電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

近所に赤ちゃんが住んでいるようなのですが、しょっちゅう夜鳴きをします。
夜鳴きならいいのですが、虐待であれば警察を呼んだ方がいいのかな?って思っていますが、一人暮らしなので妥当な相談相手がいないので困っています。

夜鳴きと(虐待による)泣き(叫び?)を分別する方法を教えてください。

宜しくお願いします

A 回答 (15件中1~10件)

こんにちわ。

4ヶ月の息子を持つ母親です。
ウチもよく泣きます。
特に鼻水や鼻くそがたまって掃除をする時は、嫌がってものすごい泣き方をします。
まさに絶叫。育児経験者でも虐待かと思うような泣き声です。
私も可哀想なのでしたくないですが、鼻の奥に詰まってる塊を見ると取ってあげたくて…。

あと腹痛?で夜何時間も泣き続けた事がありました。
その時は病院に走りましたが…。
もう、いつか通報されるんじゃあ?とヒヤヒヤしていますよ。

赤ちゃんの世話って本当に大変。24時間つきっきりなんです。ママも心底疲れてしまって、あやす声も出せない位の時だってあります。
寝グズの子もとっても多いです。寝る前に必ず泣いちゃうの。眠いのに眠れなくて毎回泣き続けるんですよね。
そうなると抱っこし続けるか(でも5キロ以上もある子を何時間も抱くのはキツいですよー)添い寝して静かにあやすしかないんです。

乳児湿疹が酷いと、痒くて眠れなくてヒステリックに泣いたりしますし。親はどうしようもありません。

それに日中でも、泣いていてもどうにも出来ない事や手が離せない事、結構あります。
ママ友と話していたら、30分くらい泣かせっぱなしとかザラですよ。

虐待の場合は物音がすると思いますし。
世のママたちは24時間密室の中、パパも帰りが遅かったりして孤独で、産後のボロボロの身体を抱えて一生懸命育児しています。
母乳育児だと夜中も3時間おきに授乳です。
虐待に近いような状況も発生するかもしれませんが、本当に危険な場合は、何か他のサインがあると思います。
もう少し暖かく見守ってみてあげて欲しいです。
    • good
    • 9

きっと夜泣きですよ^^


世間では虐待とかよくニュースでありますけど、
赤ちゃんは根本的に泣くのが仕事です。

一生懸命いっぱい泣いて大きくなっていくのです。
泣き声でどんな状況なのか把握できることは、ないですよ。
それが分かれば、きっとその赤ちゃんの母親も苦労しないはずです(汗)

ある程度の泣き声で母親って今お腹空いてるとか分かる声もありますけど、
あかちゃんってたまに、なにしても泣き止んでくれないことがあるんですよ。
それは個人差があるんですけどね!
良くなく子もいれば泣かない子もいるんです。

よく泣く子は元気な証拠です!
逆に赤ちゃんが泣かない時の方が心配ですよ。
なので、近所の赤ちゃんがもう少し大きくなるまで、
暖かく見守ってあげてください。
    • good
    • 2

うちは、昨日子供の声で、「たすけて~」て聞こえました。


しばらく、外に立つてどこからだろう?と、探しましたが、それ以上声は聞こえてこなかったので、そのまま、、。

気になる、、、。
    • good
    • 2

自分が受験の頃、近所で赤ちゃんの鳴き声がしょっちゅう聞こえてきて、うるさいなあ、集中できないよ。

と思いつつも、不安でした。だってその声は「必死」なんだもの。フツーそんなに必死に泣くかな?虐待してるのじゃない?と。

でも自分も子を持ってわかったよ。
新生児って、空腹でもオムツでも、必死で泣くの。
「何もそんなに泣かなくたって」って感じでした。それも「待てない」のよ。空腹なら、口に、おっぱいか哺乳瓶をくわえるまで大泣き。オムツも拭いてもらう「その瞬間まで」大泣き。ミルクなら、粉を量ってお湯で溶いて、湯冷ましを足して、流水で瓶ごと冷まし・・・。与えるまで数分かかるのよね。数分は泣き通し、ってことです。近所や家人たちにも気を使うし、数時間おきのベビーの食事タイムにママはヘトヘト、クラクラ。

この時期に新聞に載ってしまった母親の事を、育児をした事のある者なら、誰もが「ああ、疲れ切っていたのだろうな」と想像できます。

もしも、土日なんかに見かけることがあったら「ああやっぱり近所に赤ちゃんがいたんだ。こんにちは」って声を掛けてみて下さいよ。「ときどきスゴイ声だから心配してたんだ」って・・・。うちにも、隣にも赤ちゃんがいますが、やっぱり「すごい泣き声」を発しています。でもエレベーターでそうやって声を掛けてもらうとうれしいです。「いつもうるさくてすみません」と恐縮しつつも、「気にかけてくれてる人がいるんだな」って思って、嬉しいんです。これからは、半そでの季節。
赤ちゃんの体、青あざがないか、ついでにチェックですね。
    • good
    • 3

泣き方では判別がつきません。



夜鳴きする赤ちゃんは、ひどい場合はそれはもうヒステリックに一時間以上泣き続けたりします。
(親はそれゆえ大変なのです)

虐待の兆候というのは赤ちゃんや子どもの泣き声ではなく、大人の怒鳴り声や大きな物音そのほかで判断するしかありません。虐待の場合は大抵はそういうものもいつも伴っているはずです。
また単に夜に限らないことも多いです。

つまり、子どもが泣くのは当たり前の話なので、それよりは、大人の怒鳴り声や物音が毎日ひどいという状況であれば、通報した方がよいかもしれませんが、そうでなければそっとしておいて上げてください。
こんなに泣いてご近所さんに虐待していると思われないだろうか、、、、と泣き叫ぶわが子を見ながら悩んでしまうものなのです。
    • good
    • 3

うちには5ヶ月の♂の赤ちゃんがいます。


よく夜や夜中に泣かれますが、私も同じ事を思っています。
虐待してるって思われてないかな?
近所の人はうるさいって思ってるんじゃ?
そんなことを悶々と考えてしまいます。

でも、夜鳴きでもないですが、虐待でもないんです。
ただの寝ぐずりなのか、機嫌が悪いのか・・・。
赤ちゃんってそんなもんじゃないでしょうか?

いきなり警察を呼んではかわいそうだと思います^^;

きっと赤ちゃんが泣いて、パパママもおろおろしてるのではないでしょうか?
泣き声って気になると思いますが、ほとんどの人は
自分の赤ちゃんの事愛していると思いますよ。
    • good
    • 0

うちの子も夜泣きがひどくて


よくぞ虐待だとご近所の方が通報しないでいてくれた
とこちらが感心(?)するほどでした。
逆に言うと、通報されても仕方がない、と
思うくらい泣いてました。
(もっとも、大切に育てていたので、通報されたところでどうってことはない、という自信もありましたが)
うちの子は、粉ミルクをまったく飲まなくて
哺乳瓶を咥えることすらしなかったので
100%母乳で育てていました。
母乳ですので、一回の授乳でいくら飲んだかはわかりません。
赤ちゃんは、お腹がすくと泣きます。
また、生後1年ほどは、昼夜の区別なく寝たり起きたりしています。
生後半年くらいまでは、「3時間おき」におなかがすくので(胃が小さいからだと思います)
昼夜問わず、どんな子供でも3時間おきに泣きます。
と言われていますが、これは「おなかいっぱい」になってから3時間、ということで
母乳をおなかいっぱい飲んでいなければ
(途中で満足したり、たまたま母乳の出が悪かったりすれば)一時間半くらいで目を覚まして泣きます。
うちの子は、大きくなってから聞いたのですが「寝るのがこわい」らしく、起きてから寝付くまで、30分以上泣いていました。
つまり、一回母乳を与える→2時間寝る→おなかがすくので泣く→母乳を咥えさせる→眠くなる→寝るのがイヤなので泣く(30分くらい)→泣きつかれて寝る→(一時間半経過、母乳を飲んでからは二時間以上たっています)→おなかがすくので泣く・・・
この繰り返しです。
親は寝不足です。
哺乳瓶を咥えてくれないので、夫に代わってもらうことも不可能です。
これで虐待だといわれたら、普通の親ならかなりへこんでしまうと思います。
また、何をしても泣き止まないこともあります。
そんなときは、何時間でも泣いています。
親もお手上げです。
元気よく泣いているなら、それだけ健康に育っている、と考えられてはいかがでしょうか。
それと、年齢でも区別できると思います。
2歳過ぎて、意味もなく何度も激しく泣く、ということはあまりないと思います。が、何らかの病気(発達が遅れている、自閉症など)の場合には、長時間、あるいは何度も泣いていることもあるかもしれません。
余程親しくお付合いしていて事情がわかるようでなければ、通報するのはどうか、と思います。
うるさくて困っている、というのなら
直接言うのが角が立つ、ということであれば
大家さんや警察に相談する、ということも
あるかもしれませんが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0

やはり皆さん仰っていらっしゃるように、怒鳴り声とか激しい物音が、区別する時の判断材料になるのではないでしょうか。



私は気になった時には、昼間行き会った時など「可愛いお子さんですね、何ヶ月ですか?」とか声をかけてみます。その時親の反応で「夜もすっごい元気に泣いてますよね」と話を進めるかどうか(本人も夜鳴きで困っている場合もあるので)決めます。

私に何が出来るわけでもないですけれど、もしかしたらその方も『近所に迷惑かけてるな~』とか実は追い詰められているかもしれない。それなら『気にしないでくださいね』と伝えられます。

それから虐待で命を落とした子がいて、近所の方々など報道で伺う限りでは、「いつもかなり怒ってる声がした」「物音が凄い」「良く殴られていたみたいだ」等とお話されている方がいらっしゃる時ありますよね。
そのたびに、『ならなぜ、その前に手を入れられなかったのか』と悲しく思ってしまいます。

確かに他人がどこまで立ち入って良いかという問題は凄く難しいと思いますが、実は虐待している親も苦しんでいる、という話もありますね。何かお話するきっかけでもできれば…と思うのです。何もなければ、そこから又、仲良くなれるかもしれない。
だから結果は解りませんが、jcn0221さんの様に気にとめてくださる方がいるという事は、凄く嬉しいことだと思えます。

警察の前に児童相談所や保健所などになると思いますが、明らかに違う、と思ったら勇気を出して伝えて欲しいと思います。子供は無知で無力です。毎日殴られている子も、それが当たり前だと思って、1人で耐えて頑張っているでしょう。誰かが手を差し伸べて守ってやらなければならない子供は居ると思います。

どこに問題があるかはまた別の話として…ですが。
    • good
    • 2

他の皆さんもおっしゃっている通り判断は難しいと思います。


家の子も良く泣きます。特に私の姿が少しでも見えなくなるとそれは、それは虐待されている子供のように泣き叫びます。
外食に行っても子供に食事をあげる時など気を使いますよ。うちの子よく泣くのでまるで食事も普段もらえないような泣き方をするし・・・。
よく思いますよ「きっと知らない人がみたら家は虐待していると思われるんだろうなぁ・・・」って
実際はすごく大切に育てていますケド。
    • good
    • 0

 赤ちゃんってどれくらいの月齢(年齢)でしょうか?


夜泣きといっても、生理的不快によるものや、寝ぼけ(日中の記憶が刺激したもの)、本当に虐待によるもの等色々理由があります。単に声が大きいだけかもしれませんよ。

 私の場合、生後半年に長い里帰りの後、自宅に帰宅したその日、環境の違いに気付いた娘が激しく泣きました。それを近所の方が聞きつけ、ベランダ越しに声を掛けてきました。まるで虐待の探りを入れてくる口調でした。また、そのあと、アポなしで保健師が来て、「母子手帳を見せろ。」と根堀り葉堀り訊かれました。私はショックでした。虐待を疑われたのでは、と。実家は県外で、自腹をしてでも健診を受け、誰よりも大切に育てていたのに・・・と思うと泣けてきました。「我が子が泣くから虐待を疑われる・・・」そう思うと、普通に泣いている我が子の口をふさごうとした時期があります。しかし、「何もやましいことはない。この子の声は他の赤ちゃんより元気なだけだ!」とすぐに止めましたが。今でも通報したのではないか?という疑念から、その近所の方とは顔も合わせられません。避けています。娘は今3歳ですが、今でもその出来事に心を痛めています。
 結論からいうと、安易に通報しないで下さい。もし間違いだったら、どうするのですか。今は子育てが難しくなっています。「すわ虐待か?」の目に常にさらされています。的はずれな公共広告のCMを見ると腹が立ちます。夜泣き→虐待か、なんて思う前に、まずそのお母さんにお声を掛けてあげれば、それでいいのでは?通報するなら、それなりの「根拠」が必要ではないでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!