重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今回の選挙ですが
色々な側面から不正選挙では?という意見が多くなってきました。

個人的に自民圧勝の結果に疑問でした。
私は未来の党に入れました。
小沢さん支持ではなかったが公約で決めました。

私は原発については脱原発、TPP参加反対です。
原発の問題、福島の方々は未だ苦境の中におられるのに
事故が無かったかのようです。
いまだ解決していない問題です。
TPP、政治家は参加の意見が多いようですが
青山繁晴、三橋、中野剛志他が政治家が説明しないTPPの内容を国民に訴えるように
いかにTPPが日本の国益にならないかという御説明をされています。

先日は大阪で被災瓦礫処分に反対された方が逮捕というニュース。
米国を見習い、ますます独裁政権国家になりつつあります。

日本を思えば何故自民が勝利したのか疑問が残ります。
個人的には不正まではないだろうと高をくくっていましたが
日本のニュース、報道の検閲ぶり、ネットでの意見をみていると、あるかもしれないと。
あるとすればどのように不正が行われるのでしょうか?
皆さんは今回の選挙結果をどのようにお考えでしょうか。

A 回答 (14件中1~10件)

私は投票日の前々から盛んに“自民圧勝”という報道にかなり違和感を感じていました。


これまで“○○優勢”とかいう言い方だったらあったけど、これは情報操作?まさかねと思っていました。

私は原発に反対です。家事をするので日々の食材に産地の問題と向き合っているのでとても身近な事で大切な事だと思うからです。反原発のデモにも参加しました。

まさかこんなに苦しんでる人がいるのに、今までもこれからも原発を推進する組織が圧勝だなんていまだに信じられません。

開票を公開性にすべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

はい、私も原発反対です。
昨年の地震後2カ月経過した頃から体調に異変も
沢山あります。
買い物へ行けば福島近辺の野菜が多く
正直な思いとして購入を迷う事もあります。
今も苦しい思いをされている福島の方々
いまだ問題解決はされていないのに
自民勝利後にはもう原発稼働、三菱重工の記事が
ロイターに出始め(安倍氏の兄も三菱)
国民の健康の問題は考えていません。

また子宮がんワクチン等やインフルエンザワクチンの危険性、日本人は実験の類にされているような気になります。
この方、色々な事を発言発信されていて
何故か突然亡くなられてしまいました。
この方以外にも海外の方、医者から等
ワクチンの危険性を沢山見る事が出来ます。

今日本で起こっている事が
非常に危険な状況なのかもしれません。
日本の皆さん、しっかり政治家を見ていて欲しいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=c6Z4Ux0BYkI

お礼日時:2012/12/25 13:08

お返事ありがとうございます。


昨日は出掛けていてお返事が遅れてしまいました<(_ _)>

知らない間に“日本中の選挙システムを独占している会社ムサシの社長が自民党に献金”“岐阜県可児市での不正選挙の実態”の記事が補足についてますが、ooo23さんが載せて下さったんですか?

私は石井紘基さんの本を何冊か持っていますが、廃版になっている【だれも知らない日本国の裏帳簿】というのに“小泉政権の誤った構造改革が崩落の引き金を引く可能性は高いと思われます。本書がせとぎわで日本の危機を回避し、一転、日本列島を明るい陽光で包むことに役立つことを願っています” 2001.12.30 とあります。

彼がこの時に暗殺されずに、この国の病巣をやっつけて下さってたら日本はもう少しマシだったはずです。
財政投融資(資金運用部資金)で政府は国民の金をムチャクチャに消費して、この荒っぽい金づかいでふくれた国の運営コストがつぎつぎに国民負担となり、公共料金や税金が高騰。

特殊法人などの財投うけいれ機関の使い込み総額(借金)
1980年・・・93兆7000億
90年・・・228兆3000億
00年・・・417兆8000億円

10年以上たった今はその倍という事はまさに石井議員のおっしゃってた“崩落の引き金”であったのでしょう。

くやしいです。不正選挙もほぼありえるでしょう。
    • good
    • 0

お返事ありがとうございます。


補足機能が何故か使えないので新たな投稿になってしまいます<(_ _)>

選挙結果の事を一人で考えているととても落ち込んでしまってましたので素直に嬉しかったです。
私は女性なので原発事故で使っているコスメまで変えざるをえなくなりました。
この原発事故で国の隠ぺい体質がよく分かりましたので、国が安全と言ってもちっとも信用できません。
マスコミも信用できなくなり、本当に嫌な世の中になりましたよね。

隠ぺいにとどまらず、闇に葬られた方を私も存じております。
10年前自宅前で暗殺された石井紘基氏です。

日本はこの失われた20年の間にすっかり変わってしまいましたね。
正直こんな事が横行されてしまったのでさらに悪くなるでしょう。
私たちは黙って見ているしかないんでしょうか?
参院選なんとかなりませんか?
別サイトで投票用紙計数機ムサシに細工がしてあるというのがありました。

この回答への補足

http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11434643447.html

ロイターでは日本未来の党が自民に優るも劣らずの結果が出ていました。
私も未来に入れています。
こちらのHPでは選挙後アンケートを取り
やはり【日本未来の党】に入れた方が断トツに
多くおられる事が判明しています。
本当に不正では??
何か間違いがあったのでしょうか?

補足日時:2012/12/26 16:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。。
石井議員の死には色々な出来事が隠されているようですね。
日本を思えばこその議員だと思います。
亡くなる前、奥様に小泉さんに物申す何か情報を
掴んだと非常に喜んでおられた石井議員。
しかしその後間もなく、殺されてしまった石井議員。
奥様がインタビューで答えてらっしゃいました。
YTで見れますがいったいこの裏に何があったでしょうか。

この国ではジャーナリストも米国にかかわるような発言をすると
不自然な死に方をされている方が多くいて
それも殆ど報道されません。
山崎淑子さんが体験された事は
日本政府が日本人を絶対に守らない事が
証明された事件ですが、インタビューで
大変興味深い内容のお話しが聞けます。

政治家は米国の家来のようになり
自分の周りは裕福になり
国民の事等奴隷のように思っているのではないでしょうか。
戦時を始めたい政治家もいる。
何故なのか、どのような利益があるのでしょうか?
中国韓国に敵対心を持たせようと煽っているような発言が多い政治家もいますが
よくよく考えてください、国民の皆様
政治家は戦いません。
石原氏はもう先もありませんのに
日本の国民の命は考えていません。
戦争になって犠牲になるのは国民です。

お礼日時:2012/12/26 16:27

>色々な側面から不正選挙では?という意見が多くなってきました。


本当でしょうか。
小選挙区制の問題点の指摘は多いようですが。

>米国を見習い、ますます独裁政権国家になりつつあります。
アメリカのどこが独裁国家なのでしょうか。
独裁国家なら財政の崖もないんじゃないでしょうか。
議会に諮る必要もありませんから。

回答の中に開票の公開性云々がありましたが、開票は公開されています。

>皆さんは今回の選挙結果をどのようにお考えでしょうか。

質問はこれですね。
カテゴリーを間違っている気がしますが回答します。

日本未来の党が有権者の信頼を得られなかったということでしょう。
特に国民の生活が第一から合流した面々。
自分選挙が第一の間違いでしょう。
本当に脱原発なのか疑わしい
選挙目当てと疑われてしっまったのだと思います。

同党では既に内紛が始まっているようですが、要するに政党の体をなしていなかった。
それでは公約の綺麗事をならべても選挙に勝てっこない。
    • good
    • 0

そもそも根本的な問題として、前回は当時政権与党だった自民党が大敗、民主党政権が誕生し、今回は同じく政権与党だった民主党が大敗し、自民党政権が誕生です。


「時の政権与党に圧倒的不利な不正選挙」が繰り返される事などありうるのでしょうか?

またTPPについて言えば小沢一郎氏は昨年10月の時点でも「自由貿易は最も日本がメリットを受ける。原則として理念的にはいいこと」と述べて、交渉参加に前向きな考えを示していました。
反対を明確にしたのは野田総理がTPP加盟を唱えた結果として対立軸を明確にするためでしょう。

更に「未来の党」の支持が集まらなかった理由も複数挙げる事が出来ます。

・そもそも大部分が前回の「民主党バブル」に乗って当選した議員であり、確固たる基盤が無い。

・選挙の約三週間前に急に出来た政党であり「選挙目当ての寄せ集め」と見られた。
実際に総選挙敗北から僅か10日やそこらで内紛が勃発しています。

・読売新聞などでの世論調査では有権者が民主党政権に失望した最大の理由は「マニフェスト」でもなければ「消費税」でもありません。「内紛を繰り返していること」でした。
要するに民主党離党組の前議員達は大多数の有権者から「前回選挙でかけた期待を裏切り、見苦しい内輪もめの末に党を飛び出した」としか見られていなかったのです。
これは民主党離党組が小選挙区で1勝70敗というほぼ全滅状態であったことからも裏付けられています。

・新党でありながら選挙公約に目新しいものがなく、原発もTPP反対も消費税反対も社民党や共産党などがずっと前から繰り返して述べていました。後からそれを繰り返したところで二番煎じの印象は否めません。
またそれ以外の政策の多くは民主党の2009年マニフェストの焼き直しでしたが、300議席を越えた当時の民主党でも実現出来なかったものを今更唱えたところで「選挙目当ての口先だけ」と見られてしまうのは避けようがありません。

・嘉田代表は演説で原発以外に自民党の改憲について取り上げ「改憲は戦争への道」などと唱えていましたが「未来の党」に合流した主要政治家の小沢一郎、亀井静香、河村たかしなどは揃って改憲論者です。
これでは護憲論者も改憲論者もどちらも支持しないでしょうし、憲法問題に興味の薄い人間でも「憲法のような重要課題で党首と主要政治家の意見がチグハグ」というのでは他の政策の実現性も疑われて当然です。
選挙直前にバタバタ出来た「未来の党」に愛着の無い、小沢一郎達の支持者にすれば当人には票を入れても党には入れないという事も少なく無かった事でしょう。

このように「未来の党」に広い支持が集まらなかった理由は沢山在ります。
質問者様が本当に未来の党を支持し、今後の発展を望むのであれば「不正選挙のせいだ」などという安直な陰謀論ではなく、もっと正当に国民の支持を得られる方法を考えた方がよいと愚考します。

この回答への補足

未来の党は人気がありますよ。
よかったらこちらの結果も御覧ください。
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11434643447.html

補足日時:2012/12/26 16:30
    • good
    • 0

投票率が60%弱で 自民は小選挙区での得票が43% ってことは 実は全国有権者のうち25%強ぐらいの支持で 選挙ルールにのっとり圧勝ってことになりますね~


選挙前の政党支持率も25%あたりっだったと思います また脱原発も8割ぐらいっだたと思いますが それは必ずしもその人たちが全員 脱原発政党に投票することではなっかったってことだったんでしょう
    • good
    • 0

 何を不正とみるかその基準で話は違ってきます。



投票結果を影で書き換えるような不正はないと信じますが、

ある政治勢力が有利になるように逆にある政治勢力が不利に

なるような選挙結果に導くような制度の改変や世論誘導が

ここ数十年の間に何度となくなされてきたことは確かです。

 日本では政権党である自民党の腐敗政治が続き、選挙結果

はじり貧傾向が長期にわたっていた。その中、大政党に有利

な現行の小選挙区制が採決された。多数者が自分の利益だけの

ために少数者の意見を切り捨てるのは不正と言えないだろうか。

 また、選挙期間中候補者や政党の宣伝ビラを全国にまく組織力

のある政党が議席を伸ばし始めるとまくビラの種類(回数)を

制限しのびを抑えたのも不正と言える。

 他国とくらべて選挙活動の制限が多いのが日本の選挙制度の

特徴になっているが、その割に買収など金にまつわる不正が後を

たたない。

 何よりも最高裁判所が憲法違反とする選挙区間の有権者数の

格差の広がりを是正しないのはもう国家的な不正だと思う。
    • good
    • 0

3年前の選挙の結果は今回と逆で、


得票の割に取りすぎだとか不正なんて誰も言わなかった。

なんで選挙が不正かどうかの話なのに、脱原発とかTPP参加反対なんていう話が紛れ込んで来るのか?

お前の質問を要約すれば、自分支持しない政党が勝ったのはけしからんので、
議席の取り過ぎだとか不正だて言ってるだけじゃん。
    • good
    • 0

福島原発事故は、事故の発表後、ず~っと対策を観察しました。

約2ヶ月です。
その間民主政権の対応は非常に支離滅裂で。。こんな政権に日本人の命をまかせられない。。の感想をもちました。
小沢氏も民主でしたが、当時、何もしませんでしたね。

そんな氏が、原発反対云々は眉唾物です。
それに、福島の原発誘致は民主党の黄門様や甥っ子さんの知事さんの世界ですので。。
そして、あのカダさんでしたっけ?あの人は、滋賀県の新幹線の駅をもったいないとして建設させなかっただけの人です。

そんな、政党が新幹線の駅のごとくと違って原発廃止という問題は、日本にとって大きな課題であり、即席の政党に日本をごちゃごちゃに引っ掻き回すだけのことです。壊しや小沢さんにこれいじょう日本を壊されたくはないでしょう。

不正なんていいますが、沖縄の基地予定地周辺を購入して、どこに売るつもりなのか?
そもそも、購入時点では、辺野古に移転する予定であることを知っていたのは、一部の政治家だったとこのと。
インサイダー取引に近いものを感じえません。

自民が勝利したのは、国民の危機意識ですよ。
このまま民主党のような、政権では日本があぶないと思ったからです。
    • good
    • 0

>皆さんは今回の選挙結果をどのようにお考えでしょうか。



投票日の何日も前から、全国紙は世論調査を、雑誌は
結果予想を行っていました。いずれも自民党が圧勝見込み。
事実その通りでしたから、若し不正があったとしても選挙結果
に殆ど影響は無かったでしょう。

それにしても国民の付和雷同的な移り気には幻滅です。
安倍氏とその賛同者達が共鳴し合って国を破滅へ導く事が
無きように願いたい。

>米国を見習い、ますます独裁政権国家になりつつあります。

米国が独裁政権?では世界の政権の大多数が独裁?
米国が覇権主義国家と言われるのなら、ある程度納得します。

>いかにTPPが日本の国益にならないかという御説明を・・・。

TPP参加条件が確定していない現状下では、私としてはTPP
参加可否について不明としか言いようがありません。TPPは
経済問題だけでなく、中国の覇権拡大阻止という政治的側面
も、どの位のウエイトを置くか要熟慮でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!