dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカ人は本当に寿司をヘルシーだと思っているんでしょうか?

A 回答 (9件)

どちらかといえば「寿司」だけでなく、「日本食」全体を指してアメリカ人はヘルシーだと


言っているのでしょう。
確かに日本食は魚や野菜をふんだんに使っている分、脂肪量は少ないでしょう。
しかし、それだけでなく天ぷらや牛丼、とんかつ等、すべての日本食がヘルシーだと
思っているアメリカ人もいます。
その意味では、「寿司」をヘルシーだと思っているアメリカ人は間違いではないでしょう。

蛇足ですが、ヘルシー[Healthy]は「健康・健康的」を指し、
脂肪が少ないことは[Low in fat]となります。
ですので、どちらかといえばアメリカ人は「日本食は健康的だ」と思っているのではないでしょうか?
アメリカ人がどう思っているのかは知りませんので、
聞く機会があれば聞いてみればいかがでしょうか?

参考URL:http://honyakusitem.blogspot.jp/2012/12/blog-pos …
    • good
    • 0

寿司をよく知らないアメリカ人ほど、ヘルシーだと思ってます。

寿司にあこがれもあるかも、「いちばん好きな食べ物は?」と聞くと「寿司!」と返事するアメリカ人も多いです、でも食べたこと無いひともその中にいましたよ。貧乏なひとには、お金持ちで知的なひとたちが食べてるから、たぶんヘルシーなんだろうなぁという思いがあるんでしょうね。日本だったらフランス料理のコースみたいなゴージャス感があるのかも。
    • good
    • 0

少なくともランチタイムの寿司セットは価格もリーズナブル(高くても10ドル前後)で、スモールプレートに5, 6カンしか載っていないことが多いので、朝も夜もたっぷり食べるアメリカ人からすれば、食べ過ぎを防ぐヘルシーなメニューだと受け止めている人は大勢います。



アメリカで仕事をしているときによくランチをいっしょに過ごしたアメリカ人同僚は毎回寿司をオーダーしてましたね。ちなみにランチを毎日いっしょにしていたわけではありません。頻度としては一か月に一回とかですね。

寿司の成分までいちいち気にしている人はあまりいませんよ。ただ生魚は食当たりするから衛生面でヘルシーじゃないと思っている人はいますね。
    • good
    • 0

新しい物好き、珍しい物好きには、”ヘルシー嗜好の寿司”は受けが良かったです。

二十年ほど前から、一種の流行でありました。テレビドラマでも、素敵なカップルが、たどたどしくお箸を使って、寿司を食べていました。

でも、それも五年ほど前のことで、ピラテスやズンバに通って、食べ物にも気をつけているような人は、”お寿司をご飯抜きで”オーダーしています。

お刺身の盛り合わせを注文すると高くつくので、そういう風にしているか、あるいは、日本料理から、オリーブオイルとレモンで味付けする地中海料理に乗り換えています。

糖尿病で、血圧の高いような人は、そもそも寿司には見向きもしません。相変わらずバーベキューとチーズバーガーです。
    • good
    • 0

アメリカ人にとってとっさに浮かぶ健康リスクとは心臓病、糖尿病、大腸がん、などと日本とは多少事情が違います。

過剰な肉食が大きな要因の一つなのは誰もが認識していますから、それらの疾病を減らすという意味においては寿司がヘルシーであるというのは事実でしょう。たとえば日本人でも口腔や食道がんなどについて考えれば、脂質たっぷりのアメリカ飯の方がヘルシーですし。
    • good
    • 0

アメリカ人のみならずあまり炭水化物を東洋人に比べれば食べない食文化のところでは一般的にそうです


多くの野菜には炭水化物が多いんですがそれと同じく白米は野菜扱ですね


コメなど炭水化物を食べる方がダイエットには向いてます
炭水化物を減らしていいのは糖尿病患者だけです
たんぱく質を摂りずぎる方が弊害が多すぎます
    • good
    • 0

ピザやハンバーガーなどに比べれば低カロリーだと思います。


ポテトやハンバーガーのレタスを食べて野菜ちゃんと食べてる!とかケチャップは野菜!なんて言っちゃう人もいるくらいですので、ヘルシーの定義が日本とはちょっと違うのかもしれませんね…
    • good
    • 0

脂や糖分がたっぷり入ったジャンクフードに比べたら


ヘルシーだと思いますが
    • good
    • 0

日本人がハンバーガーについていちいち真剣に考えてますか?


それと同じことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!