
配管工事で、防火区画壁に穴を開け、径1インチ程度のSUSのガス配管を貫通させました。
この区画壁は、軽量鉄骨を挟んで両側に2枚重ねの石膏ボードを貼り付けたもので、
石膏ボードの間には100mm程度の隙間が空いています。
教科書を見ると、配管の防火区画貫通部の仕舞いは、隙間にロックウールを充填し、
両側をケイ酸カルシウム板か鋼板の貫通プレートで塞ぐとされています。
石膏ボードの両側から塞ぐなら、その施工で問題ないのですが、今回のケースでは、
石膏ボードに開けた穴と配管の隙間にロックウールを詰め込むと、
ボードの向こう側の隙間に落ちていってしまいます。
このような場合、区画貫通部の仕舞いはどのようにすれば良いのでしょうか?
貫通プレートの厚さが1.6mm以上あればロックウール充填は不要、と現場で耳にしましたが、
その裏付けが取れないので、困っています。
鋼板の割り板で塞いで、配管との隙間(と、壁とプレートの隙間)を耐熱コーキング処理すれば、
区画間の延焼はなくなると思われますが、ロックウール充填なしでも構わないのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
国土交通大臣認定品の「耐火パテ」でいかがでしょうか?
参考メーカー、因幡電機産業
http://www.inaba-denko.com/jp/pro/ipf/index.html
参考URL:http://www.inaba-denko.com/jp/pro/ipf/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
家の周りの壁って建築用語でな...
-
壁掛け手洗い器の交換機種
-
ガス給湯器の交換の際の隙間に...
-
庭に無数の穴…。
-
ガルバリウム鋼板に穴あけ
-
天井に不注意で穴を開けてしま...
-
ホーローバス(浴槽)に追い炊...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
女性はHするときの環境は暑いの...
-
エアコンから、茶色の液が垂れ...
-
エアコンを運転中にフィルター...
-
エアコンが冷えない理由につい...
-
エアコンのドレンホース、カッ...
-
エアコンのドレンホースがどれ...
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
室内機と壁の隙間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
マンション外壁へのビス
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
床コア穴の補修方法について
-
エアコン室内機の側面に開いて...
-
地面に空いている穴について
-
配管の防火区画貫通部の処理方法
-
エアコン配管の断熱欠損の補修方法
-
ガルバリウム鋼板に穴あけ
-
家の周りの壁って建築用語でな...
-
天井に不注意で穴を開けてしま...
-
木材に直径50㎜ 深さ5㎜の半穴...
-
鉄パイプの穴埋めについて。
-
壁掛け手洗い器の交換機種
-
ガス給湯器の交換の際の隙間に...
-
気づかない間にベランダに穴が...
-
社宅のエアコンの穴について 築...
-
エアコンのパテを子供がイタズ...
おすすめ情報