dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度はじめてオフ会参加をすることになったのですが、
言い出しっぺということもあり幹事を受けることになりました。

経験者の方が言うには、幹事は電話番号を伝えるのが当然とおっしゃるのですが

・匿名掲示板でのオフ会ということ
・女性も居ますが男性が多いこと
・当日はお店を特に予約しているわけでもなく、ドタキャンされてもそう困らないこと

等を含めて顔も見たこともない相手にいきなり個人情報をばらまくことにかなり抵抗を感じています。

「フリーメールだけではダメなのか」とその方に聞いたら
参加者との信用関係だから、幹事をするならばそれくらいの覚悟は必要だときっぱり言われて
参加自体どうしようか悩んでいます。

オフ会に参加された方、幹事をされた方にお聞きしたいのですが、
やはりそういった場では「電話番号」は必須なのでしょうか?
移動先でもきちんと連絡が取れる状況がとれてもメールではダメなのか、
そのあたりを教えていただけますと助かります。

A 回答 (1件)

アナタの性別も年齢も解らないので


「当然」とは言いませんが

>参加者との信用関係だから、幹事をするならばそれくらいの覚悟は必要だ

と言う意見も「ご尤も」ですね。

アナタは女の子なの?
アナタの言う その「経験者」は男の子なのかな?

・・・と仮定した上での話ならば・・・

その男性に甘えたらどお?

「幹事として 遣れる事は頑張るから お手伝いしてくれない?」っと言って
参加者との連絡役をお願いするの。


>当日はお店を特に予約しているわけでもなく、ドタキャンされてもそう困らないこと

これは、ちょっと危険だよ?
最悪、知らない男の人と2人きりだったらどうするつもり?
「もしも」の為にも相手の連絡先を知っておく必要があるよね?

無事オフ会が遂行されたとしても 忘れ物の連絡とか 色々と後処理もあるし
幹事の連絡先を「一方的に知らせる」と言うよりも
「参加者全員の連絡先を聞いておく」事が 後々役に立つことに繋がるから。

予約は必須ではないけれど
お店だけでも決めて そのお店の電話番号で「繋がっておく」のも一つの手だけどね^^

この回答への補足

状況の説明が不足していてすみません;

私はとっくに成人している女、幹事経験者は男性です。
人数5~6人の小さいもので、お店自体はファミレスでの昼食に決定してますが
その場所は予約が不可なのでしていない、という状況です。

SNSなどで元々仲が良い間柄と言うわけでもなく趣味が近いというだけの集まりで、
同じメンバーで後日も遊んだりする、というわけでもないんです。

「気軽に集まって気軽に解散、気があったらまたお会いしましょう」
という会にしたいと思っていて、連絡自体は忘れ物があろうが後処理があろうが、
掲示板上や連絡用のメールで連絡は付く手段もあるし、
参加する方には当日必ず連絡が取れる連絡先を確認するのに、
なぜ「電話番号」にこだわるのかが引っかかって質問いたしました。
ちなみにその他の参加者さんからは「電話番号が必要だ」という声は一切ありません。

連絡役を代わっていただくのはとてもよいアイデアですね!
ですが、正直あまりその人自体に私の連絡先を教えたくないという気持ちがあります。

補足日時:2014/02/05 17:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!