dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの売り上げ不振が伝えられていますけど、パソコンの時代はもう終わったんでしょうか?

私はパソコンもタブレットも使ってますが、正直パソコンは手放せません。
タブレットの機動性や気軽さは評価してますが、閲覧以上の事をしようとは思いません。
タッチ入力は面倒くさいし、だからと言ってキーボードつけたりしたらタブレットである理由もないし。

しかし今の若い人は、スマホやタブレットで全て済ませる人も多いそうですね。
パソコンとタブレットを使い分け、と言うスタイルすら古いと言われる時代なのでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

パソコンはビジネスでも絶対必要ですからね、時代が終わるという事はありません。


最近は一人で何台も持っている人が増えています。
かくいう私も使えるパソコンが4台あります。
(XPはもうすぐサポートが切れますが、これしか使えないソフトもありますし、ネットに接続しないで使う分には問題は無いですからね)

つまり飽和状態に近づいているという事、でも世界的にみればまだまだ売れると思います。
    • good
    • 0

いずれPCは減少し、スマホやタブレットにかわるでしょう


ただBCだけは残るでしょう。
    • good
    • 0

> しかし今の若い人は、スマホやタブレットで全て済ませる人も多いそうです


「その程度の使い方」しか、使っていないという事ではないかと・・・
    
私も世の中の流れは知っておきたいとNexus7を買ってみました。
しかし使いにくいのです、ブラウザのタブを閉じようとしても、あの部分は拡大できず、何度もトライしてやっと閉じる。
検索しようにも、文字入力は果てしなくめんどくさい。
ものの2日程で放り出しました。
   
若い人を見ていても、ゲームをする、Webでもショートカット、お気に入りの登録サイトを見る、その程度の事しかやっていません。
つまりその程度の使い方なのです。
パソコンで検索しているところを見ても、文字入力後検索ボタンをクリック!
エンターキーでアクティブボタンがONになる事さえ知らない。
    
Web閲覧時、パソコンでキーボード入力、マウスジェスチャーでブラウザの操作を知ってしまった身には、タブレットなど到底使う気になれません。
Web以外は言うに及びません。
    • good
    • 0

多様性が出てきたということと思っていたよりWindows8が使いにくかったせいでは。


そういう意味で買い替える人が少なかったということだと、ネットを見るくらいならタブレット等で十分ですしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!