プロが教えるわが家の防犯対策術!

1月にネット環境の無い義妹に代わり、ホームプロに会員登録して、3月に義妹宅のリフォームをしました。7月中旬にリフォーム業者紹介サイトに、事例として無断で掲載されてたのを見つけました。客のコメント部分はリフォームした社長のねつ造でした。
サイト元に抗議して、この事例は削除させました。
いろいろありまして、7月30日に代表して謝罪を受けました。その際に社長は「お詫びのしるし」として、2つの包みを置いていったのですが、ひとつは「粗菓」ののし、もうひとつは「お中元」ののしが透けて見えました。

3月の工事終盤にやり方で揉めて、ホームプロからも注意されて、7月には施主側に無断でHPに家の場所も特定可能な画像付きで掲載し、私も義妹も大変に怒りを覚えました。
2軒の家族が迷惑を受けたと感じてますし、社長も先に詫びのメールで、私と義妹の双方に迷惑をかけたと認めてる。

もう今後の付き合いも有り得ないし、顔も見たくないと義妹は思ってる。
なのに「お中元」を渡して、今後ともよろしくとばかりのこの行為に辟易したので、「お中元」の包みは後から会社へ駆け込んで、突っ返してきました。

2軒の家族に迷惑かけて、「粗菓」と「お中元」の2つの包みで済ませようというのは、これまでの非礼の度合いからしても、軽く物事を捉えすぎだとは思えませんか?

「お詫びのしるしに「お中元」ののし付きの包」の質問画像

A 回答 (3件)

こんにちは



確かにいい加減な会社ですね。
どうしてほしいとかは言ってないのでしょうか?

因みに、このお中元ですが常識的に送り日がすぎてます。
http://www.hakuraidou.com/gift/manner1.htm

もしかしたらですが、他の方からいただいた物を持ってきたのではないでしょうか?

のしをかけるにしても、常識が外れていれば(関西だったら別ですが)
お店の方で指摘すると思います。

全ての対応が、慣れていないというか、きっと、画像で記載することの重みを
判っていないのでしょうね。

ホームプロには報告しているのでしょうか?

そちらから、対応してもらったほうがいと思います。

この回答への補足

まず7月10日にホームプロのリフォーム事例にあったのを見つけたことが発端です。11日にはホームプロが、リフォーム会社へ問い質したら、「お客さまの声」というコメント文をねつ造して、当方の許諾も取らずに掲載申請をしたと認めました。で結果は当該事例は削除、同社の公式ツイッターもこちらが指摘して削除です。
無断掲載は5月14日からで、約2ヶ月も非礼な状態であって、かつ許諾無しでの掲載はホームプロとリフォーム会社との加盟契約の業務遂行基準違反に問われて、何らかの処分が下されており、分かる範囲で言いますとその会社の過去の事例22件は全部抹消されてます。
掲載されていた画像は、家屋の周囲もハッキリ写っており、当時はリフォーム地の字表記までされて、金額とかも出てました。田舎なのでほぼ何処の家かは判別可能でした。
ホームプロには、正式謝罪を求めましたが、「事例を削除しました」、「全件の字表記をやめました」のメールでの報告時にお詫び申し上げます程度のメールだけです。「削除したからそれで終わりです。悪いのはリフォーム会社です」という態度のようですから、全く機能しません。

当方から、お金に関わる要求も工事やり直しを求めてるわけでもありません。
3月時点でもう関わらないだろうから、今後も付き合いを持つつもりも無いので、スッキリ後腐れなく終わって欲しかったのに、未練がましく「お中元」なるものを出すから理解に苦しんでるんです。

補足日時:2013/08/01 18:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かい回答ありがとうございます。

お中元の時節としては、福井ですのでやや西日本(関西)的なので、今頃でも大丈夫かなというレベルです。

しかし、おわびのしるしで渡してもらいたかったと言ってきましたが、筋違いでした。

あとは、新しいご回答のところへ記させてもらいます。

お礼日時:2013/08/03 20:38

こんにちは#1です。

補足をありがとうございます。


>ホームプロには、正式謝罪を求めましたが、「事例を削除しました」、「全件の字表記をやめました」のメールでの報告時にお詫び申し上げます程度のメールだけです。「削除したからそれで終わりです。悪いのはリフォーム会社です」という態度のようですから、全く機能しません。

そうなんですね。ホームプロはチェーン展開ではないのでしょうか?
それであれば、本社へのクレームが一番いいのですが・・・。

今後承諾を取って、謝礼をして、掲載という運びにするということは考えていないかもしれませんね。

著作権なるものを甘く考えているところもありますね。

そういった業者に登録するリフォーム会社は、仕事に対する営業能力が足りないのと、
評判だけで仕事を勝ち取れないところが多いです。

軽い業者だから仕事がないのだと思います。
後は、実はマージンだけ取って人をかき集めて行っている場合もありますので・・・。

リフォームの番組なども、設計は本人後は寄せ集めですよね?

ちょっと、余談ですが、私はやっぱりお中元は他社からいただいたもので、外掛けにしていなかったので熨斗に気が付かないで持ってきたのだと思います。お気持ちを逆なでしているようで申し訳ないのですが。

お菓子、飲み物?(多分重さで判断したのでしょうが・・・)お菓子は買ったのでしょう。
一つだけでは謝罪に行くのも気が引けて、頂き物から熨斗掛けてないものを選んだけど
実は中にかけてあったという具合だと思います。

私の家でもお中元等々頂き物が沢山あります。人の家に持っていくことはしませんが、何かで差し上げる時は
包み紙には注意するようです。特に熨斗ですね。
逆にそういったものを貰ったという話も耳にします。(他の家で)

きっと、ホームプロに「きちんと謝罪しにいかないと今後仕事は廻さない」とでも言われたのでしょうね。

今まではっきり言われたことがなかったか、なし崩しにすることで逃れていたのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chiychiy さんへ

再び回答いただきありがとうございます。

先に結果をお伝えします。今日(3日)に直接乗り込んで、熨斗を外させて、再包装させて持ち帰りました。

まずホームプロについて。加盟申請されれば審査して加盟となるけど、通過率1割らしい。加盟料24万、年会費6万、1件紹介毎に500円、リフォーム受注したら、受注額(5万円以上なら)の6%を上納です。フランチャイズとかとは違いますね。ちなみに本部は、揉めたらすこしは注意とかしますが、介入能力はありません。お客さまセンターにメールしても、あの応対です。ダメですね。

リフォーム会社の今後の対応策は、契約時にHPに事例掲載について承諾するかを確認し、承諾する依頼者には、承諾書みたいなものにサインと捺印を貰うとのこと。これをホームプロに上申したら、本部はこれを加盟会社に勧めると喜んだとのこと。なんか全部程度が低いですね。

ネットに対する考えとそこで繰り広げられる商談がメールでなされて、それが証拠としても残ることとかを痛いくらい甘く考えていたと改めて言ってきたので、今後はこのような事態を起こさないであろうと思います。

菓子は地元の洋菓子屋の物。飲料は持ち帰りまして、義妹に代わり妻が開封。中身はプレミアムビール12缶。義妹はもう関わりたくないし、触りたくもないと嘆いていたのですが、一番の被害者宅で母子家庭にビール12缶の「お中元」はちょっと配慮が足りないでしょう?

田舎な町の工務店。これまでは付き合いとか、地域のつながりで仕事が有ったのに、今じゃ全くツテがないし、もう福井全県から仕事が湧き上がるのを掴まないとやっていけないって、ホームプロに加盟したけど、やり方と考え方が古くて、私らのリフォームをして、やり方とか改めるキッカケになったようですが、今後はどうなるやらです。

お礼日時:2013/08/03 21:49

実質的な損害は何ですか?無断掲載と気分を害したことですか?それについて裁判等にされていますか?


されていないのなら、何をお求めなのでしょうか。どうすれば納得されますか。

社長が謝罪に伺い、粗菓(手土産等の菓子を謙遜して粗菓)と、これまでの御恩へのお礼としてお中元を持参されたのですよね。

お中元は、今後の付き合いを強要するでも願うものでもなく、これまで世話になったことへの感謝の贈り物です。
由来の農耕の儀礼、先祖の儀礼が変化したもので、これまでの恩への感謝であって、今後の付き合い方には関係はありませんよ。

お怒りのご様子、品物持参で社長が謝罪に来てもまだ足りず許せないと思うなら、裁判にされてみてはいかがでしょうか。
裁判では、どちらの言い分も公平に聞いてもらえますから、賠償等がはっきりすれば少しは気もスッキリして、賠償金で相手も悪かった事を認めるのではないでしょうか。

この回答への補足

こう言ってはなんですが、多少あなたのほうが上から目線で、嫌味に感じられます。

裁判するようなものか?話し合いで解決するなら、7月10日に無断掲載が見つかって、11日に削除されて、その数日後には、ホームプロとリフォーム会社とが謝罪をきちんとしてくれば終われた話なんです。

3月に工事が終わり、これで会うことも無かろうと思ってたら、「お客さまの声」というコメント部分をねつ造して、当方に許可も取らず、ホームプロとの加盟契約における業務遂行基準違反で、経緯報告書まで出せと言われたモラルもマナーも守れない会社をどう信用できる?

やっと、7月30日に謝罪に来て、色々話をして、頭を何度も下げて、商談以降の指摘を受けた項目とかは改善して新しいやり方を目指します等を聞いて、その時点ではもうそれで良いかと思いましたよ。

でも根本は3月で付き合いを絶ったはずの相手なんで、いまさら不祥事は起こすわ、未練がましいお中元は置いていくわ、嫌な相手からのお礼の贈答なんて要りませんよ。
お詫びの品だけでも十分でした。だから「お中元」は突っ返した訳で、2軒の家族に対して「ご迷惑をかけた」と認めてる以上、私らと義妹にきちんとお詫びの気持ちを示せば良いのです。
あいまいに、とりあえず「粗菓」と「お中元」を渡しておこうと考えてるのが、リフォーム会社へ突撃した時に分かりましたから、なおさら気分が悪いのです。

実質的な損害は目立ちません。ただ個人宅が特定できうる画像を載せたのと、ばれなきゃ何しても大丈夫だと考えていたことなどが問題なので、厳しく追求してたのです。
私としては、3月終盤の睡眠障害と7月の発覚後の睡眠障害とかも、関係してるから賠償しろとも言ってません。

補足日時:2013/08/01 19:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こちらは粗菓にケチをつけているわけではありません。
お詫びに「お中元」という熨斗を付けたことが、おかしいと抗議に行ったわけです。

リフォーム工事させてもらってお世話になったという気持ちは、理解できます。
しかし、ホームページに事例無断掲載をして、そのお詫びにと持参した包みに「お中元」の熨斗が透けて見えたら、いったい何しにこの社長は頭下げにきたんだろう?と疑いたくなりますよ。

2日の夜7時台に、突き返した物が直接宅配で送られていたので、3日夕方にそれを持って会社行きました。
対峙して言ってやりましたよ。
「お世話になったという気持ちを示すのは理解できる。けど変わらず詫び状付きのお中元もらっても困惑してる。お詫びなら熨斗無しでいいだろうと何度も言ったのわからないのか?」と。

社長は「頭下げて、お詫びに行った。それで終わり。堪忍してくれ。」の一点張り。

こちらが問題視してるのは、「お中元」の熨斗があることです。
4月以降関わりたくない、忘れたい相手から、お詫びでお中元なんて気味悪いと思いませんか。

その点だけが問題で、謝罪に来たこととかリフォームの仕上がりにケチ付けてないことを何度も説明して、事務員に包装を破り、熨斗を外させて持ち帰ることにして、終わりました。

まったく話してることが噛みあわず、論点がずれてしまうので難儀しました。
年上の社長に、順番付けて説教しなきゃいけないなんて疲れました。

別に金品も追加の詫びのしるしを寄越せとも言ってませんし、誰も何も得しないで終わりました。

お礼日時:2013/08/03 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!