸」と決めつけているにも関わらず「お金があっても幸せではないのではないか?」と疑問に思っている。もう最初から矛盾しているわけで、そりゃあ結論が出るわけがありません

まず「幸せの基準=お金」という思い込みから離れてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「収入が無く生活が厳しい人」と比較して、余裕があるから幸せなのだと回答したのはあなたです。その価値観と矛盾をこちらに転化しないでください。

お礼日時:2023/02/05 00:05

初めまして



幸せとは自分自身が定義するものだと思います
    • good
    • 0

ある調査機関が調べた結果、幸せには


•仕事の幸福
•人間関係の幸福
•経済的な幸福
•身体的な幸福
•地域社会の幸福
があることがわかりました。
貴方の文章からは、経済的な幸福を追求しようとする姿は思い浮かぶのですが、あまり他の幸福感について語られていないように思います。
まずはそういったもので幸福とは構成されているんだととりあえず難しく考えず、それぞれについて自分はどうか振り返ってみてください。もちろんそれぞれバランスよくあっても良いし、人によってはどれかの幸福にとても幸福を感じたりするかもしれません。
また、年齢によるものもあるでしょう。

貴方にとって一つの気付きになれば幸いです。
    • good
    • 1

心の平安です

    • good
    • 0

感謝の心


心がワクワク
心がニコニコしてる時
幸せを感じてる時だと思う
    • good
    • 0

多額の収入や経済的安定は不幸ではない。


不幸のタネは人それぞれ。少なくとも経済的安定は、不幸のタネの一つを潰すことにはなる。
家庭の幸不幸は、自らの努力でなんとか変えられる。
あとは何をもって「幸せ」とするかだね。そこそこの生活で幸せを満喫できる人もいれば、高レベルで満喫しないと不幸と感じる人もいる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!