
友人が結婚をします。
先日招待状が届きました。
都内のゲストハウスでやるみたいなのですが、招待状には
結婚パーティーをおこないます。
と書いてありました。
ただ、会費の金額の記載がありません。
式をやるのでご参列くださいとも、披露宴とも書いてありません。
こういう場合っていくら包んだ方がいいですか?
私はいつも式・披露宴であれば3万円包んでいます。
でも、今回はパーティーということなのでフル金額で包むべきなのか迷っています。
お祝いの気持ちなので金額でうんぬんということはないのですが、
あまりにイレギュラーな招待状で招待された友人共々困っています。
正論ではなく、ご自身だったらどうするかというご意見をお聞きしたいです。。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
以前、式場勤務していました。
たぶん、一般的に言う披露宴だと思いますよ。
会場によっては、昔ながらの式場と差をつけたいのか、披露宴と言う言い方だと、堅苦しいと言うか、古いと言うか、それをパーティーと表現するところがあります。
会費が書いていないならば、普通の披露宴と同じ扱いで御祝儀を用意されたらいいと思います。
No.2
- 回答日時:
このケースなら本人に聞くのが正解かな
普通ゲストハウスで行うなら披露宴だと思った方がいいでしょうが
ただ堅苦しくないパーティー形式も増えてきていますからね
パーティーって書いてあったけど会費制なのか普通の披露宴なのか
No.1
- 回答日時:
困りますねぇ・・・普通は会費制だから祝儀は無しでとか一文添えるものですけど配慮が無いですね。
結婚した事へのお祝いなので、私なら覚悟を決めて包んで持って行きます。
当日会場前で会費の集金がある場合は、会費を払い包みは渡さないでおきます。
後日渡さなかったお金の中から何かお祝い品を贈ります。
会費の徴収がなければ祝儀を渡します。
まぁ、仲が良いなら本人に聞いちゃいますね。
祝儀いる?会費制なの?って正直に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 結婚式・披露宴 欧米の結婚式 3 2022/06/28 19:53
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 5 2023/02/15 18:09
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 6 2023/04/09 12:34
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- その他(お金・保険・資産運用) 12月に学生時代の部活の友人の結婚式があります。 その際に母親たちも招待されており、 ご祝儀の金額の 1 2022/10/13 20:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
結婚と独身、どちらが幸せ?独身を選ぶ人が増えた理由を専門家に分析してもらった。
人生において「独身」か「結婚」、どちらが幸せかを考えたことはあるだろうか。永遠のテーマともいえるこの問題に対し、「教えて!goo」にも「結婚って、すごく面倒そうじゃないですか?」と、ユーザーからの投稿が...
-
死者との結婚を意味する冥婚という習俗は未婚者の増加とともに廃れるだろう
結婚は生きているものだけのものではない。死んでいたって結婚はできる。死者同士、あるいは死者と生者による結婚を「冥婚」という。ただしこれは人権や法律云々の話ではなく、日本や中国、台湾に残る習俗の話である...
-
結婚したら人生がつまらない?深い疑問にさまざまな意見が集まった
「結婚は人生の墓場だ」という言葉を耳にすることがある。もともとは、フランスの詩人であるボードレールが若者の性の乱れを戒めて言った「墓のある教会で身を清めてから愛する人と結婚しなさい」という主旨の言葉が...
-
結婚してから関係が悪化するのはなぜ?家族関係カウンセラーに話を聞いた
交際中は仲がよかったのに、結婚し同居しはじめると、関係が悪化してしまった……。そんな不満を抱く夫婦は、きっと一定数は存在するのだろう。「教えて!goo」にも「結婚をすると変わるものでしょうか? 来月籍を入...
-
リッチな年上男性との結婚、でもその先は地獄……?
結婚を考える際、年上の男性を希望する人もいるのでは。それこそ、年齢が上であることで経済的に余裕があり、人生経験も豊富で頼りがいがあるとなると、悠々自適な生活を送れそう……と、パパ活、神待ちをしている女性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報