【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

こんにちは。23歳女性、保育園の事務をしています。社会人2年目です。
当法人はいくつもの園を持ち、定職率が平均4年、待機児童解消のため園を増やし続けていく意向などで慢性的に人が足りません。
法人行事の手伝い、区や都に補助金申請をするための書類作成、人材採用営業、園の小口会計から仕訳会計入力、職員給与社会保険処理、保護者からの徴収金のまとめ、などの会計全般を担っています。園長や主任の片腕となれるよう私にできることはすべてやる、という気持ちで秘書的なこともしてます。保育士資格を取る為、合間に勉強していたので睡眠不足だったと自覚しています。しかし、保育士にはなりたくないです。保育のことをわかっている人という証拠がほしかったのです。
また、職員が足りない時は保育補助、調理補助、行事の際にはありとあらゆる手伝いに駆り出されるという状況です。そのため3.4.5月は朝から17時くらいまでは補助に入り、そこから自分の仕事をやる、なんてことも頻繁にあり、ヒートアップしてるけど、上司が保育補助に入れというなら仕方ないと1番遅くまで残って泣きながら会計処理したこともあります。それから全部を吸収しようとすることは辞めて程々を心がけていました。
園が9時にしまるので終電帰りはないですが、1日休みが日曜祝日しかありません。そのため休日は体力回復ため寝てばかりいます。
行事も終わりひと段落着いた頃、瞼や腕に蕁麻疹ができはじめ、職場で過呼吸を起こし、心療内科では抑うつ状態と診断され3ヶ月の休養と診断書を書いてもらいました。肺炎も起こしていたので今は実家で療養5日目になります。
いっそのこと入院して長期休みたい、ゆっくりしたいと思っていました。
園内の人間関係には困っていません。園長も妹みたいだと良くしてくれますが、本部の事務局長が理不尽に怒鳴る人で苦手で拒否反応がでます。園長は接点がないように避けてくれますが、私のやりたい仕事は園の事務ではなく待機児童解消のため園の設立に携わりたいのです。しかし、そのためには事務局長と関わらなければいけません。
親からは身体が1番だと退職を勧められていますが、休んでみると学ぶことはたくさんあったし、これもやりたかったな~と子供達のためふと浮かんでくるのです。
復帰して体力や体調がまたついていかなくなることは目に見えています。その理由で私自身退職したほうがいいと思っています。
しかし、このまま退職するのがいいのか迷っています。
みなさんの意見を聞かせてください。

A 回答 (4件)

今の職場で学ぶことがたくさんあると言うことなら、体調のこと、将来やりたいことを園長に話して、今後の対応を相談してみては、どうでしょうか?



事務局長が苦手らしいですけど、園の設立には、多くの人達と関わることでしょう。

その時に、事務局長のような人がいたら、どうしますか?

それも、絶対に関わらなくてはならない人だとしたら。

園の設立を諦めますか?

今の経験は、将来のための試練だと思ってみては、どうでしょうか?

ただ、健康管理には気をつけるのが第一条件ですけどね。
    • good
    • 0

『私のやりたい仕事は園の事務ではなく待機児童解消のため園の設立に携わりたいのです。



そのために、本部の事務局長がどれだけの許可申請をし、地主と交渉し、建築費を安全を担保できるなかでスリムにし、その建築に必要な億単位の資金を債務として調達し、そこで働く事務員・保育士・調理師を採用し、という仕事に奔走していることに思いをはせてください。

事務局長やその上の人間は、すでにある園を買収しているのではないのです。インフラから労働力まで一からすべて調達するからこそ、地域で受け入れ可能な児童数が増え、待機児童解消として貢献できるのです。

ご自身がお忙しいのはよくわかりますし、それで体調を崩されているのもわかります。

ただ、ご自身のやりたいことをしたいのであれば、まさに現職でもっと学ぶべきノウハウがあることを理解した上で、せめて本部で働きたいと異動を考えるとか、それではおそらく更に激務になるから、園の運営を学ぶ面でも残るけど職員増やせないでしょうか、とお願いしてみるほうが、ご自身のスキルアップと自己実現のためだと思いますよ。
    • good
    • 0

社会人二年目でその頑張りぶり、尊敬します。


まだキャリアが浅いため力の抜きどころが掴めないのかな?と思いました。
体調に影響が出るという残念なことになりましたが、きっとその努力の記憶は将来の糧になるでしょう。

さて、本題ですが、まずはお勤め先の保育園があなたに相応しいかどうかです。
仕事に対するモチベーション、努力の才能をお持ちのあなたならどこでもやっていけます。
ですが、保育園のスタンスが職場環境改善に向いていなかったり、
恒常的に怒鳴る上司(論外の能無し)と延々とやり取りが続くようであれば、
あなたに相応しいとは思えません。
慢性的な人手不足を解決するための手立てが打たれているのか?改善の目処はあるのか?
適正な残業代、代替え休暇が与えられているか?
会社は事務局長の指導態度に問題意識を持っているか?指導を行っているか?
そんなところで判断してみましょう。

そして次にあなたの仕事のモチベーションです。
もし「待機児童解消の一助となりたい」ということがあなたのモチベーションの礎であれば、
精力的に保育園を増やしていく現お勤め先はマッチしています。
ですが、以前と同様の就労が続けばいずれにしても長く続きません。
前段と重なりますが、そこに改善の余地(園側の改善、あなた自身の仕事との付き合い方)があれば、
今の職場でモチベーションを活かしてもう少し働いてみるのも価値があると思います。
他にそのモチベーションを活かせる職場はないか?
他にお持ちのモチベーションがあればそちらを活かしてはどうか?
そんな点も合わせて考えてみるといいでしょう。

いずれにしても、まだ体を休め始めたばかり。
時間をゆっくり使って、心身ともに健全であるときに判断しましょう。
くれぐれもご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。涙が溢れました。
>園の職場環境改善は園長主任の管理職と私の仕事でもあり、定時に帰れるよう工夫をしたり、残業代をなるべくつけられるようにしています。残業届けを提出し、集計は私の仕事、承認は主任園長の仕事です。
風習や仕事の量の多さ、突然の子供のトラブル発生によりなかなか時間通りに帰れるということはありません。そんなとき、管理職が気づかなければ、残業届けを職員に出すのを勧めたりしていますが、仕事が終わらないのは自分が遅いから自分のせい、みんな残業届けを出していないから、などの理由から残業代は多くて月に10時間前後です。毎日3.4時間は残って仕事をしていますが…
管理職は帰れっていっても勝手に残ってるという解釈です。他の園で残業ばかりで退職者が続出してから今年は去年より残業時間が増えれば園長交代ということを公言していました。(言うのもどうかと思いましたけど…)そのことから残業届けを出すことに躊躇することもあります。
そのスタンスは改善しようとしていますがなかなから変わらないでしょう。

>恒常的に怒鳴る上司は法人内でも問題視されていますが、家族経営の次男のため、その職場から離れることはありません。私が去ることしか離れる道はないのです。

>慢性的な人手不足を解決するための手立てが打たれているのか?改善の目処はあるのか?
中途採用や派遣、非常勤など様々なところからアプローチしていますが、保育業界自体、保育士不足です。3.4.5月は職員の移動、新園への移動で人が足りなくなるのは毎年繰り返されます。それはなくなることはないです。

>適正な残業代、代替え休暇が与えられているか?
他園の行事の手伝いなど、行かなければならないのですが、その場合は休暇扱いボランティアで行っているということにされ、代替え休暇はありません。半休なのに帰れなくて1日いることもざらです。

>会社は事務局長の指導態度に問題意識を持っているか?指導を行っているか?
問題意識はあり、よく衝突してるところを見ますが直りません。管理者同士も諦めて上手く付き合うしかないという見切りをつけています。

このように一つ一つ紐解いていくと問題だらけですね笑

待機児童解消のために何かできることはないか…というモチベーションはまだ消えていません。他にもやってみたいことはたくさんあります。それを活かせる職場をゆっくり探してみようと思います。

今は体調を治し、笑顔を取り戻してみせます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/06/21 11:48

 


体を壊してまで働く意味は無い
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報