プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして、こんにちは

タイトルの通り、VBとエクセルについてなのですが、
VBのコンボボックスを変化させると(1、2、3・・・のように)、エクセルのシート(すでにシート名は1から順に名前をつけました)も1、2、3・・・とかわり、そのシートのデータを表示させるようにしたいのですが、どのようなコードを書いたらよいか分かりません。

どなたか解る方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

私はVBとVBAの連携について、生半可の知識しかありませんが、VBでフォームモジュールを解放し、標準モジュールに、下記を貼りつけて実行してみました。


下記では省略してますが、コンボボックをクリックした時の値をシート名として取って、shにセットしてみてください。sh = "TEST"の右辺です。
Sub main()
Dim xlApp1 As Object
Dim xlbk As Object
Dim xlsh As Object
sh = "TEST"
Set xlApp1 = CreateObject("Excel.Application")
xlApp1.Visible = True
Set xlbk = xlApp1.workbooks
xlbk.open ("c:\my documents\aa1.xls")
xlApp1.Worksheets("TEST").Cells(10, 1) = 999
xlApp1.Worksheets(sh).range("A1").Select
End Sub
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。
また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

ご回答していただいた通りにしたら出来ました!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/06/14 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!