アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テレビの買い替えを検討中です。東芝のタイムシフト機能に興味をもっているため、タイムシフト機能つきのテレビが候補と考えていました。ただよくよく考えてみると、テレビにタイムシフト機能がある場合、テレビを買い替えたらその機能は使えなくなると思いました。もちろん録画領域はテレビ内ではなく外付けのHDDなのでしょうから、HDDさえ付け替えれば使用できるとおもいました。
たださらによく考えてみたら、テレビだけでなく録画した番組をWifiでタブレットで閲覧できるようにしたら便利かと思い始めました。ならタイムシフト付のテレビではなく、タイムシフト付のレコーダーとテレビを購入した方がよいのでは?と思い始めました。
長くなりましたが、私が考えていること→タイムシフト機能付きのレコーダー+テレビ+Wifi+タブレット+別のテレビで、録画した番組をどのテレビやタブレットでも閲覧することはできるのでしょうか。できるとして、メリット、デメリット等おしえてもらいたく。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

あ、すみません


テレビで書いたのは東芝ではなくてソニーです。

東芝はテレビはもう作っていなくて安価な中国メーカーのハイセンスグループがREGZAを買い取り、東芝は日本国内の販売しているだけになっています。

操作感も昔のREGZAの様な細かい所に手が届く感じではなく、ハイセンスよりのシステムになっていて少し使いにくく動作も遅めなので、
テレビはソニーか、レコーダーと同じパナソニックのどちらかがいいかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。東芝一択だったので、中国メーカー製と聞くと、なんだか尻込みしますね。。。ソニー、パナソニックは考えてなかったので、いちから出直ししなければいけないのでしょうか。。。

お礼日時:2022/10/16 23:40

BWT650 は、WiFiに対応していますので、


タブレットで視聴可能です。
ただ、パナが無償で提供している視聴アプリが
対応しているかは存じません。
その場合は、千円程度で他社のアプリが購入できます。

4,400円出せば、PCのHDDにダビング可能、
勿論視聴も可能なソフトが購入できます。
3,300円のもありますが、こちらの機能は
把握していません。
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv …
東芝のタイムシフト機を購入すれば、東芝機から
BWT650にダビングして、BDに焼くこともできます。
お勧めです。
体験版もありますので、是非お試しを。

BWT650は先に紹介した、SQVには対応していません。

DIGAの全録機は、少し前までは比較的安価なモデルも
存在していたのですが、半導体不足によって、
安価なモデルが消滅し、機能てんこ盛り(フルスペック)の
高級モデルしか無くなってしまいました。
更には円安の影響でつい先日大幅値上げをしました。
    • good
    • 0

>HDDさえ付け替えれば使用できるとおもいました。



普通のHDDでは繋ぎ変えるとフォーマットを要求されます。
即ち、視聴できない。
SQVという繋ぎ替えても視聴可能なHDDにする必要があります。
タイムシフト用のHDDとSQVのHDDの2つが必要です。
繋ぎ替えの互換性は、基本的に同一メーカー間になります。
東芝のレコーダーとテレビでフォーマットしたSQVは、
パナのDIGAで視聴のみ可能です。
DIGAでフォーマットしたSQVは、東芝テレビ/レコーダーと
互換性があり、再生(視聴)/録画/ダビングに対応します。

WiFi を使って別のテレビで視聴する事は可能です。
各社とも比較的高級なテレビに搭載されています。
パナのDIGAなら、スマホ/タブレット用の視聴ソフトが
無償提供されています。
他社の場合は、有償アプリを使います。

また、PCのHDDにダビング/視聴するソフトも発売されています。
対応するテレビやレコーダーが必要です。
候補を挙げていただければ、対応の可否をアドバイスできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パナのDIGAの全録と東芝のタイムシフト無のテレビを購入する案がベストと思えてきました(古いDIGA:DMR-BWT650を持ってるのでサーバー/クライアント)の構築がしやすいと思い。んが、パナのDIGAの全録の値段設定にびっくり(15~6万)しており、これなら少し上乗せするだけでタイムシフト機能ついてる東芝テレビが買えるとおもい始めました。そもそもタイムシフト機能は興味があるくらいであり、「どうせテレビ買い替えるならそういう機能がある機種だと面白そう」ってのがはじまりなので、そのために当初の予算より+15~6万上乗せはちょっとないなと思えてきました。いろいろ教えてくれて助かるのですが、そもそもDMR-BWT650に録画した番組はタブレットでWifiに飛ばして閲覧することはできるのでしょうか。(マニュアルみてるんですが、いまいちわかりにくくて)

お礼日時:2022/10/13 19:33

はい、出来ます。



ブルーレイで出来るのはパナソニックと東芝の2社で、
パナソニックの方が画質や安定性で定評はあり、オススメです。
東芝の方は少し安いのと、REGZAと操作も近いので好みになると思います。

テレビは4KでしたらSONY、パナソニック、東芝、シャープどれでもネットワークに対応しています。

テレビはSONYが画質や安定性、動画視聴アプリ等の快適さに定評がありオススメです。
スマホ、iPhoneやタブレットと連携して観ている動画や写真を続きからテレビで観たり、スマホの画面を写したり、スマホのアプリも動いたりします。
リモコンが後ろを向けても反応したり、数秒で電源やアプリが起動したりとスマホの様にサクサクと動きテレビ機能がとても快適です(東芝と比べても倍以上は早いです)。

別にするメリットですが、
・テレビの故障率が下がる
・保存性が高くなる(テレビを買い換えても引き継げますし、ブルーレイなどに書き出して気に入った番組の長期保存も出来る)
・メーカーを自由に選べるのでテレビを妥協しなくてよくなる
・次回故障や買い替えではどちらか片方のみで済む
・タブレットやスマホで視聴や操作が楽

デメリットですが、
・料金がタイムシフト録画用HDD→ブルーレイレコーダーとなるためその分高くなってしまう
・ブルーレイを置けるテレビ台が必要になる
・これはタイムシフト自体のデメリットですが、常に電源が付いているので電気代が1,000円前後かかるので、その料金でdTVやU-NEXT、dアニメ、ディズニー+、民放パラビなどの動画配信に支払った方がCMもなく楽な場合もある

といった感じでしょうか。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
タイムシフト(=全録画機能)付きのブルーレイレコーダーって、パナソニックからも出ているんですね。今は、レコーダーはディーガ(DMR-BWT650)を使っており、使用感は昔使っていた東芝製のレコーダーよりも断然使いやすいし、メリット/デメリットを見ていたら、「ディーガの全録と東芝のテレビ」を買うのがベストだなと思えてきました。ディーガの全録だったら、今持ってるディーガと連携してサーバーとクライアントの関係を構築しやすいだろうしと考えたので。ただ、ディーガの全録って、テレビ一台買えるくらいの値段してるんですね。ちょっと予想外でした。

お礼日時:2022/10/13 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!