重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

8月5日に家族旅行で軽井沢に行きます。
前日に軽井沢に入り2泊するので、5日は丸1日軽井沢を楽しみたいです。
そこで、軽井沢でのお勧めの過ごし方を教えて下さい。

必ず行きたいのは、旧軽銀座です。
サイクリングもいいかなぁ~とか、軽井沢駅のアウトレットも行きたいなぁ~とか、まだ決めかねています。

家族構成は、旦那、私、高3息子、中2娘です。
宿泊先は、『アートホテルアウトレット』という、この夏にオープンするトコです。軽井沢駅の南側らしいです。
家からは新幹線で行きます。
雨の時の楽しみ方も教えて頂けたら嬉しいです。

宜しくお願いします♪

A 回答 (3件)

こんにちは



また、遠い所に宿を取りましたね~。
車を置いて出かけるにはちょっと不便なホテルですね。
でも高速からならアクセスが良くて良いですね。

8月5日はまだ多くの企業が稼働日ですので混雑はそれほどないと思いますので車での移動も良いと思いますよ。

ちょっと朝、早起きしてもらって白糸の滝とかも見て貰えたらなって思います。
http://www.slow-style.com/detail/index_416.html
昼間でも良いんですが朝の方が霧がかかったり朝露が付いた木々に光が差し込んだりして凄く綺麗なので。
ただ、少し舗装されていない所を歩きますのでハイヒールやサンダルはNGだと思ってください。
スニーカが本当は良いかなって思います。

お子さんは歩きたがらない年頃ですよね。。。
もし歩くのとか平気なら鬼押出とかも刺激的だと思います。
http://www.asamaen.tsumagoi.gunma.jp/
浅間山の噴火で出来た溶岩がゴロゴロしていてとてつもない大きい岩が飛んでいたって思うとちょっとゾッとします。
今でも噴火活動が続いている活火山ですので噴煙も上がっていますし、鬼押出の中には避難小屋も作られていて自然の驚異を肌で感じられる場所ですよ。
ヒカリゴケって言って珍しいコケも見れますよ~。


旧軽銀座通りは観光地化していますので行ってみても良いと思いますよ~。
お土産屋さんがズラズラ並んだ商店街みたいな感じですので1件ずつ回っているとかなり時間がかかると思います。

アウトレット(正式名称:軽井沢プリンスショッピングプラザ)は人が歩くところに屋根がありますので雨でも濡れる事なく散策出来ますよ。
ただ、駐車場がイーストとウエストの間の駐車場なら目の前がアウトレットなので良いですが、東側の駐車場だと1分位は雨の中を歩くことになります。
男性なら1時間、女性なら2,3時間は余裕で過ごせる場所です。
アウトレットと言ってもそれほど安くは無いのでお財布のひもが緩むことは無いと思いますのでブラブラウインドウショッピングをしてみるのも良いと思いますよ~。

もし、サイクリングとか家族で出来そうなら教会めぐりとかも良いと思いますよ。
http://www.rurubu.com/course/detail.aspx?CourseI …
軽井沢は多くの教会がありますし、建物も非常に珍しい教会が多く、昔から人気の結婚式場が集まる場所です。
平日でも挙式を上げる人がいると思いますのでタイミングが合えば・・・・・
娘さんとか喜びそうな気が・・・・・
まぁ男は興味ないですけどね~(笑)

なかなか雨でも過ごせる場所が軽井沢には無くてアウトレット位しか思いつかないですね。
軽井沢って小さい施設や屋外の自然を生かした施設がほとんどですので。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

>軽井沢でのお勧めの過ごし方を教えて下さい。


夏の軽井沢は、人混み、渋滞のメッカなので
基本、避暑を楽しむのが一番かと思います。

万平ホテルでお茶をするにも、KFCでチキンを買うにも
プリンスでボウリングをするにも「予約、行列、待ち」が付いて回りますから疲れます。

本来は、別荘でノンビリ過ごしてこそ生きて来る場所なので、
雲場池や別荘街界隈の木漏れ日の中を散策する位しかオススメ出来ませんが、
それではお子さんは不満炸裂でしょう。
「お子さん二人はアウトレット、親は散策」って感じで、
別行動を取ることもプランされた方が良いかと思います。

お忍びで来日していたジョンが良く通った離山房はグチャ混みですが、
サイクリングで行くには手ごろな場所です。
    • good
    • 0

なにもしない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!