dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneのバッテリーの持ちを長くするには、どのような工夫が必要でしょうか?

私は日中、iPhoneのバッテリーが途中で切れるのが嫌なので
バッテリーに余裕があるにも関わらず1/2を切ると就寝時に充電したまま寝てしまいます。

結局、前のiPhoneはそのせいもあってか2年足らずですぐにバッテリーが無くなり
使い物にならなくなりました(まぁすぐに4Sに切り替えたのですが)。

===
また、私はバッテリーが途中で無くなるのを恐れiPhoneでは音楽を聴いてません。
iPod nanoを別途購入して利用してます。勿体ない出費だとは思ってます。

毎日充電すれば、iPhoneで音楽を聴いても(通勤時:往復1時間ぐらい)問題ないでしょうか?

機種の支払い終了になる最低2年間(今、1年目)は持たせたいと考えてます。
ご回答の程、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

基本中の基本ですが重要項目をまとめました


これらの項目はandroid携帯でも使えます

・位置情報サービスを無効
・プッシュ通知をオフ
・自動確認するメールアカウントの数を減らす
・Wi-Fiをオフにする
・Bluetoothをオフにする
・毎月最低でも1回は充電/放電サイクルを完了する(完全に充電した後、バッテリーを使い切る)
・iPhone5(au,softbank)をキャリングケースから出して充電、発熱させない

これらを実行して1日持たないなら電池に問題があると思います


http://iphone5.ldblog.jp/archives/4117676.html

以下も参考にして下さい

•充電・放電しっぱなしにしない
•高温になる場所に置かない・持ち込まない(22℃ 前後が最適)
•落とさない・強い衝撃を加えない

http://www.appbank.net/2012/04/22/iphone-news/38 …


あと電池がなくなったときの為に予備バッテリーやモバイルブースターを購入するのがいいかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
予備バッテリー。

その手がありましたか(^^;
参考になります。

お礼日時:2012/09/22 20:40

そんなに神経質にならなくても平気かもです。



>毎日充電すれば、iPhoneで音楽を聴いても(通勤時:往復1時間ぐらい)
問題ないでしょうか?

なんの問題もないですよ。


自分はiPhone4s(ソフトバンク・16G)を11カ月使っています。

毎日、夜寝る時~朝出かける前(9時位)まで充電しっぱなし。

昼間はメールやネットをそれなりに使い、たまに電話で夜10時くらいで
電池の残は45~50%です(買ったころと変わらないので、電池の劣化は
ほとんどないと思います)。

そして夜寝る時、電池残45%のまま朝まで充電です。たぶん、2時間も
かからずフル充電すると思いますが別に気にしてません。

朝は出かける時に100%でないとイヤなので、起きてから家を出るまでは
充電したまま使っています。

休みの日に、ゲームや動画を見たりを5時間くらいすると電池の減りが早
いので、やっぱり充電しながら使ってます。

なのでそんなに気にしないでもよいのでは?電池の減りや劣化を気にして、
使いたい機能や音楽を我慢して大事に2年使っても、それは本末転倒です。

消耗品的にガンガン使ったほうがいいですよ。ご質問者様がauかソフト
バンクかはわかりませんが、ソフトバンクの場合、新iPhoneがでると下取り
キャンペーンしてくれますし…

今回の場合、iPhone4s(16G)からiPhone5(16G)に機種変すると、iPhone4s
を16.000円(1.000円×16回を料料金から割り引く)で下取りです。

適当にそんなキャンペーンを利用すれば、きっちり2年使う必要もないのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたとほぼ同じですね>使用期間。


私は電話はほぼ使ってません。
メールとネットだけです。

仕事の日は通勤時だけですね、利用しているのは。


神経質すぎですか。
そうかもしれませんね。

下取りについては、実は落っことしてしまって
iPhoneの背面がひび割れしてます(笑)

だから下取りできないと思います(^^;


頑張ってあと1年使おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/22 20:44

アップルで充電に関して書かれています、


http://www.apple.com/jp/batteries/
充電回数はリチュームバッテリーの平均的な回数は、最大500回と言われています、アップルにかかれている、2日に1回のカウントになる方法だと1000日約3年使えると言う事になります、音楽を1時間聞くのはちょっと厳しいでしょう、必要な時に電池切れなどあり得ます、iPod nanoを有効活用しましょう、こちらのバッテリーだって年数と回数で限界が来るわけです、使わずにいてバッテリーが使えなくなってしまっては意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最大500回。

なるほど。
これも参考になる情報です。

感謝します。

お礼日時:2012/09/22 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!