dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二日後に京都旅行に行く予定の者です。
ちょっと教えてください。

嵐山のトロッコ列車に10時10分頃のチケットを購入しています。
その後保津川下りもする予定です。
そこで質問ですがトロッコ列車から川下りが終わるまでの所要時間をだいたいどれくらいか予想できる方教えていただきたいのですが。

二日後なので少し焦っています。
急な質問ですいませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

大雑把でよければ、トロッコの着時間から船に乗るまで最低ざっと40分。


駅を降りて、連絡バス乗り場まで5分。バスはトロッコの利用者の乗換を待って発車するので、トロッコがついてからバスが出るまで10~15分。
バスの移動時間がざっと10~15分。

着いたら乗船票を提出して乗船手続きをするので、この時間として10分くらい。
但し、上記はオフシーズンの話で、混雑時だともっとかかる可能性はあります。

乗ってからの時間は川の流れの速さ(その日の水量:上流の天候などで決まる)次第なので、2時間~2.5時間くらいは見ておきたいところです。
    • good
    • 0

保津川下りのHPに


9:00/10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:30
※一隻定員になり次第、随時出船することもあります。
※土・日・祝日は不定期運航となります。

と書いてあります
基本毎正時出船ですからギリ11時に乗船できるかと思いますが
乗船客が多ければ当然乗れないですし
その時になってみないとわからないのが現状かと
    • good
    • 0

こんばんは。



トロッコ列車下車(馬堀駅)から保津川下り乗り場まで、
徒歩で5~10分くらいかかります。

保津川下りは、その日の川の水量などによって
時間が変わるそうです。
だいたい2時間~2時間半くらいだったと思います。

問題は、お昼をどこで食べるかでしょうね…。
亀岡や馬堀駅周辺は、びっくりするくらい食べる物がないので、
乗る前におにぎり1つくらい食べておいて、
嵐山に着いてからゆっくりがおすすめです^^

なお、保津川下り降り場からすぐのところに
亀山公園の入り口がありまして、
そこから「竹林の道」に行けますので、ぜひ♪

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありませんが、保津川乗船場まで行った後の待ち時間です。
船に乗るまでの待ち時間を知りたいのです。
おおよその予想でいいので分かれば教えてほしいと思います。

補足日時:2014/11/25 01:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!