
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Kissデジとαー7デジタルではランクが全く違いますからね~
キヤノンのカメラだと10Dクラスで手ぶれ補正を考えれば
それ以上といってもいいですし。
10Dが今10万後半ぐらいの価格だから
αー7デジも時間が経てば10万円台までは安くなるかもしれないですね。
まぁマクロレンズに手ぶれ補正が付くことはまずありえないし
付いたとしてもいまの手ぶれ補正付きレンズの価格を考えると
20万半ばでもαー7デジタルを買った方がはるかに安上がり
だと思うので私はαー7が本命です。
時間が経てばどんどん性能が上がっていくのは間違いないですが
10万切る価格だと初心者向けのクラスで
今まで一眼を使ってた人には物足りないかも・・・
コストパフォーマンスで見れば
αー7デジタルの20万半ばは十分安いと思いますけどね~
まぁ値段だけ見ればもうちょっと安くなって欲しいですけど。
それ以上の性能がありそうだからしょうがないです
No.3
- 回答日時:
同じミノルタ好きの人がいてうれしいです(笑。
α7が出た時に「あ、このデザインならデジタル化は簡単だな。」と思いました。しかし何故かカメラ・メーカーとしては最後になりましたね。今秋発売と言わず、前倒しして良い物を出して欲しいです。大阪のコニカミノルタのサービスセンターは大阪駅前ビルから撤退し、常設ギャラリーがなくなり、一見かなり縮小(半分以下?)されました。以前、アメリカのカメラ評論家が「銀塩カメラは終愕に向かって歩み始めた。」と言ってました。
何とか残って欲しい物ですが、今のデジカメの優秀性や現像(PCへの取り込み)、焼き付け(プリンタ)、引き伸ばし(画像処理ソフト)の簡便性を考えると銀塩カメラに固執する理由を探すのが難しい現状です。
下は、α7DIGITALの関連サイトです。
長文深謝
参考URL:http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2004/ …
ミノルタの愛好家ってけっこういると思うのですよ。自分はあのCM宮崎淑子こんな字だった?あの頃の君はピカピカに光ってのCM時代で買ったX-7でしたっけ記憶が。今持っている銀塩のカメラももう現像費用1200円余りが馬鹿らしくって最近はデジカメですねえ。けどミノルタは一眼デジカメは遅すぎですよね。しかも、20万だなんてまだ出始めの一眼レフが出だした、3年前の頃みたいですね。有り難うございます。
No.2
- 回答日時:
正確にはミノルタは大昔一度デジ一眼を出してたはずです。
すぐに撤退しちゃいましたけど・・・・
ミノルタユーザーは長い間待たされましたが
秋に発売予定のαー7デジタルは待ったかいがあるだけの
製品になりそうです。
評価の高いαー7をベースにして作られてますし
ボディに手ぶれ補正が付いてますから
マクロレンズだろうと取り付けられるレンズ全てで
手ぶれ補正が効くらしいですからね。
価格は20万半ばから後半ぐらいになるんじゃないかと予想されてます。
レンズを持ってる訳じゃないですが
私もαー7デジタル待ちです。
やはり手ぶれ補正があると撮影の幅がぐんと広がりますから。
がーん、今だに20万という価格設定ですか。シヨックですね。もうボディなんて10万切るか切らないか位で発売して欲しいものです。買えそうにないですね~。いっそ、今の一式を売り払ってキャノンにした方がいいのかと気が移りつつ・・・。ミノルタのボディが10万を切る頃には他社メーカーはもうすでに8万切る価格で出ているかも知れませんね。有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
ミノルタがレンズ交換式一眼レフデジカメを開発中というのは、いくつかのカメラ雑誌に載っていた気がしますし、ミノルタ自身も発表していますよ。
参考URL:http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2004/ …
秋に発売ですね。楽しみです。価格が問題ですが。何か一番後ですね。ミノルタって。なんでもっと早く出してくれなかったのかと。キャノンのイオスデジタルに変えるにしても交換レンズ含めるととても予算出ませんし。いや、有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
デジタルカメラの液晶が映らな...
-
中古360°カメラについて
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
写真の比率について。私は今ま...
-
MOV映像ファイルについて
-
デジカメ画素詐欺多いの?
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
(古いデジカメ)「前後撮り連...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
デジカメの購入を考えています...
-
平成レトロ
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
-
こんにちは。 フリマ出品で利用...
-
望遠3000㎜相当
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nikon D70とD100の大きな違いっ...
-
一眼カメラってどうですか?
-
富士フィルムの闇
-
キャノン PowerShot G7のファー...
-
シグマSD1 merrillとSD Quattro...
-
マイクロフォーサーズのカメラ...
-
一眼レフデジカメを
-
一眼レフカメラ・初心者・どれ...
-
Canon EOS 40DかCanon EOS Kis...
-
一眼デジカメのおすすめを教え...
-
カメラ業界(その周辺)で、ぽ...
-
ミラーレス一眼が注目される訳
-
AFセンサーは縦線、横線、どち...
-
一眼レフデジカメを買います!...
-
ニコンD5000とPENTAX K-xの二択...
-
撮像素子の大きなデジカメを捜...
-
ミラーレス
-
お勧めの一眼レフを教えてくだ...
-
一眼レフデジカメの画質につい...
-
レンズの差は、かなり違います...
おすすめ情報