アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1年前、顧客からCMSをカスタマイズを依頼されました。
システム構築に対し、私自身手探りだったこともあり、契約の段階で仕様などをハッキリとさせず、1年かけて使いやすいシステムにしていこうという口頭での契約でした。
顧客とは数年来の大変良好なお付き合いでしたので、システムやデザインなどの帰属、その他細かいことに関する契約を行っていませんでした。
すべてそのときの担当者と口約束で話を進めてしまいました。(ただし、見積もり、注文請書、請求書、サーバー・ドメイン等契約内容確認書 は発行しております。)

しかし、1年後システムが完成し、理想的な形になったところで、顧客側の担当者が変わりました。
その担当者は、デザインを変更するために、他社にサイトリニューアルの依頼をしました。
見積もりを見せていただきましたが、システム関連の項目が全くなく、弊社に断りなく、カスタマイズされたCMSをそのまま使用するようです。
近日中に、その他社へシステム仕様など引き継ぎをしてほしいという依頼が来ました。

1年かけてカスタマイズしてきたシステムですので、ぜひこれからも長く使用してほしいというのが心情ではありますが、あたりまえのように他社に使用され、儲けさせるというのは、あまりに非情だと思います。

ここで皆さんに質問です。
このカスタマイズされたCMS、CMSを使用して作成されたデータベースの著作権は、どこにあるのでしょうか?
その著作権を主張し、「システム使用料」を請求できるものなのでしょうか?それとも、泣きねいるしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず、根本的の事だけどそのCMSは何?


ライセンスはGPL配布の物か?
GPLの物をいくらカスタマイズした所でクライアントに対してソースを提示する義務があるし
そのソースを改変したり使ってはダメだと言う資格は質問者側には無い。

オープンソースの有名どころ(WordPress,MT,Drupal,Joomla!など)
のCMSの多くがGPL配布。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

corokorocoroさん

ありがとうございました。

GPL配布のものを利用するときには、ある意味「自分の著作権を主張できないもの」と始めから割り切るしかないわけでしょうか。
それでは、GPLが含まれたシステムだと、開発者は第三者にシステムを渡されてしまうと使用料が請求できないことになります。
だからこそ、初めに契約というもの中で開発、管理・使用に関する取り決めをしておくべき、という話なのですかね。
会社を守るために、もっと勉強していきます。


まぁ、今回の一番の問題としては、「尽くしてきたのに裏切られたというやり場のない悲しみ」がありました。これを教訓に強く生きていきます。

お礼日時:2012/11/15 14:09

著作権はそのとおりですが、オープンソフトでは、著作権は開発者が持つは、無償利用可能というのが普通なので、著作権だけでは費用請求は難しいと思います。

すみませんがそれ以上は詳しくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tomoac さん

ありがとうございます。
著作権で費用請求は、変ですね。
開発費用は出してもらったけど、
今後は、管理することや、使用されることに関して費用を請求するというのが通常なのでしょうね。
そういう契約にしておくべきでした。

本当に勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/15 13:53

それはよくあることですね。


契約書を交換しておくべきでしたね。しかたないですがいい勉強になったということで、このさい次回向けに契約書を作っておきましょう。

この回答への補足

tomoacさん

ありがとうございます。
どんなに信じている相手でも契約しておかないといけないですね。
契約することで、仕事や権利の範囲が明確になるし。

でも、契約書を交わしておかないと著作権の主張はできないのでしょうか?
著作権は、著作物に対して自動的に発生し、譲渡の契約をしない以上、著作者にその権利があるはず。という認識でした。
その主張をするともめ事になるから、あらかじめ契約書に明記しておくべき、ということなのでしょうか?

補足日時:2012/11/14 12:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!