
こんにちは。
里中満智子さんの『マンガギリシア神話』を購入しようと思っているのですが、
この作品は、【単行本】と、【文庫版】がある様ですね。
数年前、単行本の方を本屋さんで見かけたのですが、最近は単行本、文庫版共に本屋さんで見かけません。
なので、この作品の【単行本】、【文庫版】のどちらかを、ネットで購入しようと思うのですが
ネットで調べたら、単行本と文庫版では、ページ数が微妙に違う様ですし、金額も違う様です。
そこで、質問なのですが、単行本と文庫版では、本の内容も微妙に違っていたりするのでしょうか?もし、違うとしたら、どの様に違うのでしょうか?
【単行本】と【文庫版】、どちらを購入しようか迷っています。
どうぞ、宜しくお願いしますm(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その本を読んだことがないのですが
一般的に単行本⇒文庫本の場合、
話数を調整(2巻の初めを1巻の最後に)したり
有名人による批評やあとがき等を追加したりします。
そのために巻数も違う場合があります。
例えば美内すずえのガラスの仮面は
単行本41巻に対し文庫本23巻(未完の為最終巻数は不明)になっています。
ほぼ単行本2巻を文庫本1巻にした計算になりますね。
話の内容に関しては、特殊な理由がないかぎり同じだと思います。
特殊な理由:誤字脱字・差別用語・原稿の紛失・作者の思い入れによる加筆等
早くからの回答、有難うございます。
単行本⇒文庫本だと、批評やあとがき等を追加したりする事があるのですね。
それで、ページ数が微妙に違っているのかな。
話の内容は、ほぼ、どちらも同じなんですね。
単行本より、文庫本の方が、1冊の値段が850円も安いので文庫本にしようかな・・・と思いました(^^;
本に関して疎いので、参考になりました。
ありがとうございました(^^
No.2
- 回答日時:
オフィシャルサイトには文庫が出版された旨の「お知らせ」がありますが、特に加筆などがあったというコメントはありませんから、#1さんがおっしゃるように、ページ数の差は解説やあとがきでしょうね。
単行本の方が版が大きい分、絵の美しさが堪能できますが、文庫の方が持ち歩くにも便利でお手軽ですね(それに表紙が文庫の方がキレイ……)。
参考URL:http://www.satonaka-machiko.com/index.html
回答、有難うございます。
オフィシャルサイトのURL、有難うございます。
そうですよね・・・単行本が文庫本になる際に、特に加筆等があった場合は、その旨のコメントがオフィシャルサイトに書かれていますよね。
単行本は、20cm位で少し大きい様なんです。個人的にサイズの大きい本は読みにくくて苦手で^^;
文庫本の方がコンパクトで持ち歩くのに便利だし、文庫本の方がいいかな・・・と文庫本の方に、ほぼ心が傾いてます(^^;
オフィシャルサイトまで調べて頂き、有難うございました(^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
希死観念とはどういう意味です...
-
高位=上位
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
明鏡国語辞典で、第二版と第三...
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
紙焼きの簡単な意味を教えてほ...
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
絶版本
-
古本(漫画)の価格
-
(そんなことも知らないのか!...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
通常版とはどういう意味ですか...
-
これ読めますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
絶版本
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
高位=上位
-
「やり遂げようとすること。」...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
「二重太陽」の読み方と簡単な...
-
希死観念とはどういう意味です...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
本を読むと路に迷う
-
本統に なぜ使う
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
99%無理だと言われても残りの...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
ついつい本を買ってしまいます...
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
明鏡国語辞典で、第二版と第三...
おすすめ情報