
哀愁あるメロディ(少~しヘヴィな音も入っている方が好きです)の曲を教えてください!哀愁感は控えめでもかまいません。
自分のイメージは↓このような感じです。
Barclay James Harvest - Poor Man´s Moody Blues
Lynyrd Skynyrd - Simple Man
http://www.youtube.com/watch?v=paUGhVQfBpw
Enuff Z'Nuff - Strength
http://www.youtube.com/watch?v=lttCa_k_AkM
Iron MaidenのWhen the wild wind blowsやLed ZeppelinのStairway to Heaven も近い感じです^^;
挙げたジャンルは偏っていますが、新旧・ジャンルは問いませんので、よろしくお願い致しますm(__)m
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
ポップスやロック系の曲はかなりあがっているのと、新旧・ジャンルは不問、ということで
イタリア製西部劇マカロニウエスタンの主題歌で10曲をあげてみます。
なかなかこういった曲を聴く機会はないかと思いますので、お暇なときにぜひどうぞ。
唄ドン・ポウエル/ガンマン無頼
唄ロッキー・ロバーツ/続・荒野の用心棒
(現在公開中の映画「ジャンゴ繋がれざるもの」にもこの曲が使われています)
https://www.youtube.com/watch?v=A3WVNT4Djb8
唄 Pier Giorgio Farina/二匹の流れ星
https://www.youtube.com/watch?v=tAUBdU3nUIA
唄ペピーノ・ガリアルディ(ヒロシのテーマを歌っている方)/拳銃のバラード
https://www.youtube.com/watch?v=Vemumi4nFOI
唄マウリツィオ・グラーフ/夕陽の用心棒
https://www.youtube.com/watch?v=OJH4GXjLk14
唄マウリツィオ・グラーフ/ジョニー・ハムレット
https://www.youtube.com/watch?v=ZBU0CeaF7Kk
唄ラオール/南から来た用心棒
https://www.youtube.com/watch?v=-pn_1QOTsTw
唄ラオール/新夕陽のガンマン
https://www.youtube.com/watch?v=j-JX1T0DmUk
唄クリスティ/復讐のガンマン
https://www.youtube.com/watch?v=48b3H2WWdno
唄クリスティ/復讐無頼:狼たちの荒野
https://www.youtube.com/watch?v=9L-8bdSwuZE
まったくの見当外れでしたらスミマセン_(._.)_
この回答への補足
今まで映画用のサントラというイメージで見ていましたが、渋さと哀愁と映画のシーンとが重なってすごく良かったです(^^)
isoiso0423さん、どうもありがとうございました!(^^)!
哀愁感のある曲は大好きなので、他の皆様のおすすめ曲にも気に入ったものがたくさんありましたので、正直BAを10個くらいつけられたらな~と思いました(>_<)
皆さんのおすすめ曲は、私のお気に入りに加えさせてください!本当にありがとうございましたm(__)m
回答ありがとうございます(^^)
ドン・ポウエル/ガンマン無頼・・・映画の方はたぶん観たことがないと思いますが、この曲とても気に入りました(^^)こういったジャンル?を聴くことは無いのですが、ウェスタンロック/メタルは好きなんです。男の哀愁感じます(笑)
「ジャンゴ繋がれざるもの」はタランティーノでしたっけ?機会があったら観てみたいです。ロッキー・ロバーツ/続・荒野の用心棒・・・渋いですね~。枯れた男の哀愁みたいなものを感じました(笑)
Pier Giorgio Farina/二匹の流れ星・・・これもイタリアらしい感じの曲ですね!ペピーノ・ガリアルディさん、ヒロシのテーマ歌ってる方なんですか!ご紹介の曲の方がいいですね。あちらは「ヒロシです」がセットでついてきちゃいます(笑)
マウリツィオ・グラーフ/夕陽の用心棒・・・これもいいですね~好みです。この映画は何となく観たことはあります(すいません^^;)テレビ東京の午後のロードショーだったかな?ジョニー・ハムレットの方も凄く好きな感じです!この方は声も好きですね~。
ラオールさんは、新夕陽のガンマンの曲が良かったです!エンリオ・モリコーネって西部劇の曲も手掛けてたんですね(゜o゜)知りませんでした。ヤングガンくらいしか観たことがなくて(西部劇じゃないか^^;)
クリスティさんは女性ですよね?やはり男性より哀愁感は薄れますね^^;どちらも力強く感じました。
珍しいおすすめをありがとうございます。西部劇って映画自体もなんとも言えない”哀愁”がありますね。
No.21
- 回答日時:
すみません、第3弾です^^;
FREE / Heartbreaker
後楽園球場、雨の中のライブです。
この時はEL&Pの前座でした。
MOUNTAIN / Theme For An Imaginary Western
http://www.youtube.com/watch?v=iJDX-sYfJ_M
ROY BUCHANAN / Down By The River
http://www.youtube.com/watch?v=Vq1sm_6Whro
N.Youngのカバーです。
やはり今回もプログレから
CARAVAN / No Backstage Pass
http://www.youtube.com/watch?v=XmXk1e6xheE
ちょっとお洒落に
MICHAEL FRANKS / Night Moves
http://www.youtube.com/watch?v=KX4sVYTVx7A
第3弾ありがとうございます(^^)
FREE / Heartbreaker・・・バンド名だけはよく耳にします(笑)ポール・ロジャースのいたバンドでしたよね??歌ってるのがポール・ロジャースですよね?あれ・・・もっと男くさいイメージがあったのに(笑)ご紹介曲かっこいいですね!バリバリのブルース&ハードロックって感じで哀愁感もさすがでした。
MOUNTAINは、Mississippi Queenくらいしか知りませんでした^^;ご紹介の曲もいいですね(^^)歌ってるところ初めてみた気がします(笑)
ROY BUCHANAN渋いですね~。哀愁ばっちりです。ただ、どちらかというと・・・N.Youngバージョンが好きですけど^^;
CARAVAN / No Backstage Passは、眠く・・・ならないですね(笑)おかしいなぁ~。意外と・・・って言ったら失礼極まりないですが、好きな感じでした^^;
MICHAEL FRANKS / Night Moves・・・かっこいいですね。声が好きです。バーとかでウィスキー片手に聴きたい曲ですね(飲まないですけど^^;)
最近、私も意外とプログレイケるじゃんって思う時が時々あります(笑)
No.20
- 回答日時:
こっそり参加しますね
Vinnie Vincent Invasion - That Time Of Year
Kingdom Come - What Love Can Be
http://www.youtube.com/watch?v=B6ao_fBm8EE
The Rasmus - First Day Of My Life
http://www.youtube.com/watch?v=BU8u0yFxMYU
Ozzy Osbourne - Mama, I'm Coming Home
http://www.youtube.com/watch?v=dvNXF7aGP2s
Lion - Lonely Girl
http://www.youtube.com/watch?v=5NE2g6nKpzI&featu …
回答ありがとうございます(^^)
Vinnie Vincent Invasion・・・チラッとしか聴いたことがなかったのですが、すごくメロディアスなバンドだったんですね(^^)哀愁哀愁哀愁・・・という感じでした(笑)他の曲もちょっと興味が湧いてきました!聴いてみます。
Kingdom Come・・・名前も初めて聞きます。派手なわりに渋~いブルース系のハードロックなんですね~(゜o゜)けっこう好きです!ちょっとZeppelinっぽい感じもしました^^;
The Rasmusは、某ラジオですっごい押してたんですがCD買わなかったんです^^;今、聴いてみると・・・意外と(すいません^^;)好きかもしれません。声もいいですね(^^)
Ozzy Osbourne - Mama, I'm Coming Home・・・オジーの歌声とこのちょっともの悲しいようなさみしいような温かいような曲のギャップがすごく好きです(^^)
Lion - Lonely Girl・・・今回のご紹介の曲で一番気に入りました(^^)この哀愁感はたまらないですね。声も好きです!この曲欲しいですね。
こっそり?の参加ありがとうございました(笑)

No.19
- 回答日時:
第3弾行ってみます。
今回も苦手そうなジャンルをあえて、選曲してみました。
女性ブルースです。
Janis Joplin:Little Girl Blue
イギリスのJanis と言われた、Maggie Bell のバンド。
Stone The Crows:Danger Zone
http://m.youtube.com/watch?v=yE7NtFgfYsE
オマケ
黒い瞳のナタリー…かな
http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&gl=J …
第3弾ありがとうございます(^^)
何を隠そう?ブルースロックは好きですよ(^^)
Janis Joplin:Little Girl Blue・・・この曲は初めて聴きました。かなり好きな感じです!女性のこういう歌い方も好きですよ~かっこいいです。
Stone The Crows:Danger Zone・・・こちらも初めてです。こちらも好きですね~。女性のしゃがれ声って一歩間違えると大阪のおばちゃんみたいな感じですが(笑)絶妙な感じでした(^^)やhりブルース系の曲と哀愁は切っても切れないですね!
そして・・・オマケ(笑)
ん??黒い瞳のナタリー??・・・これはもう、この歌詞で完全に記憶されてしまったじゃないですか~^^;動画は可愛いですが、この空耳歌詞は(笑)むしろ「ナタリ~」のところより途中がヤバイです(笑)
最初の2曲すごく良かったのに・・・最後ので吹っ飛んでしまいました^^;
No.18
- 回答日時:
coconuts66様、フォト変更されたのですね!
もりりんさんの怖いですよ!(超名盤クリムゾン・キングの宮殿からして)
以上、大変失礼しました。
ほんとーに、coconuts66様の音楽系質問は、この手の大御所から新参の方、反響が凄いですねー
遅ればせながら、自称、音楽痛メタルオヤジ!のロック布教活動も含めて、いつちゃいますよー!
デイヴ・メニケッティ
http://www.one-0.com/dave-meniketti.html
サンタナ
http://www.one-0.com/carlos-santana.html
ザック・ワイルド
こんなバラードも弾くんですよ!
これアルバム未収録曲です。
やっぱりガスG!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embe …
最初はアグレッシブですが、途中から哀愁のソロへと変わります。
動から静へと。(撮影はお台場近くですね)
オマケ
アンベリアン・ドーンです。
哀愁のヴォーカルと哀愁の超テクニカルギターソロをご堪能下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=fgTWsPG5oPA&list= …
それじゃあ、今回はこの辺としておきます。
回答ありがとうございます(^^)
IDの写真はThe HellacoptersのEP盤です^^;CDより可愛いかなと思いまして(笑)
デイヴ・メニケッティ・・・Y&Tもご本人の曲もほとんど聴いたことが無いのですが、意外と声が良かったです(笑)歌メロでの哀愁というよりギターの泣きメロという感じですね(^^)
サンタナ・・・ft.ものは結構好きで購入してるんですが、チャド・クルーガーやアレックス・バンドとの曲が好きです。インストものはあまり聴かないもので・・・^^;
ザック・ワイルド・・・いいですね!Black Label Societyでも優しい感じの”January”なんかが好きです。こんな曲歌うんだ~と思いました(笑)
ガスG・・・最初に名前を耳にしたときは”ガス爺”かと思っていました(笑)ご本人若かったのでびっくりしました^^;こういう曲もひくんですね。動と静がある曲いいですね!
アンベリアン・ドーン・・・北欧系のバンドでしょうか??こういった感じのバンドの曲は叙情的ですね(^^)哀愁よりも壮大な感じがしました。
メタル系の哀愁と激しさが混じっているものもいい感じですね(^^)
No.17
- 回答日時:
こんばんは。
第2弾です。
例としてSimple Manを挙げていたのがちょっと意外でした^^;
そんなわけでまずは
LYNYRD SKYNYRD / Free Bird
名曲ですがこの映像の主役はヤンキー(本来の意味の)の姉ちゃん達かもw
PALLAS / Sanctuary
http://www.youtube.com/watch?v=KqhFhLrzOCM
80年代、ポンプロックと言われていた時期のプログレバンドです。
ANEKDOTEN / Sad Rain
http://www.youtube.com/watch?v=Zbum2Vm0E1U
以前別の曲をご紹介した覚えがありますが、スウェーデンのプログレバンドです。
90年代のバンドなんですが、モロ初期のCRIMSONって感じです。
あとはちょっとお好みから外れるかもしれませんが
NICK DeCARO / Under The Jamaican Moon
http://www.youtube.com/watch?v=l86G34G6Mwk
第2弾ありがとうございます(^^)
>例としてSimple Manを挙げていたのがちょっと意外でした^^;
この曲大好きなので(^^)師匠の足元にも及びませんが、70'sもちょこちょこつまんでます(笑)
LYNYRD SKYNYRD / Free Bird・・・いいですね~(^^)こんなに黄色い声?のかかるバンドだったんですね。もっと渋い感じかと思ってました^^;77年のライブっていうのがちょっと悲しい感じもします。もりりんさん好み?のヤンキー姉ちゃんが多くてびっくりしました(笑)
PALLAS / Sanctuary・・・”ポンプロック”初めて聴いたジャンルです(゜o゜)前半はちょっと好みとは違うのですが^^;後半7分過ぎくらいからは好きです(笑)
ANEKDOTEN / Sad Rain・・・確かにご紹介頂いてます。プログレでぼーっとしてしまうことも度々ですが^^;この曲いいですね。もの悲しい感じよりは悲しいって感じですけど、美しい曲だと思います!
NICK DeCARO / Under The Jamaican Moon・・・ムードと哀愁はバッチリですが、自分にはちょっと甘すぎる感じがしました^^;大人の男の曲って感じですね(^^)
No.16
- 回答日時:
こんばんは!^^
それでは…、第2弾いきます。
◎Led Zepplin(レッド・ツェッペリン):「All My Love」
◎Deep Purple(ディープ・パープル):「The Gypsy」
http://www.youtube.com/watch?v=HbzqcRSX2g4
◎Foreigner(フォリナー):「I Wanna Know What Love Is」
http://www.youtube.com/watch?v=z9OGfBGOCpk
◎Geordie(ジョーディー):「House of The Rising Sun」
http://www.youtube.com/watch?v=7cUSdE_OnUA
◎The Rolling Stones(ローリング・ストーンズ):「Fool To Cry(愚か者の涙)」
http://www.youtube.com/watch?v=B-2MenrnR2U
また、楽しんでください!^O^V
第2弾ありがとうございます(^^)
Led Zepplin「All My Love」・・・最初からツボです(笑)いいですね~かっこいい(^.^)繰り返して聴いちゃいました(笑)
Deep Purple「The Gypsy」・・・この曲はちゃんと聴いたの初めてです^^;大人の哀愁HRって感じでした。ちょっと気になるので後でまた聴こうっと(笑)
Foreigner「I Wanna Know What Love Is」・・・自分のイメージではHRと呼ぶにはソフトすぎるバンドのイメージだったんですけど、この曲はちょっとハードな音も入ってますね。好きな感じです!
Geordie「House of The Rising Sun」・・・以前このバンドの曲をどなたかにご紹介頂いたような気も?いいですね~(^^)たまらんって感じです(笑)ブルースロックベースのハードロックがもうツボです。哀愁もありヘヴィでもあり・・・たまらん(笑)
The Rolling Stones「Fool To Cry(愚か者の涙)」・・・こんな曲あったんですね。初めて聴いたような気がします^^;ストーンズっぽい哀愁ですね!
とっても楽しめました!
No.14
- 回答日時:
こんばんは。
No.2の者です。
早速視聴して下さり、嬉しいです。
もうひとつ思い出しましたので。
Player / Baby Come Back
http://www.youtube.com/watch?v=Hn-enjcgV1o
再回答ありがとうございます(^^)
始め自分には爽やか過ぎかなぁと思ったのですが、サビがいいですね~(^^)哀愁もいい感じでした!
またまた素敵な曲を教えていだだきましたm(__)m
No.13
- 回答日時:
たくさん回答が出てますので、あまり出てないHR/HM系で選んでみました。
Metallica Nothing Else Matters
Aerosmith Dream On
http://www.youtube.com/watch?v=txlXcJDtDwM
Queen The Show Must Go On
http://www.youtube.com/watch?v=4ADh8Fs3YdU
Def Leppard Bringin' On The Heartbreak
http://www.youtube.com/watch?v=Vt2Y78VgfNQ
Dream Theater This is The Life
http://www.youtube.com/watch?v=0hs55-JBlPI
回答ありがとうございます(^^)
Metallica Nothing Else Matters・・・この曲ってこんなにいい曲だったんですね~改めてじ~んと来ました(^^)
Aerosmith Dream Onはエアロの曲の中でも大好きな曲です(^^)やっぱりいいですね!S.タイラーと家の父は同じ位の歳ですが・・・だいぶ違います(イロイロと^^;)
Queen The Show Must Go Onも哀愁たっぷりですね^^;何だかもう演歌のように聴こえてきます(悪い意味じゃないですよ!)名曲ですね(^^)
Def Leppardは、あまり聴いていないのですがいい曲ですね~聴き入ってしまいました。
Dream Theater This is The Life・・・この曲が入っているアルバムは聴いたことがありませんでした。この曲も初めて聴いたのですが好きな感じなのですが、ちょっと爽やか過ぎる感じもします(^^)ただ後半たまりませんね~哀愁が(笑)
HM/HRの哀愁系はブルースロックっぽい感じがベースにあるようなものが凄く好きです!(^^)!

No.12
- 回答日時:
第2弾、たくさん考えていましたが、既に色々と入っているので、控えめに。
オールディーズにします。
Cascades:Rhythm Of The Rain
Bobby Vinton:Mr.Lonely
http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&gl=J …
おまけ
こちらも名曲です
http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&hl=j …
回答ありがとうございます(^^)
何を隠そう?・・・オールディーズ大好きです。でも詳しくないので^^;
Rhythm Of The Rainは耳にしたことはありますが、Cascadesという方達の曲だと知りませんでした(ニワカです^^;)哀愁の方はは・・・あまり感じませんでした^^;可愛らしく明るめの曲だと認識してました^^;
Bobby Vinton:Mr.Lonely ・・・こちらは哀愁ばっちり感じました!この曲は海外ドラマなどでもよく耳にしますね。
オマケは・・・(笑)
好きか嫌いかは別にしまして、哀愁感じます^^;ムード歌謡っぽいですね(笑)この時代のEDは凝っていてオモシロイですね(笑)
意外なジャンルで来たので驚きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「男性名」が入った曲と言えば?
-
タイトルに【楽器の名前】が入る曲
-
低音(ベース)のかっこいい曲
-
この曲わかる方いませんか!?
-
音楽のジャンルを教えて下さい!
-
恋愛色の薄い、女性ボーカルの...
-
最近流行りの曲
-
やる気・闘争心が沸く、奮い立...
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
似たような雰囲気の曲を教えて...
-
ホラー小説に合うbgmを教えてく...
-
高速ラップ 洋楽
-
社会人向け〜の恋愛ソング教え...
-
テンションぶち上がる曲
-
タイトルに【家】が入る洋楽を...
-
自身に満ち溢れている曲
-
イントロがかっこいい曲
-
フレディ・マーキュリーとロバ...
-
おすすめのアーティスト教えて...
-
洋楽女性癒し系シンガーソング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辛い時に聞くと元気が出るよう...
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
最近流行りの曲
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
「時間」が入った曲といえば?
-
洋楽女性癒し系シンガーソング...
-
冬休みの音楽の宿題で曲を聴い...
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
サビが♪なななーななーな の男...
-
自身に満ち溢れている曲
-
「男性名」が入った曲と言えば?
-
泣ける歌!!
-
enyaみたいな雰囲気のミュージ...
-
学園天国のような、みんな知っ...
-
随分前にやってた化粧のCMの曲...
-
眼鏡姿が印象的なミュージシャン
-
おなかが空いたのブルース
-
オズの魔法使いの曲のタイトル...
-
皆さんのご存知の感動的な曲を...
おすすめ情報