性格悪い人が優勝

巷では『え!?あんなにいい人が詐欺師だったなんて…………』
と悪人を微塵も感じさせない善人そのものの人が多額のお金を
だまし取ったという話は有名でと思います。


私は詐欺師になるつもりはありませんが水商売で働いていて
いるので多少の演技は求められるのですが、お客様反応がよろしくありません
(水商売ではおっとり清純派のキャラを演じるように店側から命じられました)
例えば…………よくあるクレームとしては…………


『表情が硬すぎる』
『緊張させられる』
『目が笑っていない』
『良く見せようとする演技がバレバレ』


など例を挙げたらきりがありません
私はお世辞にもフレンドリーとは言えず普段は一人で黙々とネット鑑賞や
ゲームをして引きこもることが大半です。

少しでも指名を多く取り稼ぎにつなげるために
常に笑顔や見た目はもちろん姿勢を正したり売れっ子嬢の書いた本を読ん
で書かれたことを実践したり話し方もより美しく聞こえるように発声練習をした
りなどして企業努力をしています
 それらを実践してみて改善しましたが、ちらほら上に上げたような『取り繕っている』
ようなことをいわれたりするのが腑に落ちません。


…………心当たりと言えばプライベートで人と接することが殆どないこと
だと思います。



こう書くと誤解を持たれるかもしれませんが巧妙な詐欺師のように
演技と思わせないキャラづくりを教えてもらえますか?

A 回答 (2件)

同調です



でもすぐの同調はダメです


興味がありますという表現をしてから、知っていても始めて聞くふりをしてから、じょじょにゆっくりと相手の言っていることに「なるほど」「ああ、そういうことなんですね」と段階をあげて、「そんな考え方もあるんですね」と理解したところを見せてから、「参考になりました」と付け加え、あいてとあなたの考えが同じになっていく(同調)を演じましょう

逆に、「わかります」や「そうですよね」とすぐに理解をしめすと、「知らないくせに、調子だけ合わせやがって」(演技)となります

前に同じような意見があったとしても、それは言葉だけのことで、なぜそのような意見がその人からでるのか?(原因・理由)は、全員、別々のことなので、興味をしめす・始めて聞くといったスタイルで良いと思います



相手をきもちよくするサービス業であることを心がけましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても勉強になりました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/09/14 12:38

簡単なのは俳優養成所で修行することですが、子供ならともかくとにかくわざとらしいのはやらせっぽくてだめです。

子役が青年期にほとんど引退してしまうのは、子供はとにかく感情が制御できないので思ったことがすぐ表現に出てしまうのに対し、大人は大袈裟にふるまったりしないのが自然で、それは監督の指示通りにやればいい子役とはまるで違うものだからです。


本当に悲しいときには大袈裟に泣いたりしないし、必死で耐えていても涙が止まらなくなるもの。そういうのができるようになれば完璧です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

左様でございますか。ありがとうございます。とても勉強になりました。

お礼日時:2013/09/14 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!