プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10年後のパソコンはどうなってると思いますか?

今から10年前を振り返ってみて、今から10年後を予測してみてください。


パソコンはシェアを落としているんでしょうか。
タッチパネルは標準となる、ぐらいしか予想ができませんがどんな進化が考えられますか?
*脳波でパソコンをコントロールできる⇒それが一般化するetc

A 回答 (8件)

SSDが128GBから1TBへ→HDD?なにそれ?


いまの最高スペックのグラフィックボードがオンボードになる。
3.2GHzのCPUが5GHzオーバー
128BitCPU
メモリが64GBに
マイクロソフト、アップルがOSを無料で提供し、必要な機能だけ有料で取り入れるようにする→スタンドアロンからビジネスまで
タッチパネルが標準化
10年後のディスプレイは裸眼3Dが当たり前→CG制作が楽になる
自作ノートパソコンが作れる
このくらいしか思いつかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/04 13:40

パソコンなどは、大きく変わっているようで、実は大容量、高速化になっただけで、そう大きくは変わっていません。



スマホやタブレットにしても、キーボードやマウスが必要なくなっただけの話であって、機能的な事を考えれば、パソコンとほぼ同じです。

つまり、大きく変わったのは、いつでも、どこでも使える点であったり、ネットショッピングの数が増えたりと「インフラやコンテンツ」充実してきたことでしょうか。

そして流れとしては、もうすでに製品としてありますが、ノートパソコンとタブレットの境目が無くなってくるのではないでしょうか

MS-Windowsもパソコンはもちろん、次第にタブレットにも浸透してくるでしょう。

また、キーボード&マウスの優位性もそう簡単には変わらないでしょう。
私、この「教えて!goo」もタブレットでお気に入りに登録し、部屋に帰ってきてから、デスクトップパソコンからキー入力した方が、遙かに手早く思い通りに文章入力ができます。

単文ならば、タブレットやスマホでもいいと思いますが、どんなにスマホでの入力が早くなったとしても、キーボードにはかないません。

そう考えれば、後はコンテンツがどうなるかでしょうが、SNSなんかも、もうそろそろ成熟期にある感じですし、ネットショッピングも今でも充分に便利なので、そうそう大きく変わることもないと思います。

あと、残るは1つだけでしょう。
OSの無料化でしょうか。
コンピュータソフトウェアの最大の特徴は「拡張が簡単」な事です。
改善を繰り返し、充実し、安定するほど、利用者はOSを意識する必要がなくなります。
そうなれば、いずれはすべてのOSが無料となる可能性もあるでしょうし、また、そうなれば頻繁にOSのバージョンアップも行われなくなるでしょう。

そうなった時に、マイクロソフトやアップルはどうなるのか?どうなってしまうのか?でしょうね。

かつて、IBMがダウンサイジングの波に押され、あっという間に並みの企業に成り下がってしまいました。
これから、マイクロソフトもそのようになるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/04 13:40

昔のファミコン並みの発熱量で、2TBSSD、4.5GHz6コアcpu


オンボードで今のグラボ並みのgpu
ファンは一部の高性能機にしかついてない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/04 13:40

大した変化は無いでしょう。


電源以外が全て無線になっている程度かな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wireless_USB
しかし4K8Kの映像を扱う場合は転送速度が追いつかないのでハイエンドマシンは逆に有線インターフェイスを搭載しているかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/04 13:40

マンマシンインターフェースはそう変わることは無いでしょう。


デスクトップモデルは相変わらずマウスとキーボードが主流で
モバイルモデルはノート型パソコンとタブレット型パソコンとそのハイブリッドで異なると思います。

10年以上かな、それくらい前の予測では今頃キーボードはなくなっている事になっているんですけどね。
あっても仮想キーボード程度だったと記憶しています。
それについてはタッチタイプが苦手な人が予想したのだろうと推測していますw

自分の予想ではモニタ環境が大きく変わるような気がします。
4Kモニタなんて当たり前でフルHDなんてモバイル環境にしか存在しなくなっているかもしれません。
(既存のモニタを除くw)
ウェアラブルなモノも出てくるでしょう。
(通勤電車の中で外の景色を見ていると思いきや、エロ動画を閲覧中とか)

その程度と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/04 13:40

脳波とかマウスやキーボードに変わる新しい入力デバイスといった劇的な変化ではなく、地味ではあるが技術的には画期的な進化ではないかと思います。



1.今すでにあるSSDなどのメモリーの大容量、低価格化でHDDやBDといった回転盤に針を落とすような20世紀のレコード盤的発想の記録媒体が減っていくのではないかと思います。動作音が大きく、振動に弱く、読み書き速度が遅いので処理速度の高速化の足を引っ張るため、消えていくのではないでしょうか。

2.光を使ったCPUの研究開発などもされており、処理速度の更なる高速化が進むのではないかと思います。ここ10年で処理能力、速度はかなり上がりましたが、スイッチを入れたらパッと起動してすぐ使えるパソコンはまだないですね。10年じゃ無理かな・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/04 13:40

パソコンとスマホの中間型(タブレットやファブレットとはまた違う)が、


流行っているような気がします。

電話、音楽、遠隔操作洗濯機、遠隔操作湯沸し器。
車のロックから、便座の上げ下げも端末から。
やりそーだ。w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/04 13:40

性能は上がっても、使い方は「退化」していると思いますね。



タブレット、スマホなどが良い例です。

これを家電の制御に使ったり、思い立った時に自分でプログラミングすることが出来ません。

10年前からしても退化しているので、この先も退化が進むでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/04 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!