
縁起を担ぐという言葉もありますよね。
昨日色々見ていて、「茶柱縁起茶」 こういうお茶があるとは。
茶柱縁起茶
http://www.engicha-honpo.com/
ちなみに今までに茶柱が立ったことはありますか ?
その時に何かいい事ありましたか ?
http://matome.naver.jp/odai/2139134968822671301
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
茶柱・・・過去、緑茶での経験あります(片手にも満たないですが)。
縁起が良かった事は2度ありました。
(1)私の縁起で小さい事でしたが、学生時代に茶柱がたったその日、普段は賭け事しないし博運がゼロの私が友達につき合わされ行ったパチンコ屋・・・手落ち無沙汰から小銭を賭けたらあれま!増えました!2万円程。その夜友達と調子に乗って一晩で使ってしまいました(大汗)。それ以降はどの機会も全く勝利の女神に見放され・・・何せ新装開店でみんな出ている中、ただ一人ダメなくらいの博運の無さですから・・・orz
(2)私の縁起ではなかったのですが、子供の志望校受験がうまくいった事でした。受験日の夜に子供とお茶飲んだのですが、私が子供のを淹れたら何故か茶柱が・・・『結果はきっといいんじゃない~』・・・『お父さんそんなの信じてるの』・・・orz
いいんです。どうせオヤジなんて・・・
こんにちは。
普通にお茶を入れてそんなに茶柱って入ってないですし
本当にまれに見る程度ですよね。
で、二度もいい事がありましたか、いいですね。
何ですか ? これは(笑) これって俗に言うビギナーズラックでしょうか。
勝てばいいんですよ ! という私は昔一日粘って200円の勝ちがありました(笑)
あの時はさすがに疲れましたね、笑うに笑えんですよ。時間給計算したら。
お子さんにお茶を入れて、まあ優しいこと(笑)
やっぱり縁起担ぎましたね、ですよね。
そういう時って日頃そんなに無いじゃないですか。
お子さんのほうが精神的に強いのでしょうか、あはは。
まあ結果も良かったみたいで本当に良かったですね。
ご回答、ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
こんにちは^^
茶柱が立った事は、ないです(>▽<)
立つと、縁起が良いと言いますよね^^
出て来た事は、何度かありましたが、
皆、横たわっていました(((^0^;)))
こんにちは。
あらら、回答者様も未経験なんですか。これで2人目です。
昔から言われている言葉なのでわずか2度経験しましたが
それ以降一度も無いんですよね。
出てきたことはあってもうちの嫁さんの入れた時と同じですか(笑)
一度試しにお買い求めして経験するという手もありますよ。
ご回答、ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
子供の頃、
茶柱が立つと嬉しかったですね。
たぶんその「嬉しい気持ちになる」っていうこと自体が
「いい事」なんじゃないかなぁ・・と思います。
目の前を黒猫が横切るとよくない・・とか
子供の頃聞いた事があります。
なので、いまだに黒猫に横切られると
「あー・・」って思ってしまうんですよね。
黒猫は何も悪くないのに・・。
こんにちは。
そうですよね、子供の頃に良く祖母からそういう事は聞かされていましたし。
お茶飲む時には祖母に「茶柱入れてね !」って言ってた記憶があります(笑)
現実には私は二度しか経験ありませんし、普通に何かいい事あるのかなと ?
リンクにも載っていますが、滅多にならないから嬉しい気持ちになれますし
何か得したなあっていう気持ちになれるのかもしれないですね。
黒猫ってそうなのですか ? 友達の家には沢山いますけど、あはは。
ネコちゃんも悪く例えられて可愛そうですね。
ご回答、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
こんにちは(☆^○^☆)
何度もありますよ。
よくは憶えていませんが、いい事あったような気がします・・・
気分はいいですよね(^^♪)
こんにちは。
お久しぶりですね。
何度もありますか、私実は二度しか無いんですよね~(笑)
日頃のおこないが悪いのでしょうか・・・。
縁起がいいという事はわかっているのですが、本音どうなんだろうと
ふと疑問がわきましてね。
嫁さんが入れた中に茶柱一度ありましたがバテているのか横たわっていました(笑)
ご回答、ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>ちなみに今までに茶柱が立ったことはありますか ?
はい、うちの夕食後は「かりがね」。
ほうじ茶も、「かりがね」を焙じたお茶ですので。
急須に茶こしは使いませんので、しょっちゅう茶柱が立ちます。
>その時に何かいい事ありましたか ?
何かいい事ありそうな良い気分。
こんにちは。
回答下さって、かりがね ? 何だろうなあと(笑)意味わからず調べました。
http://www.maiko.ne.jp/shopping/karigane.htm
玉露ですか、ほうじ茶というのはそうなんですね。
私には日頃縁の無いお茶でして(笑) 抹茶は良く飲みますが。
であれば茶柱は立ちますね、私も買ってみようと思いました。
実は健康にいいお茶を昨日探していたので、偶然ああいうお茶があると知って。
あれならみんな出された方は知らなくても嬉しいものですよね。
>何かいい事ありそうな良い気分。
これだけでも気分的には嬉しいものですよね。
それと、今回色々と気持ちが折れそうな時に親身になっていただき改めて感謝しています。
ご回答、ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
現代はこんな商品があるのですね!驚きました。
その昔、仕事場などで大きなヤカンやアルミ製のキュウスで番茶を入れていた時代には、茶碗にお茶と一緒に茎が入ってしまい、よく茶柱が何本も立ったことは覚えておりますね。
当時は網やネットで濾すなどということには無頓着だったような気がします。(そういう世界に居た時間が長かったですよ)
私自身はほとんど縁起担ぎはしないのですが、茶碗を覗いた祖父母や両親、先輩などから「いいことがあるよ」といわれたことはありましたが・・・あったかどうか・・・・。
今は茎が茶碗に入るようなお茶の飲み方はしないのでしょうね。
驚きの世界ですね。
こんにちは。
そうなんですよ、あんなお茶売っているとはたまげました(笑)
これから受験とかするお子さんをお持ちのご家庭なんか常備するとか。
そうです、私の家庭でも昔からよく番茶入れていまして。
まれに茶柱立つといい事あるかなと良く思っていましたね。
私もああいうお茶入れる時は無頓着ですよ。
まあお茶は飲めればというタイプなものですから。
私自身縁起がいいというのはわかっていても、さて何かあったかなと(笑)
昨日何気なく見ていて、こんなお茶が売ってあるんだとビックリですよ。
http://www.maruai.co.jp/stationery/2013/kokorofu …
こんな付箋紙も販売している時代ですからね、これもビックリしましたが。
ご回答、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>ちなみに今までに茶柱が立ったことはありますか ?
ありますね。
>その時に何かいい事ありましたか ?
市のイベントのビンゴ大会で
スチームオーブンが当たりました。
こんにちは。
茶柱って意識してお茶入れていてもならないですよね。
なので昔から言われている事なのでいい事あるのかなと思いまして。
やっぱりありますよね~(笑) 一度や二度経験あるもんですね。
えっ ? 当たりましたか、いいですね。私なんていい事何も起きなくて。
宝くじが当たらないかなと思うのですが、いつも300円です。
ご回答、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは(⌒∇⌒)ノ"
きゅうすにネットをしているので、茶柱は立ちません。
それ以前にそのような高級なお茶は飲んだ事がありません(^^ゞ
こんにちは。
そりゃそうですよね(笑) でも私結構そういうのは無頓着で。
ネットしてたらって、まあそれは当然あの茶柱はないのかも。
高級な ? まさか私がそんな高級なお茶飲むはずないじゃないですか。
というか、急須に茶筒からお茶をそのまんま入れているので
当然ですがまれに茶柱が立っていただけなんですよ(笑)
二度だけはあるのですが、何もいい事無かったですね。
ご回答、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
子供は何人欲しい?の正解とは
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
教育や出産、子育てにかかる無...
-
長嶋茂雄一家
-
ヨーグルト節約のため
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
私は子供をもちたいと思ったこ...
-
子連れで美術館、どこまでが許...
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
街中で難病の子供を救うための...
-
枕草子には「うつくしき(かわい...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食...
-
ピンクレディーの「UFO」って統...
-
子供向けのショートアニメって...
おすすめ情報