

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2です。
腫瘤が消えるのは、色々な要因があります。例えば代表的な腫瘤、乳腺炎や乳腺症での腫瘤は、女性ホルモンの上下によって出たり消えたりする事があります。
上記の女性の場合、生理前になると腫瘤が大きくなったり、生理後に小さくなったりします。
人間の場合は数年で腫瘤が消えてしまう事もありますから、動物の老化を人間に換算すればもっと早く数日~数カ月で消える事もあるでしょう。
また、傷のあとにできる腫瘤は、自然と体に吸収されて消える事があります。
これは、頭を打った時に出来る「たんこぶ」が小さくなって消えるのと同じ原理です。
悪性の腫瘤は、「がん」と「がんではないもの」に分けられますが、こちらも治療無しでも消える事があります。
いくつか理由はありますが、その代表的な事としてはNK細胞と呼ばれる身体にとって良い細胞が、その悪性の腫瘤を攻撃して壊す事で消えます。
質問者様も、僕も、動物も、毎日数千個の「がん」細胞が身体の中にできています。
しかしなぜ「がん」を発症しないかというと、このNK細胞など良い細胞が毎日「がん」細胞を攻撃して消してくれているからです。
このように、腫瘤は悪性でも良性でも消える事はあるのです。ですから、その犬ですか、腫瘤が消えるのは不思議ではありません。

No.2
- 回答日時:
>しかし、腫瘤が自然の消滅することなんて、事例としてありますか?
何もせずとも消える事はよくあります。
腫瘤ですよね?腫瘤がどのようなものだかご存じだとは思いますが、一応、念の為に書いておきます。
腫瘤は、乳腺炎、乳腺症、手術や傷のあとなどの「腫瘍」ではないものも含んで呼びます。
要するに、massであって、tumorではないものも含まれます。
加えて言えば、massであり、tumorでもあるものは、腫瘤性として分かれます。
ですから、腫瘤は悪性のがんの場合もあり、逆に良性で経過観察でも問題無く、時間とともに自然と消える場合もあるのです。
不思議でもなんでもありません。放置でも良い腫瘤はたくさんありますし、年齢とともに消えるものも多いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/17 01:03
年とともに消えるものもあるのですね。
本当にすぐに手術にふみきらなくて良かったです。
ところで、腫瘤、腫瘍が悪性、でも、消えることはあるのですか?
だちしたら、理由は何ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石橋貴明さんは、食道がん です...
-
選択眼とは?
-
食道がんになると、今後どうなる?
-
早期乳癌の進行、転移を抑える...
-
「S字結腸 ステージIVのがん」...
-
がん予防になる食材について
-
彼氏欲しい〜
-
前立腺がんになると必ず射精で...
-
98%の正確さで知られている胃が...
-
気づいたら、一人ぼっちになり...
-
がんの一番の予防はなんだと思...
-
怖くない?
-
ジークアクスでマルモとはなん...
-
癌は傷のある部分で触るとうつ...
-
子宮ガン検診について・・・
-
最近、気に入ってマウスウォシ...
-
癌のステージ4でも助かる人はい...
-
ガンの治るお水についてお聞き...
-
ドラマDEEPがガンダムのせいで7...
-
余命の話?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報