重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よろしくお願いします。

タカは君と同じくらい上手に英語を話す。Taka speaks English as well as you.これはあっていると思いますが、
Taka speaks English as good as you.と言えますか?
Taka's English ia as good as yours.
Taka speaks English as fluently as you do.
はどうでしょうか?
でも、as well as...って「同じくらい上手に」というより「~ばかりじゃなく」という意味で使うことが多いと思いますが?
例えば、 Taka speaks English as well as Japanese. 「タカは日本語だけでなく英語も喋れる。」
”as"には色々な使い方があるので、混乱しています。

どなたか、ビシッと、回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

結局この2つの違いは品詞です。


wellは副詞で「動詞、形容詞、副詞、および相当語句」を修飾し
goodは形容詞で「名詞」を修飾します

>Taka speaks English as well as you.
「しゃべる」の修飾なので副詞wellが正解。goodは不可

>Taka's English is as good as yours.
これも、修飾しているのはTaka's Englishだから形容詞goodが正解。wellは不可。

>Taka speaks English as fluently as you do.
OKです

>Taka speaks English as well as Japanese.
こちらは今までのパターンと違いますが大丈夫です。

今までのパターン
Taka speaks English as well as you (speak).

今回
Taka speaks English as well as (Taka speaks) Japanese.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>wellは副詞で「動詞、形容詞、副詞、および相当語句」を修飾し
>goodは形容詞で「名詞」を修飾
なかなかこれが覚わりませぬ。
話していると、こんがらがるのです。
机の前に貼って覚えます。

お礼日時:2004/04/30 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!