プロが教えるわが家の防犯対策術!

こちらで質問させてください。
市街地調整区域で駐車場にでもと思い、DIYで写真のA~B間に縞鋼板で溝蓋を掛けたいのですが、既製のコンクリートの橋をそのまま残して掛ける予定です。
しかしこのままではコンクリート橋と鉄板の面(ツラ)が合わないので擁壁を高くできたらなぁと思うのですが。

そこで、タイトルのとおり土留擁壁のコンクリートの継足しができるでしょうか?
それとも鉄板側で細工して(低くなる方に桁?下駄を履かす)嵩上げして面を合わせたほうが良いでしょうか?

 写真のA~B間は5・5mあり 3×6の9mmの縞鋼板三枚かける予定です。
 
 二級土木施工管理技師は持っていますがほとんどペーパーなものでよろしく。

      

「既存の土留擁壁の嵩上げ」の質問画像

A 回答 (3件)

擁壁を高くして揃えるのが一番見栄えもよく高さも揃うでしょう。


擁壁の幅といいますか厚さがどれほどかわかりませんし、橋のコンクリート板の厚さもわかりませんが、仮に擁壁幅15センチ、橋板のコンクリート板の厚さもやはり10センチ程として。
 約10センチ高さのかさ上げは既存の擁壁に、数箇所に10センチ程の穴を開けて鉄筋を通してからコンクリートを打たないと、既存のコンクリートとかさ上げしたコンクリートの馴染みも悪く、長持ちをせずに剥離してしまうかと思います。
 一番簡易な方法は、よくある30×30×5センチのコンクリート板を二枚重ねで90センチ間隔で置いて(15センチは擁壁丈夫に掛け、15センチは駐車場側の土の上)そこに縞鋼板を載せてはいかがでしょうか。
 写真を見た限りでは既存の橋も駐車場側の地面とはコンクリート板の橋の厚さ分だけ段差がついているように見えますから、新しく設置したコンクリート板の分も含め、土盛りをして段差のないようにしなければならないと思いますので、見栄えはあまり悪くないと思います。
 もう一つ問題は、縞鋼板をかけても車が通る際の振動でずれてしまうおそれがあります。縞鋼板は新しく敷いたコンクリート板に10センチ、道路側の側溝う上部に10センチかかるだけですから、これが動かぬように縞鋼板の裏側に下駄(つっぱり用のL字金具など)を履かせなければいけないかと思います。
 30センチ四方のコンクリート板より擁壁幅に近い方形のコンクリート柱も売っていますが、これだと4本で済みます。ただし、この場合擁壁上部にしっかり固定されなければ車の振動でずれ落ちる可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
擁壁の幅員や嵩上げ高さから考えてご回答いただいたように最善策を講じても剥離の心配がありました。
やはり嵩上げはやめておこうと思います。
ホームセンターには色々なコンクリート製品が置いてあります。
仰せの方法や他のコンクリート製品も利用できないか見てきて考えることにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/11 22:09

今ある橋の下にも鉄板が入っていませんか?


同じように作ればいいのではないですか?

プレートを敷いて 鉄筋を入れてコンクリートを流し込む

道路管轄の役所の許可が必要性が気になりますが・・・
道路側の縁石までは可能なのかな・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もちろんこの意見も候補にさせていただきます。

お礼日時:2012/12/11 17:58

コンクリート案で出来ないことはありませんが、くっつきが悪いのと嵩上げ量が小さいため


後日コンクリートが割れやすいです。 よってお奨めできません。

鉄板側での細工をするとして、勾配は既設橋に合し、土地側の方は土が中に入り込まないように
角形鋼管の併用がよいでしょう。
なお、駐車車両の重量により9mmの鉄板1枚きりでは不安がありますので補強を入れてください。
(2トン車クラスの通過とか、月数の経過とともに反ってきます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
擁壁の嵩上げはやはり不安がありますね。

角型パイプを鉄板下に履かせたりして面合わせするのが最善策でしょうね。
9mmのチェッカープレート1枚では溝の幅からみてやはり補強したほうがいいのですね。

適格なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/11 07:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!