
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、質問者様に少し混同があるように思います。
グリーやモバゲーの一般的なゲームはWebブラウザで遊ぶゲームです。
ゲーム内の選択肢をグリーやモバゲーにwebブラウザで送信し、その結果をwebブラウザで受信します。
そのためネットに接続していないと遊ぶことが出来ません。
手軽に作成できて、機種を選ばないwebブラウザゲームですが弱点があります。
表示手段がwebブラウザのため、パズドラなどの複雑なゲーム表現ができないという事です。
そのため、現在ではこれらのゲームは艦これなどのネイティブゲームに駆逐されつつあります。
playストアなどでダウンロードできて単体動作するソフトの事をネイティブアプリと言いますが
これもネット環境を必要とするソフトが多いです。
例えばLineもネイティブアプリですし、Skypeもネイティブアプリです。
Greeやモバゲーはネイティブアプリを開発する能力がありませんでした。(過去形)
そのため、ネイティブゲームと言えばグリーやモバゲー以外のゲームを指していました。
現在でも以下の記事のように質問者様と同様の誤解をされている方も多いので、
「ネイティブゲーム」という言葉の意味も変わって来るのかもしれませんね。
http://dokuzen.com/archives/series131350555.php
以下質問に対しての回答となります。
A1、ネイティブゲームとは、必ずしもネットに接続していなくても携帯とソフトで動作するゲームの事です。
ただし、多くのネイティブゲームソフトはネット環境を必要としています。
http://bit.ly/VJP5rp
A2、オープンアプリ、オープンゲーム
元々がモバゲー、グリーはSNS発の企業です。
彼らのゲームはSNS内でのソーシャルゲームとして立ち上がりました。
特にグリーモバゲー以外のゲームを指す言葉はありませんが、
強いて言えばソーシャル外の人にも開かれたゲームという意味で、オープンゲームが正しいのではと思います。
以上参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
トルネコの大冒険2
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
海外版ツムツムについて
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
キングダムハート、アグラバー...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
オンゲーとネトゲーの違い!!!
-
ゲームでよくあるログイン勢と...
-
彼氏のゲームについてどこまで...
-
妻がゲームで夜中男とずっとボ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
皆様はカップルでの旅行で夜お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不幸体質を直したい
-
モンスター
-
私の旦那のことで相談させてく...
-
攻略法遅い
-
“たこ焼きキャッチャー”ってあ...
-
ポケモンXY パーティー決めの...
-
なんでNintendoswitchはオンラ...
-
スマホゲームをやめるか真剣に...
-
パズドラ初心者です。
-
高杉晋助 超究極勝てないです ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
PS3でおすすめソフト!
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
海外版ツムツムについて
-
[スマホゲームについて] iPhone...
おすすめ情報