dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近facebookを始めて間もないのですが、プロフィールを入力し終えて友達リクエストを送ったところ、急にログイン画面が現れログインしようとすると、なぜか、『偽装アカウント』扱いされました。携帯電話を持っていなかったのでとりあえず祖父のを借り無事ログインできました。なのでまた別の友達に友達リクエストを送ったところまた『偽装アカウント』ではじかれました。

 facebookのヘルプを見たところ、『いいね!』や友達リクエストを何回もしたり、通報されたりするとそうなるとかかれていたのですが、実際のところ友達リクエストは4回、いいね!は6回ほどしただけなので正直意味がわかりません。もちろんスパム扱いされるようなメッセージも送っていません。

 一体、何が原因なのでしょうか。また、次からはどうすれば『偽装アカウント』扱いされずにできるのでしょうか。回答お願いします

A 回答 (1件)

Facebookに登録した時、確認メールが送られてきたと思うのですが、そのメールにあるURLをクリックなさいましたか? それをしていないと確認が取れないということで、偽装アカウント扱いされる場合があります。


もしクリックしていたのにそれでも「偽装アカウント扱い」されるようならば、再度確認メールを送ってくれるようリクエストをしてみてください(下記の「確認メールが届きません」を選択)。
https://www.facebook.com/help/contact/1749644292 …

そして確認メールが来たら再度添付のURLをクリックしてみてください。それでも状態が変わらないのであれば、再度上記問い合わせフォームを使って「既存アカウントの再開」もしくは「その他」でログインできない旨を説明してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅れてしまい申し訳ありませんでした。確認メールは確実にクリックしました。とりあえずリクエストしてみたのですが、身分証がいるみたいなので停止アカウントへの反論申し立てのほうでやってみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/09 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!