dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

惹かれる男性がいるのですが、その方は35歳、非正規社員です。結婚を前提にお付き合いしたいのですが、男性の一般論として教えていただきたく思います。

男性は、自分の将来の収入が不安定だから、今はお付き合い(結婚)したくてもできないと思うものでしょうか。
それとも、好きな女性だったら自分の収入の安定など別問題でしょうか。
意見をきかせてください。
ちなみにその男性の結婚観は「いつかはしたいと思ってる」とのことでした。

A 回答 (5件)

>男性は、自分の将来の収入が不安定だから、今はお付き合い(結婚)したくてもできないと思うものでしょうか。



そらそうです。相手の親御さんと会ったときに「娘をちゃんとした公務員にしたのに、非正規雇用の奴に与えるために育てたわけではない」といわれたら一言も反論できないっす。
「今はまだまだだけど、将来性があるから」で許されるのは30歳前後ぐらいまでかなあ。35歳ともなれば、「将来性」ってのもちょっとね、って感じですし。「少なくとも親御さんは反対していない」って情報がないと怖くて挨拶にいけないかも・笑。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難うございます。
私からも良いところを吹き込もうと思いますが、経歴聞いて絶対反対するだろうなと思います。両親の気持ちを考えると、複雑です。
相手の事情だと思っていましたが、最大の難関は私の両親かもしれません…。

お礼日時:2014/02/12 19:58

収入経済的問題よりもまず非正規労働者であることが問題ですよ。


(((・・;)

私の経験上、派遣社員などの非正規労働者はほとんどの方が何かしら人生、内面的性格的、あるいは容姿外見に問題を抱えており訳あり問題あり人間であることがほとんどです!
正直、非正規労働者と結婚なんてしたら幸福は逃げてしまうと思います。

私は結婚は反対します。(^^;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。
実は、過去に相手の方と関わりがあった人の中には「あの人は問題だ」と評する人もいます。自分のことは棚上げで書きますが、実際、性格に問題あるなと思う時もあります。
人当たり悪いし、女性にもてなそうです。でも、良いところ、私にない尊敬する所が多々あり、このひとと一緒になりたいと強く感じます。
幸福逃げてしまうんでしょうか。
私の思う「良いところ」が、単なる外面だったら、と思うと怖いですが…。

お礼日時:2014/02/12 19:33

○結婚観:経済的理由は、やはり・致命的な弱点になる可能性が、あるでしょう。

! 
投稿者・貴方様が、お考えになられていらっしゃるように、”好き同士だからと言う、時々のお付き合いなら・ともかく”です。***
●貴方様が、惹かれる方が・実はしっかり者かも、しれませんが・”結婚観”は人生観そのもので、人それぞれですが、ご参考までに。
(1)喜びも・苦しみも、人生交互に訪れる。そうなら、その性格・行動含めて、理解できる人同士で
⇒別々に暮らしているよりも、結婚する事で・それぞれの_社会的立場も意識できるから。
(2)お付き合い・恋愛成就で成行きタイプ::社会人としての経済観念(年間収入金額)からは、精神生活も人生・喜怒哀楽含めて、充実するなら、生活維持していく上で、共通費用が実際は1.5人分くらいで、経済的だし。(住居維持:家賃、光熱費用等⇒食費、水道・電気代・ガス代・新聞_テレビ視聴代等など)
(3)単純に、社会的立場と面子・見栄みたいな事での見合い又は、結婚しとくかなタイプ。
(4)余り、経済的事情(生活資金等深くは、最初考えない)関係なく・行き当たり_バッタリ・タイプ。
趣味嗜好(しゅみしこう)等が、共通的・価値観の人間的_魅力だけで、思い付きでの”同棲⇒結婚”する考え方。
(5)育ち・環境・人間的な総合的魅力含めてとも角”経済環境・重視”で、家柄・家格重視の結婚。・・・等など。
※一般的には、(1)・(2)でしょう。 (3)(4)は、余り計画性等、ない者同士かしら。 (5)は、現代社会向きでは、ないけれども考え方の一つでしょうか。 どうぞ・より良き人生をお祈り致しまして。 以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。
結婚観の様々なタイプの紹介、ありがとうございます、参考になりました。
やはり経済力は最重要視するものですね。
私は1に考えが近いです。人生いいとき続きなわけないですし、私も失職するかもしれません。何が起こるかわからないのだし、この人とだったら一緒に乗り越えていけそうと思う相手と一緒になりたいです。

お礼日時:2014/02/12 19:17

こんにちは。



結婚に対する覚悟と責任感の問題です。

誰しも、結婚の覚悟がなければ女性だって結婚を考えないと思いますが、男性も同じです。

その意味では、結婚を前提に交際したいと考えてる貴女には覚悟が出来てるようですが「いつかはしたいと思ってる」という彼には現時点では覚悟がないので、結婚前提の交際では重荷になってしまうでしょう。

また、結婚したら一家の大黒柱として何がなんでも家族を養うという強い責任感を持ってる男性なら、非正規雇用社員の立場では責任を果たせる自信が持てないので結婚は考えないでしょうが、結婚したら共働きで稼げば良いとか、いざの時は奥さんの稼ぎで食わせてもらえば良いと考える責任感の希薄な考えの彼なら結婚前提の交際でも重荷にはならないでしょう。

これは、女性にも言えることですが、結婚後に夫が病気になったり失業して暫く職が見付からず収入が途絶えた時には配偶者である夫を妻が養う義務が生じます。

このような覚悟もなく、結婚したら夫が働いて稼ぐものだと安易に考えてると、夫が稼げなくなった時には失望して離婚を考えることになるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。
私の職業は公務員ですので、いざとなれば私が大黒柱として家計を支える覚悟です。だから、非正規であっても、自分の夢のために努力したり、私と付き合ったりしてほしいと思うのです。
女性の幸せって、男性に食わせてもらうことだけじゃないと思います。いざという時は奥さんの稼ぎで…って思ってもらってても、責任感がないとは思いませんし、実際専業主婦はそういう立場ですが家庭に責任感がないかといえば、もちろん違う話です。
あくまで結婚前提で付き合いたいという話ですので、実際気が合わなければ話しにならないのですが…私の気がせっているんですね…。

お礼日時:2014/02/12 12:51

大物なら、関係ないでしょうが、そういう人はごくまれにしか居ません。



相手のこのとを真面目に大切にしている男性ほど、結婚はためらうでしょう。

妻子の人生も背負うことになるというのをよく分かっているからです。

パッパラパーの男性なら、すぐ結婚するでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。
やはりためらうのが普通の感覚ということですね。
人として惹かれているので、私は付き合いたい。
相手はとても真面目な方です。私も結婚適齢期なので、きっと断られるだろうなと思います。大人の恋愛はややこしいですね。

お礼日時:2014/02/12 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!