アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ピアノコンクールにお子さんを出されたことがある方、ご意見お願いします。

私も何度もピアノコンクールに足を運んでいます。
(教える立場です)


ああ!!この子上手!!っと思った子が落選したり、なんだこりゃ?と思ったのが入賞したり・・・。


これまで何度も????という思いをしたことがあります。


そういった経験ないですか?

私だけなら私の音楽を聴き比べる能力が無さすぎるだけかもしれません・・・・。

A 回答 (3件)

審査には、複数の先生が就いておられるので、人によって評価のばらつきがあっても、ヘンな結果が出ることはちょっと考えられません。



賄賂(?)や情実が絡むかどうかですが、複数の先生による採点ですので考えにくいです。また、コンクール会場には、ピアノ指導に携わっている多くの先生方や耳の肥えた人が来ています。そういう場で不信を持たれるような採点は出来っこないものと思います。

採点等については、コンクール課題曲関連の講習会が実施されることがあると思いますので(ピティナや楽器店の主催)、機会があれば、そういうところで質問をしてみられてはどうでしょうか。
 
なお、私ですが、小学生~高校生のピアノ・コンクールには少なくとも5回以上聞きに行ったことがありますが審査結果が意外だった記憶はありません。 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私の周りでは疑問を持った先生たちが多かったので質問してみました。

例えば審査員が「間違っても音楽性を評価する」という方たちばかりが集まった時と、「1回でも間違ったらダメ」という方たちが集まったという時では全く違うと思います。

だいたい2~5人の審査員がいるというのがコンクールでしょうが、うちのほうは田舎なのでたいていが2人。

それも講評が貰えるものも多く、前の人の講評を書いている間に次の人の演奏が始まったということはよくあります。

そうなると途中から聞くようになるはず・・・。

お礼日時:2014/08/10 08:30

子どもがコンクールに出たことがあります。


上手だと思った子は大体入賞している印象です。
「下手な人がなぜか入賞した」ようなことはありません。

ピアノ未経験の人と経験者でも聴くところが違うのかも知れないと思うことがありますが、質問者さんはピアノのご経験はありますか?。
例えば、ミスタッチが無ければそれだけで上手に弾けたと評価する人がいますが、表現力があるかどうかが大切だと思っています。
何度も????という思いをされたということは、評価基準に大きなズレがあるのではないかと思います。

裏から手を回して1度や2度入賞させたとしても、実力の世界ですので何のプラスにはならないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未経験どころか教える側だと書いたのですが・・・。

お礼日時:2014/08/10 08:32

こんにちわ。



実際に(子供の時に)出た側です。

ヤマハ系のコンクールばかりでしたが、

>ああ!!この子上手!!っと思った子が落選したり、なんだこりゃ?と思ったのが入賞したり・・・。

このようなことは、あまりなかった感じはしました。

逆をいえば、予選とかでなければ、普通の人が聴けば
「みんな上手」に見えるわけで、
そこから、特質性を聴き抜いて、選抜しているのかもしれません。



(小4の時に)エレクトーン(EF)ではあるのですが、
周りの大半の方がポップスを演奏していた中で
数少ないクラシックプレイヤーというのも、評価されて
かなり上の大会まで、優勝をとることもできたのもありました。

(やばい、自分の自慢を・・汗)

逆に、「エレクトーンはポップスを弾くものだ」と断定している方から
見れば、うちの場合は、「なんだこりゃ?」ってなるわけでも
あるでしょう。


ただ、確かに、いい加減なコンクールもあります。

下手したら、賄賂もありえるかもしれません。
(そこまで法的制限はかかっていないはずですから)
→審査員に、ちょっとした手土産を持って行っても、十分な賄賂ですが・・・

そういう場合こそ、本当に「なんだこりゃ?」ってコンクールに
なってしまうのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
エレクトーンをされてるんですね。
楽しそう・・・。

お礼日時:2014/08/10 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A