プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は32才、妊娠5ヶ月になる妊婦です。旦那も32才でお互い初婚、そして二人にとっての初めての赤ちゃんです。

私は旦那のこれから産まれてくる赤ちゃんに対しての姿勢に腹が立ちます。私がたまごクラブを買ってきて一緒に勉強しよ。と言っても聞く耳もたず全く読んで(理解しようとして)くれません。私がつわりですごくつらいときも全然優しくなく、自分の赤ちゃんじゃないとさえ思えるほど私と赤ちゃんに対して無関心に見えます。

私は週3のパート勤務(一日6時間労働)で、たまに重たいものを持ったりしますが、そのことを話しても優しい言葉をかけてくれたことなんかありません。
妊娠してつわりがひどくなってからは洗濯物を干したり畳むのを手伝ってくれますが、私が大丈夫、今日は調子いいからと言えばすぐにインターネットやゲームをし始めます。食事に関してはいつも旦那の係り(妊娠する前から)で、つわりになってからというもの後片付けまですべてやってくれるようになったので、そこらへんは助かってます。でも、(私は眠りづわりもひどいんですが)食事が済むとすぐに眠くなってしまい、いつも「もう寝てな」と嫌味っぽく言ってきます。それからたまにケンカになると、家計費のほとんどを払っている旦那はそれを盾に、俺は仕事してきてるんだぞ!家事だってそれなりにしてるつもりだし!とか威張るばかり。。少しは私のつわりのつらさを実に染みてほしいものです。朝なんかもいつもまだ私が寝てる時に朝食の音やら洗った髪をドライヤーで乾かす音がうるさくて眠れません!

昨日、少し乳児の話したら旦那は「沐浴」という言葉も知りませんでした(実は私も最近知ったんですが…)。なので会話にもならず呆れています。とにかくもっと勉強をしてほしいです。欲を言えば、色々な知識を身に付けてむしろ私に教えられるくらいになってほしいと思ってます。一家の大黒柱になるのだから…。
それと、こないだ区の“赤ちゃん教室”があり、たまたまその日、旦那が休みだったのでタクシーがわりにバイクで送ってもらい、そのまたついでに教室に参加させました。女性が50~60人いる中で男性が2人しかいなかったので、さすがにそれはちょっとかわいそうなことをしたかなとも思いましたが、これを機に自らの意思ですすんでパパさん教室なんかにも参加してきてほしいです。とにかく父親になる自覚や意識が薄いです!家でいつもチャラけてばっかいます。
それから、ちょっと前に今より広い家に引っ越したいと言ったのに、全然探してくれません。赤ちゃん本舗にも行きたいと言ったのに忘れてて結局連れて行ってくれず、そのときはもうすごい怒ってしまいました。もうあんまり時間がないっていうのに…なんであんなにのほほんとしていられるのか神経を疑います。
出産は里帰り出産を予定しているのですが、出産すること自体も、出産したあとについてももう何もかもが不安で不安でしかたがありません。

旦那さんってみんなこうですか!?もっと気を遣ってくれたり、優しくしてくれないもんですか?旦那に父親になる意識を高めてもらうにはどうしたらいいですか…?

A 回答 (5件)

8ヶ月になる女の子を持つママです。


うちの旦那もそんなもんです。むしろ主様の旦那様よりひどいかも…

>食事の用意をしてくれる?
とても羨ましいです。いい旦那様じゃないですか?

>朝食の音やら洗った髪をドライヤーで乾かす音がうるさくて…
主様の気にしすぎでは…?私も子供が寝ているのにがちゃがちゃされて起きないかひやひやすることがありましたが、
これは私が音に敏感になっているから気になるだけで、気にしないようにすれば気にならないなあ~と最近思うようになりました。

私も主様のように旦那に関しては苛々したり、もっと父親の自覚を持ってほしいと何度も思いました…。
しかし、最近になって旦那に過剰な期待をしすぎているのではないか…と思うようになりました。子供がいるから、あれをしてほしい…もっと育児を手伝ってよ!!
出産する前に自分の中でイメージしていた父親像と現実があまりにも違ったので、旦那に対して苛立ちを感じるんだと思います。しかし、現実は現実。自分が期待したのが間違い、諦めました。期待するからストレスも感じます。期待しなければストレスも感じなくなりました。
    • good
    • 1

旦那という生き物はね、自然に父親にはなってくれません。


妻が、旦那を父親に育てるのです。

質問者さん、最近旦那さんに怒ってばっかりいませんか?
「あれもしてくれない。これもしてくれない。あなたは父親としての自覚があるのかしら」ってプリプリ文句ばっかり言ってませんか?
あなたが怒ってばかりだと、旦那さんは「怒られるから近づかないでおこう」と、更に距離を置こうとしますよ。

男を父親にするのはね、刷り込みです。
鳥の雛が、生まれて初めて目にした動くものを親だと思い込む、アレです。
毎日毎日、「あなたと結婚できて幸せ。」「あなたの声を聞くとお腹が動くの」と言ってみてください。
旦那がお腹に手をあててくれたらラッキー。「ほら、お父さんですよ。嬉しいねぇ」て赤ちゃんに話しかけてみて下さい。
赤ちゃんが生まれたら、「お父さんが来たら笑ったよ」「お父さん大好きだね」「お父さんに抱っこされて嬉しいね」て、口に出して話しかけて下さい。

男なんて単純な生き物です。
毎日「赤ちゃんはお父さんが大好き。」って言われてれば、そういうもんだと思うんです。赤ちゃんのことを好きになるんです。
好きになれば、赤ちゃんのことを勉強しようと思うし、もっと好かれたいと思うんです。
反対に、文句ばっかり言われれば、義務みたいになって、楽しい事も苦痛になるんです。

旦那を上手く操作するのも、上げマンならぬ上げママの役目ですよ。

旦那にやって欲しいことが10あるとすれば、5しかやってくれないからと文句を言わず、1でもしてくれれば「ありがとう。助かるわ」と感謝。褒める。
褒めてれば、7も8もやってくれるようになるんだから。
どうしても!ってこと以外、旦那も子どもも叱っちゃダメ。
ひたすら褒めて、褒めて、感謝して、伸ばしましょう。

洗濯物、畳んでくれるんでしょ?
ご飯の後片付けもしてくれるんでしょ?
「寝てな」って言ってくれるんでしょ?
赤ちゃん教室まで送ってくれるんでしょ?
さらには、一緒に参加してくれるんでしょ?
素敵な旦那さんじゃないですか。
何で褒めてあげないの?
にっこり笑って「ありがとう。助かるわ」って何で言ってあげないの?
旦那さんだって、ツワリも出産も分からないなりに努力してるじゃないですか。
褒めて、褒めて、更には「パート先であなたが家事を手伝ってくれるって話したら、素敵な旦那さんねってうらやましがられちゃった」とか話したら完璧ですよ。
もっと回りに自慢しましょうよ。うちの旦那優しくて素敵なのよって。
褒められて、感謝されれば、男はやる気になるし、認められたくて努力しますよ。

>旦那さんってみんなこうですか!?もっと気を遣ってくれたり、優しくしてくれないもんですか?旦那に父親になる意識を高めてもらうにはどうしたらいいですか…?

男なんて、みんな似たようなもんよ。
生まれたときから育メンです!なんて男がいたら、ぜひとも見てみたいもんだ。
旦那を育メンにするも、ダメパパにするも、あなたの力量次第ですよ。
    • good
    • 0

厳しい事を書きますね。



もうすぐ1歳になる女の子ママしてるものです。

主さんは旦那さんに何を求めているのですか?

>私は週3のパート勤務(一日6時間労働)で、たまに重たいものを持ったりしますが、そのことを話しても優しい言葉をかけてくれたことなんかありません。

それは大変だねとでも言ってもらえれば気持ちが楽になるのでしょうか?

調子が良く自分でやれると言ったから、ネットをやり始めたんですよね?

「寝てな」の言い方はわかりませんが、寝づわりも大変なのをわかって言ってくれてるんでしょう?

ご飯の準備はしてくれる。

最高じゃないですか。

朝だって、そんな主さんより早く起きて、一人で支度をして行って……

音だって、わざと立てているのではなく、主さんが過敏になっちゃってるだけでは??

>昨日、少し乳児の話したら旦那は「沐浴」という言葉も知りませんでした(実は私も最近知ったんですが…)。なので会話にもならず呆れています。とにかくもっと勉強をしてほしいです。欲を言えば、色々な知識を身に付けてむしろ私に教えられるくらいになってほしいと思ってます。一家の大黒柱になるのだから…。

いやいや、主さんも最近知ったんでしょう?
私に教えられるくらいって、そんな旦那さん、めったにいないと思います。
産科の医者くらいじゃないの!?って感じです(笑)


>それと、こないだ区の“赤ちゃん教室”があり、たまたまその日、旦那が休みだったのでタクシーがわりにバイクで送ってもらい、そのまたついでに教室に参加させました。

嫌がらずに参加してくれたんだから、良しと出来ませんか?

>それから、ちょっと前に今より広い家に引っ越したいと言ったのに、全然探してくれません。赤ちゃん本舗にも行きたいと言ったのに忘れてて結局連れて行ってくれず、そのときはもうすごい怒ってしまいました。もうあんまり時間がないっていうのに…

新しい家の事は必要なのかどうかはわかりませんが、
赤ちゃん本舗は、朝にでも予定の確認したり、主さんにも出来ることありましたよね。

>出産は里帰り出産を予定しているのですが、出産すること自体も、出産したあとについてももう何もかもが不安で不安でしかたがありません。

誰だって、初めての時は(2回目でも?)不安になります。
その事を素直に話してみては?

女は妊娠した時からお母さんになる準備が始まります(気持ちの面でも)
10か月かけてゆっくりお母さんになるんです。
男は違います。
赤ちゃんが誕生して、初めてお父さんになる実感が生まれるんです。

もちろん、率先して参加をして、育メンと呼ばれる人も世の中にはいます。
でもきっと、私が思うに初めからそうだったのではなく、奥さんの育て方がうまかったのかな?と思います。

沐浴の事も、「新生児のうちは軽く洗い流すだけで、沐浴って言うんだって。パパのほうが手がでかくて安定感ありそうだから、たまに手伝ってくれる?(雑誌の沐浴シーンでも見せながら)」とか言えばあまり角が立たないんじゃないかな。

あんまり、「あれもこれも何でやってくれないの?もっと気を使ってよ!」を出しすぎるとパパも嫌になっちゃいますよね。
「俺だってやってるのに」って。

一緒に勉強というよりは、主さんが学んで、大事そうなことは伝えるで良いんじゃないかな。

本当につらい時はとことん頼って良いと思います。
妊娠ライフ、出来る限り楽しんでみませんか?

長文失礼いたしましたm(__)m
    • good
    • 0

旦那さんをかばうわけではないのにあですが、大多数の男はそんなもんだと思います。


最近は奥さんをきちんと気遣える人も増えてきてるようですが、実際のところまだまだ少ないほうだと思います。
女性は実際におなかの中に赤ちゃんがいて、それこそ男には知ることができない、赤ちゃんのいろいろな日々の変化を感じることが出来ますが、男は「赤ちゃんできたんだ。」って頭で理解してるだけだから、なかなか実感できないんです。
実は僕も、来週に第1子が生まれるんですが、ここにきてようやく「父親になるんだー。」ってちょっぴり実感しはじめたくらいですから。
まわりの、女友達で何人か出産を経験した子がいるんですが、皆さん質問者さんと同じ経験をされているみたいで、「赤ちゃんが生まれて、ようやく父親の自覚が出てきた!」って言ってました。
人によるとは思いますが、旦那さんをもう少し待ってあげてみてはどうでしょうか?

とはいえ、もうちょっと奥さんを気遣ってあげてもいいのに!と、確かに思いますが^^;
    • good
    • 0

>旦那さんってみんなこうですか!?


>もっと気を遣ってくれたり、優しくしてくれないもんですか?

 人によってです。

 普通は、結婚前に何となく
子供に対して興味があるのかわかるかと・・・


>旦那に父親になる意識を高めてもらうにはどうしたらいいですか…?

 子供が生まれて 変わる人もいます
私の周りにもいます!

 しかし、全く興味を示さない人もいますので
本人が、自覚するしかないでしょうね
 周りが、どうこう出来ませんよ

 そんな男性を選んだアナタ!にも
それなりの責任がありますので
この際 旦那を忘れて子育てに生きる人生を歩みましょう
(生活費を運んでくる人だと思って)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!