アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関西の方はなぜ自分の恋人(彼氏)を「旦那」
妻や彼女を「嫁」と言うことが多いのでしょう?

よく見かけるのが恋人を彼氏彼女と言ったり、妻というのは
気恥ずかしいというものが多いのですが、
その文字通りの存在のことをそう呼ぶのがなぜ気恥ずかしいのか全然分かりません。

私からすると10代~30代くらいでまだどう考えても若い世代の人が
所帯じみた言い方して、酷い!ダサすぎる!!
と思ってしまいました(本音スミマセン…)

しかも最初の頃など額面通りに受け取って、彼のことを旦那というのに対して
『学生結婚かぁ、すごいなー』
などと思っており後に大笑いされた記憶が^^;


そこで、
なぜ恋人を彼氏彼女、配偶者を妻や夫などと呼ぶのが気恥ずかしいのですか?

どうぞ気楽にお答えください。

A 回答 (6件)

no3です


なんか思ったことを書くほうが良いと思たんで書き直します。
方言て意味をつけなれればいけませんか?
その程度だと思ってください
この質問は私にしたら標準語以外に使うとへんだと言われているようです
地方の言葉ってわからないことってあるように
関西ではそれが普通なんです。
方言て地元でも使ってはだめなのか?なぜそこにこだわるのか?
逆に聞きたいです。
大阪では普通なんですて答えってダメなの?
それなら不思議な方言て沢山ありますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

方言ですかー
ずっと昔からそうなんですか?
だとしたら確かに方言ですね。

標準語以外に使うとヘンだとは思っていますよ。
でも逆に方言ならばそういうものでは?他の地方の人間はそう感じるはずです。
(とかいって神戸在住でしたけど…)
でもヘンだけど悪いとかマイナスな方向には少しも思っておりません。
ただ、ヘンと感じただけ。なのでこの質問をしました。
理由があるかと思って。

なので、ponnponntaさんのお答えは「理由はない」「そういうものだから」ということなわけです。
それならばそれでもちろん十分なお答えです。

お礼日時:2013/08/19 01:39

単純に「夫」と発音しにくいからではないでしょうか。


改まった席では使うでしょうけど、普段使いの言葉ではなく、かといって「主人」では夫に従属している立場のようで不愉快だし、人を不快にさせるかもしれない。
でもその代わりになる言葉がない。
そういう時「ダンナ」がまだマシか、と思いついた人がいて、それが定着したような気がします。
「ダンナ」と発音しているだけで本来の「旦那」という言葉の意味はありませんね。

嫁の方は方言と言えば方言ですが、この言葉には差別的な感覚を抱く人もやはりいますから、あまり使わない方がいいかとは思います。
話し言葉としては「妻」では固いし、「女房」というのも古めかしいし、というところでしょうか。

ただ、既婚者が配偶者を「嫁」「ダンナ」ということはともかく、未婚者が彼・彼女に対して使うのは違和感があるし、気持ちの悪さも感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、まぁ「妻・夫」が「嫁・旦那」は私もまぁ分かるしありかなって思うのですが
学生が彼氏彼女のことを「ダンナ・嫁」とか言ってるとおいおい…って感じてしまうのです^^;

最初は今から結婚を意識してて全開でノロけてるのかと思いました。
そしたら、なんとタダの(ってのも変だけど…)彼氏のことではありませんか。
あなた、旦那て…二十歳前後のうら若き娘が言うにことかいて
自分の恋人を旦那なんて言うのはあんまりだと思いました。
そんな枯れたような表現は酷過ぎると感じたのを覚えてます。

同じように感じていらっしゃる方も居たのですね。少し安心しました。

お礼日時:2013/08/19 01:25

「のろけてる」風に見えない言い方のひとつが、「旦那」「嫁」だったりするのでは。

「私の彼(オレの彼女)がさ~」「妻がですね」・・・なんか場合によっては「恋人自慢」「家庭自慢」「のろけ」と勘繰られそうじゃないですか。
一方、「旦那」「嫁」と言うとどこかぶっきらぼうで、自分のパートナーを突き放した印象もあります。昔使われた「うちの愚息が・・」の、恋人・配偶者用現代版みたいな。

今は独身者や破局するカップル・夫婦が多いですから、さらにその辺の言い方に気を使うようになっているのかも・・・なんてのは今思いつきました。

以上、憶測です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

関西流のノロケや自慢で終わらないようにという無意識の気遣いの一部なのかもしれませんね。
確かに嫁や旦那だと途端に色気が抜けたイメージになりますし。

なるほど~

お礼日時:2013/08/19 01:20

大阪生まれです


形式ばった言葉は嫌いですね。
うけてなんぼみたいな感じですから(笑)
彼氏や夫で会話がはじまると笑いネタにしにくいので使わないですね。

関西じゃない人は関西ってまとめるけども関西のひとはあまり関西とは言いません。
大阪、京都、神戸なんか特にお互いが一緒にされることを嫌います。
関西といっても場所でだいぶんと言葉も変ります。
京都の言葉なんかは綺麗だと思いますよ(住みたくはないですけども)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

受けを狙うのはある意味文化ですね。
No2さんへのお礼に書きましたが私は神戸在住でした。
神戸民は神戸をオシャレな街と自負しているところがあり、
ゴミゴミした大阪とは違う!と思ってる所が確かになんかあったかも…

ダウンタウンやよしもと系の芸人のようなコテコテの関西弁を日常的に話す友人は
全然いなかったです。
だから彼らが配偶者はともかく恋人を「自分の嫁はどないなん」とか言ってるのを聞くと
最初サッパリ分かりませんでした(君の彼女はどうなの、ってことだと理解するのに時間が…)

笑いのネタかぁ
笑いと言うよりは、何にでもオチを付けたがるというような気がします。
私が話してると、よく「で?」と最後のオチを期待されるようなことを言われたことが多々。
でもそう考えると確かになんとなく納得できます。

お礼日時:2013/08/19 01:18

元大阪人です。

出張で今も来てますけど、ついさっきもそういう女子高生が「あんたの旦那マジで消えたんちゃん!」と…(笑)君ら何があったんだ。

えー、それは方言独特のもんでしょう。特に泉州方面はその気が強いですよ。地元同士なら特にそんな呼び方になります。若い世代なら彼氏彼女はまだ言う子のいますけど、妻や夫は言わないですねー。それはそれは畏まった時でないと出ないです。

コテコテが役所に里帰り出産する配偶者のことで代わりに連絡したりする場合
「あーすんません。うっとこの嫁のことなんやけど、里帰りで出産言うたらコレぇ…何かそっちでやらなアカンのかな?」とか…orz

まともな会話として聞けない時も多々あります。
それに今更標準な喋り方を使うと「何あんた?気色悪っ」みたいになりがち。

だって告白やプロポーズの時ですらコテコテなら
「俺お前好きや」だの「ウチと付き合ってや」みたいな超ダサダサなんが連発ですんで、マジで興ざめする可能性も。俺はずっと大阪人でしたけど案外標準寄りだったので関東の方ともすんなり溶け込めてます。そんなのも居るってことです。

コテコテの大人は常時怒ってるのかと勘違いするほどケタタマシイ喋り方する人も中にはいるので、ご注意をw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実はずっと神戸在住だったのです。
ただ、親が完全に横浜生まれ横浜育ちで、家庭内では完全に標準語でして…
神戸は関西弁の中ではわりと穏やかな方で、よしもとみたいなコテコテなのはメディアに乗るからってやりすぎだろ(笑)とずっと思ってたくらいです。

関西人からすると、標準語の方が「キザったらしい」とか「かっこつけてて寒気がw」という感じのようですね。
実際友達からも言われました。

おっさん風なところこそ関西の温かみであり魅力と感じる人も多いのでしょうね~

お礼日時:2013/08/19 01:12

好きな人に、好きと言う事を、恥ずかしいと思いますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いえ、特に恥ずかしいとは思いません。
日常よく口にもします。
好きな人に会うと喜色満面になってしまう方です(バレバレ)

お礼日時:2013/07/05 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!