dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 中華製タブレットを買いたいと思うのですが

 主な利用は、

・ネット閲覧
・PDF閲覧

 下記の機能が付いていて、
価格的には、1万円前後

・7インチ以上
・microSD/microSDHC
・WiFi 802.11 b/g/n
・RAM: 1GB

 そんな中華タブレットを使用している方の
感想、評価、オススメ機種を教えて下さい。

 今のところ下記の機種が候補です。

・V702
・V701
・N70
・Q7
・Q7V
・NOVO7 Fire

A 回答 (4件)

原道N70ですね。


1万円切ってますし、メーカーのサポートも万全です。

http://www.amazon.co.jp/dp/B008JNURH6/ref=as_li_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 スペック的に魅力的ですね

お礼日時:2012/11/24 21:05

確かに中華タブレットはギャンブルですね


すぐに新しいのが出ます。

V702を1万円以下で買いました。
言語が中国語だし(日本語変更出来ますが)、中国独自のアプリがたくさん入っているしで、
買ったばかりの状態では、使いづらいこと山ほど。取説も中国語だし。。
無線LANの受信も弱くて。。
ですがスペックが高い。。しかもRoot化されている。。
買ってすぐにファームアップして、中華アプリを削除して、アプリをDLするという根気がないと無理です。
それをしたら劇的に使いやすくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 カスタマイズでは 使いやすくなるようですね

お礼日時:2012/11/18 19:31

中華PadとNexus7両方使ってます。



No1さんのご意見どおり、中華Padは当たりハズレが大きいので ギャンブルと割り切って買える度量がなければ Nexus7などのまともな製品をお勧めします。

低スペックの中華Padでも 「ハズレ」でなければその程度の用途には充分使えますが
GPSがなかったり、GooglePlayで見つけたソフトが対応していなかったり、フォントがおかしかったり、ファームを非公式のものに焼きなおすなど、やたらと手がかかります。

この回答への補足

 中華Padは どんな機種で
使用感、感想等ありませんか?

補足日時:2012/11/18 19:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Nexus7などのまともな製品をお勧めします。

 ・microSD/microSDHCが使えれば
選択肢に入ったんですけどね・・・

お礼日時:2012/11/18 19:33

とりあえず中華タブは”ギャンブル”だと考えてください。


同じ製品でも出来にバラツキがあり、うまく動くものが手に入ればラッキーで、初期不良品が届いても修理・返品は難しいです。(特にEMS等で中国直送のは)
初期不良後の修理は、大抵送料自己負担なのでぶっちゃけ買いなおした方が安くつく場合が多い上に、ちゃんと直って帰ってくるかも怪しいです。

で、その中ではAinol NOVO7 Fireが一番スペック上良いのではないでしょうか。
解像度とカメラが一番よさげです。
中華タブ7インチの中では売れ筋で情報も結構流れてますからね。
値段は13000円程度でしょうか?

でも、AcerのA200辺り(10インチタブで、電気屋19000円程度でふつうに売られてる)が、通販で16000円程度で売っています。そこそこまともなメーカーで、保証もついています。
極力失敗をしたくないならばそちらをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありごとうございます

お礼日時:2012/11/18 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!