dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は三日前から飲食店でバイトを始めました。

最初から土日にシフトが入り忙しい先輩方に分からない事も聞けずに私の考えた言葉使いで接客をしてました。

でも、やっぱり不安で気になります。


よく、歩いているとお客さんから呼び止められスプーンや塩など持って来てほしいと言われることが多いです。

お客さんにスプーンなどを渡す時の言葉が分かりません。いちいち、「スプーンでよろしいでしょうか」と聞けばいいのでしょうか?

教えて下さい、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

お客様「スプーンください」


質問者「かしこまりました。おいくつ必要ですか?」
お客様「1本でいいです」
質問者「かしこまりました。少々お待ちくださいませ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

質問者「スプーンをお持ちいたしました」
お客様「ありがとう」

という感じでしょうか。

なお、お客「さん」ではなく、お客「さま」です。
気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、これから気をつけたいと思います!

お礼日時:2012/10/25 15:51

「かしこまりました」


「お待たせしました」
が使いこなせればOKです。

言葉も大事ですが、真剣に対応している誠意が感じ取れれば
お客様は文句は言いません。

お仕事がんばってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうですね、言葉だけじゃなくお客様に真剣な気持ちを伝えられるような対応を頑張ります。

お礼日時:2012/10/25 15:55

聞き漏らしがなく、渡す時であれば、


「お待たせいたしました。」だけか、
「お待たせいたしました。スプーンでございます。」
「お待たせしました。」でも可)

この程度の言葉遣いができれば良いのではないでしょうか。
私が、それなりに値段の高い料理店で研修を受けて、働いていた時は、こんな感じでした。

お客様に、「スプーンを持ってきてほしい」といわれた時は、確認の意味や、
ISO9001を取得しているかどうかにもよりますが、
「スプーンでございますね。かしこまりました。(しばらくお待ちください)」
くらいが、くどくならない表現だと思います。

「スプーンでよろしいでしょうか」と聞くと、お客様はもう一度返事をしなければなりません。
「スプーンでございますね。」にしておくと、間違っていれば、お客様が再度指摘してくるでしょうし、
間違っていなければ、お客様の手を止める事がない確認方法になりますので、
スマートな聞き方になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とても、参考になりました!

お礼日時:2012/10/25 15:56

)お客さんにスプーンなどを渡す時の言葉が分かりません。


「 お待たせしました、どうぞ」でよろしい
スプーンを持ってきましたなどと言うべきではありません
聞き方によってはあてつけに取られます。
そのようなお客様の接客は日常多く接すると思います
先輩の接客を観察し、自分のものとすることです。
わからないときは自分が客の立場であったら
どのような接客をされたら嬉しいか考えることです
答えは見つかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これからお客様の立場で考えるということを忘れずに喜んでくれる接客を目指したいです。

お礼日時:2012/10/25 15:59

客の立場で聞いている者としては、


・スプーンをお持ちいたしました。
・スプーンをお持ちしました。
・スプーンでございます。
くらいで十分だと感じます。

メニューの内容は会計金額に直結するのでマニュアルに沿った確認が必要でしょうが、スプーンや塩などの場合であれば金額に影響しないので簡潔に言い切る形式でかまわないと思います。

客としての意見のうちの一つですので、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とても参考になりました!

お礼日時:2012/10/25 16:01

はい、かしこまりました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考になりました!

お礼日時:2012/10/25 16:00

>「スプーンでよろしいでしょうか」


お客様にいちいち聞き返すのは失礼にあたります。
聞き取れなかった場合はもちろん聞き返さなければなりませんが、はっきりわかっている場合には「スプーンお待たせしました」「スプーンお持ちしました」でいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!