dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。
なぜ週休二日制なのか。

日本では週休二日制が広く採用されていますが、これはなぜですか?
週に休みが2日に1回、3日に1回の方が人間に易しいと思うのです。あくまで個人的にです。
これは何か都合があるのでしょうか?

A 回答 (6件)

 業種に寄りますが特に日本経済を永年



支えてきた製造業にとっては飛び飛びより

2連休のほうが効率が良いからです。

 ただ製造業の生産が盛んだったころは

2日休めるのは本社職員で工場は3交代で

連日だったような。派遣で一流企業の工場で

働く知人は今は12時間の2交代だとの事。

ともかく特に日本では休日の取り方は従業員

の都合ではなくて企業の利益で決まります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/29 16:06

明治初期に西欧から入ってきた習慣が定着して官公庁や多くの団体が「日曜は休日、土曜は半休」となっていた。


それが昭和末に休みを増やすことになって、土曜日も休日にしただけ。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E3%83%89% …
    • good
    • 1

元々「日曜日は安息日」というキリスト教文化から日曜日が休み。


もう1日休みにする時に週の始まりである月曜日にしなかった、というだけかと思います。
    • good
    • 3

>週に休みが2日に1回、3日に1回の方が人間に易しいと思うのです。



はい。その方が人にやさしいです。

まだ若い貴方が企業して人様を雇用し、給料を払うようになって、2日に1回の休日を与えるのが良いと思います。
    • good
    • 2

それはね・・



”労働基準法”という法律があって、1週間で40時間以内にしなさいという指導が国の機関である、”労働基準監督署”によりなされているからです。


学校や官公庁は土日が休みですし、多くの企業もこれにあわせます。
銀行なども同じなので、経済活動は土日はまあ、休みかな?
ただし、職場で、この土日の休みは他にするとは可能です。
こういうのは、変則勤務といいます。


祭日ですが、これらは、国民の休日に関する法律に規定されています。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
私が尋ねたいのはなぜ学校や多くの企業が土曜日曜と連続して休むことにしたのかということです。
土曜日曜ではなく、月曜金曜でもいいのでは?と思うのですがこれには何か理由があるのでしょうか。
説明不足ですみません。

補足日時:2013/02/03 22:44
    • good
    • 1

 


そうですね、週休二日制は休みが多すぎますね。
毎週二日も休みがあると体がなまるし、連休の嬉しさがなくなって旅行などの計画を立てる楽しみがなくなる。
週休1日が良いと思います、連休は5月、8月、正月だけで十分
 
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!