
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「男女平等」が強く要求されて、男性の多い職場への女性の進出も増えました。
結構なことと思います。
昔から、男女の能力差を強調したり、女性は穢れが多いなど、因習的な差別があったことも確かです。実際には、やらしてみたら男性にひけを取らないという仕事も沢山ありました。
女性の消防士も、次第に増えつつあります。
一方、母性保護の観点も未だ生き続けています。
法律的には、女性の深夜作業は、労基法で例外とされるもの以外は禁止されています。
ハイパーレスキューが、昼夜、救命の現場環境を問わない命がけの仕事であり、訓練の段階から超激務であることから、母性保護の対象となっているものと思われます。
No.1
- 回答日時:
まず、基礎体力が男性よりも女性の方が劣っていることは医学的に証明されています。
そして、災害現場では要保護者には当然ながら「男性」もいます。
例えば、体重100Kgの男性の要保護者を隊員が救助活動を行うことは当然ながら想定されます。
大規模災害が発生すると同様な事案が同時に発生します。
つまり、一カ所の救助活動に女性隊員だと、2人必要だけど、男性隊員だと1人だけで済みます。
そうなると、もう一人の男性隊員だと他の救助活動に投入させることができます。
結果的に、助けることが可能な人数も増やすことも可能ということを意味します。
また、東京消防庁のハイパーレスキュー(消防救助機動部隊)には、NBC対応専門部隊が配置されており、現実に福島第一原発の事故に派遣されたり、オウム地下鉄サリン事件でも派遣されていますので、今後とも有害な毒劇物災害に対応をすることは求められている以上、女性が隊員として配属されることは不可能ではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院職員の男性の存在
-
男は、なぜ女性から警戒される...
-
女性はなぜ文句ばかり言って、...
-
男性へのアピールをいつも間違...
-
女性は国や他のことから守られ...
-
好きな人に疲れは見せたくない...
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
風俗の金額について
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
最近、既婚の上司が2人きりの時...
-
「○さんのほう」は丁寧に言う言...
-
長文失礼します。 会社の先輩に...
-
私の真似をする後輩の心理を教...
-
承認お願いします。への返信
-
上司に承認とかしてもらった時...
-
職場でのギャンブルの話題が苦...
-
部屋の鍵を上司の方が持ってい...
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
苦手な人と2人きりの職場の乗...
-
自分を慕ってくれる部下は可愛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場や学校に女性がいると、ム...
-
病院職員の男性の存在
-
女性はなぜ文句ばかり言って、...
-
男は、なぜ女性から警戒される...
-
意見をはっきり言う女性って嫌...
-
好きな人に疲れは見せたくない...
-
女性に聞きたいです。 超イケメ...
-
男性へのアピールをいつも間違...
-
医療事務の男性は結婚指輪をし...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
長文です。職場の好きな男性を...
-
駐車監視員はなぜ中年男性ばかり
-
飲み会のノリについていけない
-
技術系メーカーでの女性社員の...
-
高学歴の女の子が
-
本当→?「女は体を売ればいい」...
-
パラリーガルの男女比率
-
男性社会の中で・・・女性の悩み
-
単発アルバイト先で、男性Aに指...
-
マッチングアプリで遠方から私...
おすすめ情報