アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在50代ですが、若い頃からずっと顔は覚えているが、名前が分からない(忘れている)ことが多々あります。歳を取ってからその傾向があるわけではなく、若い頃からなので年齢のためではありません。
時間をかければ思い出します。
最近著名な映画監督が学習障害であったと 最近分かったということを知って、名前を覚えられないのは障害のひとつなのかなと思い始めました。 
研究職で特に仕事に関してはなんら問題はありません。
どうなのか見識がある方に伺いたいです。

A 回答 (4件)

全てにおいて万能な脳を持ってる人は稀有で、ほとんどの人はある程度の偏りは在ります。


私も苦手分野として名前、顔といったものを覚えるのがダメで、時々困ることがあります。
その一方で、自分が興味を注がれるものや、印象的なものについての学習能力は、自分で言うのもなんですが瞬間的におぼえることが出来ます。

程度の問題でしょうね。
ある種の学習障害に特異なものとして瞬間視などの能力がありますが、これも特別といえば特別ですが、いわば「脳のカラー」みたいなもので、頻繁に働く部署について、個々人で大きな差があるともいえますね。
それをとりあげて「超能力」みたいに扱うのは、私は賛成できかねるんですけどね。
あれは差別感を助長することに繋がりかねないから。

あまり気になさらず。
個性ですよ、個性。
そういうものも含め、認め合っていけるからこそ、豊かな時代というものが存在できるんじゃないでしょうか?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あまり気にはしないのですが、名前が必要な場面の場合にまごつくので、どうなのかなと思っています。 職種にもよるのでしょうが、覚えていないより、覚えている方がよいかなとも思うので。

お礼日時:2012/10/05 17:14

その人にとっての「名前」の必要性の問題だと思います。


「誰が」やったかよりも「何を」やったかの方が大切なのでしょう。

仕事で顔と名前の記憶があいまいな場合は
顔写真に名前を書いて覚えたりします。
生きるために必要であれば訓練で鍛えることは
脳みその個性や能力の差はあっても十分できることかと。

そう「なんら問題はない」と思っていることが
一番の「障害」です。

まあ支障はないんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<そう「なんら問題はない」と思っていることが>
そうですね。実力があるとか、親切だとかの意識が、名前より重要という意識がとても強いです。 覚えようとする意識が働いていないのですね。
名前を覚えている人は人生(大げさですが)にとって必要な人が殆どですね。 TV見ていても顔は知ってるが名前は殆ど覚えていませんから。 というより 覚えていても仕方ないという潜在意識が働いているんですね。

お礼日時:2012/10/05 09:00

私もです顔は覚えていますが名前はわかりません同じ職場で20年働いてますが名前はほとんど知りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。 同じ方がいて安心?安心しちゃいけないのかな?

お礼日時:2012/10/05 09:18

そのほうの見識はありませんが、私も若いときから、顔は覚えるのですが、名前を覚えるのが苦手です。


会議の議事録をとるため、出席者をメモろうとして、思い出せず、○○や△△としていること、よくあります。
最近は、これは自分の個性だと思って、気にしないようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話をするときに、相手の名前を出したほうが良いことがありますが、その時にどうしても詰まってしまうんですよね。 会社での関係とは違いますが、近隣の付き合いなら、”名前忘れる障害なんだよ” ということを言えるなら堂々と言いたいと思っているんですよ。

お礼日時:2012/10/05 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!