プロが教えるわが家の防犯対策術!

欧州遠征2連敗、しかもWC予選敗退している相手に。例え相手のホームでも、あの内容では、叩かれてもしょうがないでしょう。監督解任論もありますが、それは現実的ではないように思うので、ここは選手を変えてみてはどうか、と思います。
私の意見では、ある意味、ショック療法として、本田と香川と遠藤を外す、もしくは岡崎を外す、などいわゆる中心的選手を一回外して、何かが変わることを期待したいですが、現実的にありでしょうか?
この2戦を見ていると、本田、香川、遠藤は、攻撃のタメを作っているけど、得点機をあまり作れていなかったと思います。特に本田、存在感、安定感あるのはわかりますが、タメた結果がシュートに繋がらなければ、結局意味がないと思うのです。シュートを打つチャンスすら、たくさん作れなかったですからね。攻撃がショートパスを使った遅攻ばかりで、相手に読まれまくっていて、それでも、中央突破を繰り返す、テストゲームだけど、点を取ることを忘れてしまったようなゲームに見えました。
現代表でも、清武あたりは十分に戦力だし、ボランチ山口も使えそうです。Jリーグでも、憲剛などがいて、柿谷あたりと合いそうに思います。どうでしょうか。

A 回答 (5件)

とりとめのない文章でですが、


この2戦は消化不良を起こす試合でしたね。
今のチームは連戦の初戦はだいたい体が重いので
セルビア戦は負けは悔しいですが「いつものこと」で収まりつくところも
あります。
またセルビアは実際FIFAランクが当てにならないほど強かったです。
有名選手の引退もあったのでその雰囲気も味方したのかも知れませんが、
あの試合運びはFIFAランク20位以内のチームがやることだった気がします。
ただベラルーシ戦はいただけなかったですね。

で、だいたいこうなると懲罰交代とかそういう話題になるのが関の山で
毎回「誰々を外せ!」という話しになるのもお決まりです。
そういう話題の多い中でヤフーに面白い記事があったので、
載せておきます。↓
※ ザックJはなぜ後退してしまったのか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000 …

個人的に見ていた感想としてはセルビアもベラルーシもしっかり守っていた気がします。
それだけ日本を警戒しているのかな、とも取れました。

あと収穫は「柿谷選手への過剰な注目が鳴り止んだ」というところですね。
いやー、わずらわしかった(笑)
外国の選手とかと比べたら明らかに体の線が細いのが気になっていたので、
加熱が静まってよかったです。

ただ、今回のメンバーがそっくりそのままW杯に行くと思うと
誰もが不安に思う試合でしたよね。
ザック監督も選手交代を中々しないですからね、
見ていてつまらないと思うのは私もそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、セルビア戦は、まだ肯定的に捉えていました。ザック以前の代表では、真剣に来たセルビアを押し込めなかっただろう、日本がヨーロッパの中堅国に、相手のホームで守備固めさせた、力をつけたもんだなと。
ただ、ベラルーシ戦、あれはないなと思いました。セルビアほどガツガツ来ないし、反発力もない、カウンターは鋭くない。あのレベルに対し、ゴール前を固められてお手上げで、攻撃に工夫がないと感じました。例え、本田の言う、試したいことがあったとしても、後半途中からは、点取りに、勝ちに行かなきゃダメでしょう。
勝負に対する執着心は、実戦でこそ鍛えられると思うので、一気に評価が下がりましたね。
柿谷は、パスのタイミングを合わせてくれる中盤がいれば、もっとシュートチャンスが作れると思います。国際試合に慣れていけば、得点も期待できそうではないですか?今の中盤では、活躍が難しい気がしますね。

お礼日時:2013/10/19 02:03

ザックを交代するべきだと思います。


ディフェンスが弱いのに4バックから3バックに変えるとは、ザックは終わりです。
あとは、吉田を中心としたディフェンスの強化ですね。
最近、ゴール前での中途半端なクリアが、失点に繋がっています。
守備がしっかりできていないから、そのシワ寄せがMF、FWにいっています。
中盤でもボールを持った選手に、もっとプレッシャーをかけるべきです。
攻撃は悪くないので、守備を徹底するべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな評価があるんですね。
私は、ザックに守備の強いチームは作れないと思います。そもそも、監督を頼む時からお願いしてないですし、攻撃重視なところは、今までにない挑戦で、好意的に見てます。ただ、バランスが大事と言いながら、バランスの悪い采配をしているかなと思いますね。
吉田は、もっと経験が必要なんでしょうね。DFリーダーとして頼りないかも知れませんが、代わりの人材が不足しているのでは?

お礼日時:2013/10/19 01:24

まず、コンフェデから昨日までの試合を見るとザックは



「劣勢時にそれを打開する手(引き出し)を持っていない」

と。

実際、何をしたいのかサッパリです。
ワンパターンで遅い選手交代。

その上、入れた選手が殆ど機能しない。

戦力的には歴代NO.1であることは疑いの余地がありませんが、それにしてはここ数戦の閉塞感は半端ありません。

なのでここは一発「カンフル剤」が必要かと。

一番のカンフル剤は監督交代ですが、協会にそんな度胸は無いので現実的?に選手選考の見直しが必要。

まず、麻也と香川は一度外す。
両選手ともクラブでもリーグ戦に出ていないし、麻也のこのところのポカは酷過ぎるし、香川の試合勘を含めたコンディション不良は明らか。気分転換も含めて一度外すべきです。

あと、遠藤と長谷部のダブルボランチも再考の余地がある。
遠藤を出すならパートナーは細貝、今野(その際のCBは森重で)等、守備のスペシャリストで。

長谷部を出すにしてもやはりパートナーは守備のスペシャリスト、若しくは戦術眼に長けて攻撃力がありながら守備力も備えている螢と組ますか。

現状、遠藤・長谷部コンビだとバイタルをヤラレ放題で危なっかしい事極まりない。

あと、攻撃陣。
ザックの指示か選手の判断かは分かりませんが、攻撃が中央のパス交換に偏りすぎ。
サイドチェンジも無ければミドルやロングシュートは皆無。

これじゃ相手DFは全く怖がりません。

>Jリーグでも、憲剛などがいて、柿谷あたりと合いそうに思います。どうでしょうか。

全く同感。

動き出しで勝負する柿谷を1トップで使うなら、縦への鋭いパスやミドルシュートがある憲剛を使うべき。


あと、現代表に一番足りない

●ボールへの執着心
●泥臭さ
●チームのために敢えて嫌われ役になれる

という部分で闘莉王を入れるのもいい。

ある意味、怪我での離脱や過激な言動で度々トラブルを起こす等、問題児とも言えますが、アンタッチャブルになっている本田に真正面からぶつかって喝を入れられる数少ない選手です。

そもそもコンディションさえ良ければ、今でもJで1、2を争うDFであることに疑いの余地はありません。
高さ・強さ・攻撃力等、ベンチに入れといて損はないと。

とにかく、何かを買えるのなら今がラストチャンスです。
協会、ザックには思い切った「英断」を求めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり憲剛でしょう。ただ、闘莉王はどうですかね。高いラインを保ち、運動量も要求されると、きついかなと思いますね。
また、いろいろ言われているボランチは、考えてみれば、輝いていたのはアジア相手だけなので、結局は圧倒的に押し込める展開の試合で、2枚が攻撃参加でき、点に絡めたのかも、ですかね。1枚は残る必要があるワールドカップレベルでは、誰がやっても厳しいかも?と思い始めました。

お礼日時:2013/10/19 01:39

試合勘が鈍っている香川、怪我で不調の遠藤、いまひとつ不安定な吉田、今野のCB。

このへんのマイナス要素でチームのリズムが悪くなってますね。また、チャンスはあったのに決められていないこともさらに悪くしている原因です。遠藤が不調で、柿谷を1トップ起用するのであれば、相性の良い山口をボランチ起用しても良いと思います。
    • good
    • 0

今回の2連戦は、アウェーで、選手のコンディションも上がらない中での試合で、対戦相手も決して弱くはなかったので、結果だけを見てそれほど悲観する必要はないように感じます。


ただ、ベラルーシ戦の内容は、そのようなことを考慮してもひどかったですね。見ていても点が入る気がしなかったし、ボールはまわしていてもプレスがかかっていないので、試合を支配するには至っていないような印象でした。パスの精度も低かったですし、攻撃がそもそも機能していませんでした。
現実的に、ワールドカップで勝ち進むことを考えると、日本がやるべきサッカーはカウンター中心のものになると思います。世界の強豪とまともに打ち合ったら勝てるはずがないです。
そこで、守備を固めて、ワントップに本田、両サイドに永井と宮市、みたいなのはどうでしょうか。トップ下には香川でも入れれば、ドルトムント時代のようなプレーができるかもしれません。今の日本では守備を固めるのも不安ですが、前線に足の速い選手を配置すれば、前線からのプレスを効果的に出来て、ロングボールの出しどころをチェックすることによって日本の弱みである高さへの対策にもなると思います。
このようにスタイルを変えれば刺激にもなってよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!