アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

暖房代を節約するアイデアを探しています。

住宅用蓄電池を導入すれば、深夜電力をフルに活用できると思いますが、
導入費用が高すぎて、ライフサイクルコスト(LCC)で考えると節約になりません。


温水カーペットなるものがありますが、これも導入費用が高いです。
蓄熱式暖房機なるものもありますが、これも導入費用が高いです。


うちはエコキュートがついています。
エコキュートは深夜電力でお湯を沸かしております。
エコキュートで沸かしたお湯をポリタンク(10Lとか)に入れて、扇風機を回したら暖房にならないでしょうか?
初期費用は2000円もかからないです。


23時~7時まで、暖房を回し続けて、部屋を暖める作戦を取ってみましたが、2時間もすればさめてしまいますので、節約にはならなかったです。
深夜電力は日中の3分の1の代金ですので、うまく活用できれば暖房代が3分の1に近くなるはずと思っています。

このアイデアの是非を教えてください。
また、もっと良いアイデアがあったら教えてください。

A 回答 (5件)

蓄熱暖房をローコストで行うアイデアですね。


基本的にはそれで良いと思いますが、

1.エコキュートのお湯は十分温かいのか?
  暖房に使うには60度以上ぐらいないと風がたくさん必要な気がします。
2.扇風機の電力をできる限り少なくて済むように(少ない風で熱を取り出せるように)、ポリタンクからの放熱が効率よくされるようにする。
3.使用済みの湯もまだ暖かいので、これを捨てずに再利用できるようにする。

といったことを考える必要がありそうです。

なお、熱源にはエコキュートでなく太陽熱を考えたほうが、確実に省エネになってよいような気がします。
http://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/sun/sun010i.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ペットボトル温水器は面白いですね。
一度試してみたいです。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/17 17:37

お湯だけで部屋を温めるのは現実的ではないでしょうね。



日本に昔からある湯たんぽやこたつを活用したほうが現実的だと思います。
こたつの中に湯たんぽを入れるとかの工夫をすればの話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コタツに湯たんぽを入れるというは良い案ですね。

ポリタンクをイスにして、そこに温水を入れておく作戦を検討中です。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/17 17:42

水での蓄熱は良いアイデアだと思います。



10L=10kgとして、1cal=4.2J、60℃-10℃=50degで考えると、
10(kg)*4.2(J/cal)*50(deg)*1(cal/g)=2100KJ
3KW(=KJ/s)位の熱が欲しいしたら、
2100(KJ)/3(KJ/s)=700(s)
つまり10Lだと12分位温まります。

3KWのヒータで十分温まる部屋なのか知りませんが、
8時間温まりたかったら、
8(hr)*3600(s/hr)/700(s)*10(L)=411(L)

つまり60℃のお湯をドラム缶2本分位温めておけば
3KWの空調分の熱は蓄熱できるのではと思います。

あなたのニーズや寒さに合わせて調整してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

蓄熱したものをどうやって人間に還元するかが大きなポイントですね。
夕方から寝る直前までお風呂に入っていれば、暖房要らずになりますが、現実的ではありません。

引続きアイデアを練ります

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/17 17:40

各社多機能型エコキュートという物があります。


給湯・風呂に加えて暖房回路がついています。
http://www.corona.co.jp/eco/lineup/h46111atk.html

暖房用循環液を循環させ、タンク内の熱を使って温め、床暖房やコンベクター(放熱器)で部屋を暖めます。

この回路が付いている物であれば上手くエコキュートの深夜沸かした湯を利用出来ると思います(容量によっては昼間も)が、一般エコキュートでは取り出した水を戻すのが難しいですね。買い換えれば初期コストがかかりますし。
しかも水道代が無駄に・・・・

簡単に出来そうな物と言えば、
風呂の残り湯を暖房に使うとかでしょうか。ANo.1様の仰るようなラジエーター(コンベクター)と洗濯機などに汲み上げるポンプを配管で(ホース)接続し、利用後の残り湯を深夜暖房に使うとか。
勿論温度は低いですが、ポリタンク+扇風機よりは効果が高いでしょう。(浴槽の温度が室温以下になるまでは放熱出来る)

これは最近の機種で浴槽の熱を回収するタイプには使えませんが・・・・


また、同様な仕組みで追い炊き回路を暖房に使用してしまう(風呂に繋がずとか)であれば約50℃くらいまでなら温水の温度を調節できるでしょう。
(勿論メーカーではそのような使用方法を想定していませんので故障に繋がる恐れもありますが)

お住まいの環境など詳細がわかりませんが、家の断熱効果をまずは高めるとかの方が結果的には効果が高いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりガラス部分の断熱を考えた方が良いかもしれませんね。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/17 17:35

面白いアイディアですね!私も以前、風呂の残り湯を暖房にと思って検討したことがあります。

自動車用のラジエターを改造して・・・・、結局、熱量が足らないことになり止めましたが。
1)ポリタンクを扇風機でだったら・・・・熱交換が十分でない(ポリタンクは断熱性が高い)ですね。エアコンや車についているラジエター(ジャンク品)を使うべきでしょう。
2)エコキュートからの温水は、暖房に使った後は、どうされるのですか?エコキュートのお湯は水道水をエコキュートの熱湯を通して熱交換して給湯する仕組みですよね?垂れ流しではなく、循環する方法がありますでしょうか?(10リットルのお湯だけでは、熱量が足りません!)
3)エコキュートは風呂で使用しますので、深夜電力で沸かしたお湯を使うと、肝心の風呂の給湯は?
我が家もエコキュート使っていますので、いいアイディアがあったら教えてください。

この回答への補足

ちなみに、家庭でウォームビズは実施しています。
部屋内でも上着を着たりしています。時には布団をリビングに持ってきたりします。
(ちょっとだらしない感じもしちゃいますが)

補足日時:2012/12/17 10:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、場所、熱量、手間の問題は大きいですね
蓄電池が格安(95%OFFとか)で導入できるのが一番良いのですが、無理な話ですし

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/17 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!