dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10時ぐらいにトロッコで宇奈月から欅平まで行って欅平で散策しようと思っています。
予約をとっていくので、散策する時間を迷っています。
欅平について一時間後には帰りのトロッコの予約をとってしまうと少し早すぎるのかなぁ・・・?とかなり迷っています。
散策された方是非教えていただきたいです!
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

最近行ってきました!黒部峡谷鉄道にて貰えるパンフレットから写真で失礼します。

読めますかねぇ。。
「宇奈月から欅平まで」の回答画像1
    • good
    • 0

追記です。

良ければ。
http://www.kurotetu.co.jp/syaryou/
「宇奈月から欅平まで」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パンフレットありがとうございます!
参考にさせてもらいます!

お礼日時:2015/08/07 23:12

先月27日に行って来ましたので参考にして下さい。


トロッコ電車から峡谷風景を楽しんで、欅平に行って帰るだけならそれでも良いかも知れませんが…。
欅平駅を基点に、下流の猿飛峡まで(片道約20分)歩きながら目の前の黒部川の豊富な水量を眺めたり…、
欅平駅から上流の名剣温泉まで(片道約15分)歩いたりすると黒部峡谷の楽しみが倍増すると思います。
猿飛峡への道は急峻な峡谷沿いで、落石防止のトンネルを通り抜けたり、ちょっぴりスリルも味わえます。
駅周辺では子供連れの家族や中高年の観光客で賑わい、猿飛峡にも少ないですが子供連れの家族の姿も…
元気なのは親よりも子供たちでした…歩き回るのなら、スニーカーなど歩き易い靴が良いと思います。
なお、27日は日差しが強く、汗タップリで歩き回りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

汗結構かくのですねー!
散策したいのでやっぱり1時間では少し足りない気がしてきました!
のんびりゆっくりとしたいので・・・ 2時間くらいでしょうか?
とてもタイムリーな情報でありがたいです!

お礼日時:2015/08/07 23:12

No-3です…、欅平…


宇奈月駅で「黒部峡谷ガイドマップ」(No-1の方が紹介されている印刷物)を手に入れましょう。
普通の歩き方なら2時間あれば…、のんびり過ごすのなら+30~40分あると良いかも知れません。
猿飛峡には休憩場所もあり、豪快な水の流れを目の前で眺めながらゆっくり休めます。
欅平駅の隣に「欅平ビジターセンター」があり、エアコンが弱めですが効いていました。
黒部峡谷の自然が学べる施設で、写真やパネル・映像展示されています。
駅の二階の食堂は数台の扇風機が活躍…食券購入・セルフサービスにしては場所的値段・味…かな。
黒部峡谷=実際に現地で見てこそ、その自然の凄さが判ります…楽しんで来て下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!