dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧頂き有難う御座います。

タイトルの通りなのですが、
現在仕事場で使う電話とFAXについてお伺いさせて頂きます。

使用するNTTのルータの型番は「RV-S340SE」です。
こちらには電話回線のポートが二つあり、工事の際は一つ目に電話、二つ目にFAXと考え電話番号も二つ取得致しました。

ですが、購入して来た(購入したのは自分ではありません)FAX複合機には電話線が一つしかなくFAXが受信出来ません。
※厳密に言えば電話線を更に複合機のルータに繋げる様な形です。

簡単に言えば、
1のポートに電話線を繋いでいる際は電話はかかりますがFAXの送受信が出来ません。
2のポートに電話線を繋いでいる際は電話はかからずにFAXの受信が出来ます。

使用しているのはブラザーの「MFC-J827DN」となります。

NTTには現在の時間はかからずに、
工事を担当して頂いた会社にお聞きした所下記の内容は可能ですとの返答を頂きました。

可能であればポート1で電話とFAXの両方の番号を受けたいのですが、
こちらはルータの設定を変える事で行えるのでしょうか。

どなたかご教授頂けます様宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

パソコンのブラウザからRVのIPアドレスをぶち込むとRVの設定画面に入れます。


そこでポート1に2番号鳴動するように設定できたはずです。
ひかり電話設定みたいなメニューがあったと思います。
詳しくは、NTT東日本通信機器取り扱い相談センターに電話してサポートを受けながら操作されるのが懸命です。

本来、MFC-J827DNは家庭用で1番号でTELとファクスを使うためのものです。
補足ですが、1ポートで2番号使う場合、着信は2番号できますが、発信は物理的に1番号しかできません。
たとえばTEL:22-0001、FAX:22-0002としても0002は着信はできても送信(発信)はできません。
なのでFAX番号は受信専用になり、送信の際はTEL用の番号からの送信となってしまいます。
ですので、理想としては、
1)番号を1つにして兼用にする
2)電話機を1台用意してMFC-J827DNの電話機能は使用しないようにする
のいずれかだと思います。
あと、PCプリントFAX合算してどれだけ印刷するかわかりませんが、枚数が多いとインク代が高くつきコストは高くつきます。
カラーを刷らないのでしたら、レーザーのファックス複合機のほうがコスト安いです。
    • good
    • 0

ルータの設定項目の中に”電話設定”の項目があります。

その中に、”内線設定”。内線設定で1~7まであり、うち、1~2がアナログポートになります。
アナログポート1を編集すれば、電話番号1と電話番号2で、ポート1で着信出来るように設定出来ます。
電話番号が2番号以上ある場合だと、そのうちのいずれか1つの番号で通知となります。
詳しくは、NTT東にお問い合わせ下さい。

発信もそれぞれ別番号となると、FAXは、FAX専用で、電話は電話と別々に分けるしかないでしょう。
FAXだとFAX本体側で設定した番号などが相手の紙に印刷されますから、番号通知はそれほどこだわらなく手も大丈夫かもしれませんが・・・
私の場合だと、紙に表示される番号などを見るので、FAXの場合だとナンバーディスプレイなんて契約してもみていませんね。

NTT東西のIP電話だと、2番号取得しても、同時に発着信は出来ません。2回線同時に利用したいなら、ダブルチャンネルを契約する必用があります。
    • good
    • 0

可能であればポート1で電話とFAXの両方の番号を受けたいのですが⇒できません。


2番号取得されているので、ダブルチャネルを契約すれば、ポート1で電話、ポート2でFAX送受信同時にできますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!