
こんにちは、私はちょっとちっちゃい部なんですけど、いちおうパーカスのパートリーダーです。一生懸命調べているんですけど、インターネットでは、どうも分からない楽器があります。
誰か知ってる人は教えて下さい。
もうすぐコンクールがあるんです。それで、「SONGS OF SAILOR AND SEA」
という曲をやります。その曲のなかにでてくる、
Bowed Gong,Marching Block,bowed China Boy Cymbal,Ocean Drums
というのが分かりません
もし分かるのであれば、どの楽器でもいいです、おしえてくれませんか。
明日までに楽器決めを私一人でしなくちゃいけないんですけど、どうすればよいか分からなくって困ってます。
おねがいします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
オーシャンドラムというのは、スチールドラムというのとは違い、金太郎あめみたいな薄く大きい円柱型の太鼓のシェル(動)の中にビーズみたいな小さな玉を無数に入れてある楽器のことで、
水平に両手で持ち、ゆっくり揺らしてみたり、斜めにしてみたりと「波の音」を表現する楽器です^^
No.2
- 回答日時:
間違っていたらご免なさい。
Bowed Gong、bowed China Boy Cymbalと言うのはゴンクやシンバルをヴァイオリンなどを演奏する弓で90度の角度で引いて音を出すのではないでしょうか。Bowed Guitarと言うのを見た事があるのでそう感じました。
Marching Blockに関してはBlockと言うと相撲などで使う拍子木で行進する時に使う物でもあるのでしょうか。Ocean Drumsはカリブ海などでドラム缶を使ったスチールドラムと言うのがありますが。良くは分かりません。
もし何か参考になればと思い書いてみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 都市対抗野球に関する伝説・・・ 「グランドピアノを応援席に持ち込んだ」って本当? 1 2022/07/21 22:20
- 学校 高校 吹奏楽部を辞めるか迷っている。 高1女子です 4 2022/05/10 17:43
- 学校 大学生です。吹奏楽部を続けるか悩んでいます 1 2023/08/28 19:22
- その他(悩み相談・人生相談) 高校2年、吹奏楽に所属しています。 私と親友は中学のころ誰よりもやる気があるくらい部活がすきで楽器が 4 2022/07/29 14:36
- 学校 部活を辞めたいです 8 2022/07/27 11:29
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- 子供・未成年 部活動について悩みがあります 3 2022/05/21 20:27
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中の上と上の下の違いは?
-
楽器持ち込み禁止のマンション...
-
先生への選定料について
-
北山さん(?)が持っている銀...
-
ギターをはじめたいと思ってい...
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
小6女子です。ユーホニアムの...
-
「遠い世界に」で使用されてい...
-
ホルンのマウスピースが…
-
YAMAHAクラリネット YCL27につ...
-
葉加瀬太郎さんの楽器について
-
ホルンの臭いを和らげる
-
MVのタイトルを教えてください!...
-
高校からの楽器変更。どうすれ...
-
サンバホイッスルの吹き方
-
バンドで一番簡単な楽器
-
フルートを始めたいのですが。
-
トランペットの新品の慣らしっ...
-
ミニギターの選び方。
-
トロンボーンの抜き差し管内に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中の上と上の下の違いは?
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
楽器持ち込み禁止のマンション...
-
習い事 辞めたいけど辞めたくな...
-
先生への選定料について
-
【YAMAHA FS-423S】について
-
サンバホイッスルの吹き方
-
海外旅行で楽器を購入したい
-
グロッケンと鉄琴
-
楽器は非常に上手いが歌唱は下...
-
吹奏楽部です!パーカッション...
-
ビービッビーと鳴るホイッスル...
-
「遠い世界に」で使用されてい...
-
Ibanez RG のジャトバ指板
-
中学での吹奏楽部楽器変更につ...
-
高校からの楽器変更。どうすれ...
-
アメリカでギターの試奏
-
リコーダーが得意な人は何の楽...
-
エピフォン 生産国による規格...
-
都内で9時or10時開店の楽器店
おすすめ情報