dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

良くテレビでやっている家族10人とかのやつはなぜか経済的に恵まれていない人が多い気がします。それは普通の親の収入に子供が多いのからということではなくて、無職とか、月収30万円とか普通よりも少ないということです。逆に大富豪の家で10人とか、大学教授とか国会議員で10人とかはあまりいません。なぜでしょうか?コンドーム(避妊具)の購入と関係がありますか?

A 回答 (4件)

多分テレビの演出でしょうね



私も6人兄弟でしたが、普通の人よりはかなり裕福に育ててもらった覚えがありますし、
今は亡き父親が(父親の友人と)話してた結果でも、むしろ子沢山のほうが裕福な暮らしをしていた傾向もあります。

大体子沢山で裕福な家をテレビの番組にしても
嫉妬する人は多くっても感動する人はいないでしょ?
    • good
    • 0

貧乏人の子沢山、という言葉の言われは・・・



貧乏な人は小さい家で、遊びに行くお金もないのでやることはエッチだけ。だから子供がたくさん出来る。

確かになぜ避妊をしないのか、とか、計画性がないのか、とか言われますが、経済的に恵まれていないと、楽しみは子供の成長、ということになるでしょう。

出産費用もかさむと思いますが、借金してでもギャンブルする人がいるように、好きなことはやめられないのでしょう。子沢山好き、という人がいるということですね。

また、お金持ちの子沢山がいないのは、#1の方が言われているように子育てよりも経済活動が好きなのか、他で遊ぶため子供への興味は薄いと思われます。

貧乏人が必ずしも子沢山にはならないのと同じで、金持ちが必ずしも少子化に向かうはずはないのですが、恐らく目立っていないのもあると思います。貧乏人の子沢山の苦労話が注目されているということですね。(金持ちの子沢山なんか、庶民は見ても面白くないし、かえってうっとおしく見えるかも)
    • good
    • 0

ひとことで言ってしまえば、すべてにおいて計画性がないからだと思います。



だいたいそういう方々は10代で出来ちゃった結婚をしたけど、まともな職にも就いてなくフリーターだったりするケースが多いですよね。子供を作ることも仕事を見つけることも貯金することもすべて人生計画です。貧乏子だくさんとはすべて無計画にやってきたつけだと思います。
    • good
    • 0

親の財産を遺産相続したケースは論外として、自分の実力で財を成した人達は、寝る間もなく仕事に負われている結果かもしれません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!