都道府県穴埋めゲーム

当方25歳女性、恋人も同じく25歳です。
同棲をしていて、交際4年になります。

先日プロポーズをされ、親への挨拶の算段を、となったのですが、
彼のご両親が私の親(母子家庭です)を嫌っていると彼の口から聞かされました。

数年前に私が病を患った際の彼の態度から別れ話に発展し揉めた際に母が私を引き取りに来たことを彼の両親は快く思っていません。

確かに親が出るのは卑怯だったと思いますが、母も娘を思っての必死の行動です。

彼はそれがトラウマになっているそうで、それ以降、私の母を彼もご両親も嫌っています。私の母は「○○(私)が選んだ人なら」と言っています。人を悪く言うタイプの人ではないので本心は聞けていません。

私も当時の彼の態度から未だ信用はできていませんが、許し、再構築をしようと決めました。

人は変えられないから自分の考え方を変えようと努力してきたのに向こうの両親から今なおそのように一方的に責められるのは辛いです。

私が気になるのは、一度も会ったことのない母を悪しざまに言う彼のご両親、またそれを明け透けに私に言ってしまう彼の配慮のなさです。

結婚前からこの状況で、いざ結婚したときに彼は私を守ってくれるのでしょうか。

手土産がまずかったと母さんが言っていた、など彼から聞かされたこともあり小さなことを思い出してはストレスになっています。

また、彼のご両親は過干渉で、遠方から月に一度、お父様の休みが週末にあるたびに家に来ます。来年からお父様が定年退職でこれからは毎日が休みです。お母様は専業主婦で電話は三日に一度かかってきます。

頼んでもいない家具を勝手に設置していったり、私が選んだ家具をどけて、ご両親の購入してきた家具に替えられたこともあります。

それを言うとうちの親のことばかり悪く言う!と怒られてしまいました。後から興奮していたせいだ、と謝ってくれたのですが。

こうして私の居場所が少しずつなくなっていくのだろうかと不安です。

暴力浮気ギャンブルもせず、家事をよくやってくれたり彼にも優しいところはあり、何度もケンカしながらも4年も付き合ってこれたのだし、好きには好きなのですが、将来が不安で結婚を躊躇っています。

また彼は仕事ができず、期限に間に合わないからと私に仕事を丸投げすることもあります(同業ではありません。私が彼より少し器用なだけのことです)。
これに関しては職場で彼の評価が下がることを懸念して私が甘やかしていたことが一因だとは思いますし金輪際断ることにしたのでどうにか改善されたのですが、
こうやってひとつひとつ注意していかなくてはいけないのか、良し悪しを自分で考えられないのかと思う反面、エスパーでもないのだし不満、不安を口にしないで察してもらうことは不可能、結婚は価値観の擦り合わせ、これもそのうちなのか?とも思うのです。

自分の考え方を変えていけば幸せになれると思って努力してきましたが、それは我慢しているだけではないのか?キャパシティを超えたときに自分がどうなってしまうのか?と不安です。


読み返したら別れろと言ってほしいといわんばかりの内容ですみませんが、結婚に対して私の考え方が甘い、など客観的なアドバイスを頂けないでしょうか。

A 回答 (9件)

№3です。


丁寧なお礼の言葉、かえって恐縮致します。
ところで、いろんな人達からのアドヴァイスに対する貴女のお礼の言葉を読んでいて、貴女はかなり「まともで、きちんとした人だ」と、嬉しく思いました。
それらの中で、気付いたことがあったので、少し書きたいと思います。

まず、彼とは徐々に別れていく方法を出されたのは、喜ばしい限りと思います。
今後どんな事があっても、この決心を毅然として持ち続け、もっと、まともで立派な男性と巡り合って、幸せを掴んでください。応援しています。

>父親が無職ですぐ暴力を振るう人だったので、いまの彼氏と別れても他の人も父親みたいだったらどうしようという不安はあります…

⇒すぐ暴力を振るう男性は、むしろ、少数派ですよ。
殆どの男性は、すぐに暴力を振るったりはしません。
もっと、理性的で、愛情深い男性は、いくらでもいますから、安心して、探してください。
但し、『友は類を呼ぶ』、とか、『類をもって集まる』とかいう諺があるとおり、心のレベルの低い人のところには、同じように心のレベルの低い人達が集まり、心のレベルの高い人の周りには同じように心のレベルの高い人達が集まるものです。
だから、立派な男性にめぐり合いたいと思うなら、まず、貴女自身の人間としてのレベルを上げるように、自分を鍛えてください。

>別れられない理由としては父親から愛情をもらえなかったのを彼氏に投影して満たそうとしている、目の前に結婚がぶら下がっている、さみしい、というところかなと思います。

⇒ここまで、きちんと、自分の心を分析できているのだから、投影とか寂しさとかの、「ゆがんだ理由」で、自分の大事な将来を決定しないように、今後十分気を付けて欲しいと思います。

>問題は自分が機能不全家庭で育ったので、依存と愛情の違いがわかってないところかなと思います。知識はあっても解決できないので困るのですが。

⇒良く勉強しておられますね。

「依存」は相手に頼ることです。相手に心理的に寄りかかることです。相手に「○○して欲しい」と、おねだりする心で、そこには、人間としての「独立」がありません。だから、相手の意のままに、相手に従うしかなくなります。これは愛ではなく、自己愛です。自分のために相手を求めるのです。

人は誰でも、お互いに依存しあって生きています。
毎日の食べ物はお百姓さん達のお蔭とか、お百姓さんも、肥料を肥料屋さんのお世話になるとか、・・・、と言う風に、皆がお互いつながり、依存しあって生きています。
だから、依存することは、必ずしも悪いことではありません。
しかし、それが度を越して、心まで依存してしまうと、問題が生じてきます。

人は究極的には孤独です。 孤独なのが自然の姿なのです。
だから、その事を十分認識して、「孤独で平気」という気持ちを育てておくことが大事です。
結婚は、そういう独立した精神を持った大人同士が、人生を生きて行く上で、一緒に生活を共にするパートナーに過ぎないのです。
お互いが精神的に独立していて、相手を自分と同じくらい大切な「独立した存在」と認めているから、そういう人達の間では、相手に暴力を振るうなんてことは考えられません。

「愛情」は、母が我が子に注ぐ無償の行為とか、マザー・テレサさんがインドで貧しい人達のために行なった無償の行為などと同じで、相手に求めるのではなく、相手に与える心です。好き嫌いを超えています。
「愛」とか「愛情」という言葉は、自己愛も含まれていて、非常に分かり難いので、むしろ、「慈悲」と言った方が分かり易いでしょう。そこにも、精神の独立があります。

いずれにしても、孤独を恐れない、淋しがらない独立心が、人間には必要なのです。

>勉強、就職は努力していいとこに入れたのですが、どうも恋愛は母譲りのようです。

⇒あまり「恋愛」を、人生の一大事のように錯覚して、重要視しない方が良いと思います。「恋」の感情は、言ってみれば、子孫を残すための相手を探す原動力として、天から与えられた一時的な興奮感情であると言えます。結婚してしまえば、はじめの恋の感情は徐々に薄れて行きますからね。
だから、恋愛を重視するあまり依存心のとりこになるのではなく、折角良い所に就職できたのですから、その仕事を大切にして、人間としての精神的独立性を保ちつつ、人間として意義ある人生を送ることが大切だと思います。

独立心、勇気、正義感、社会への貢献、親への恩返し、広い心、etc,etc.

応援しています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
ここのみなさんの回答を何度も読み直して揺らがない意思を強く持とうと思います。

そもそも彼と付き合ったのがお互い精神的に病んでいるときで、まさに心のレベルが低い状態でした。一人で立てない人間が二人になったところで、共倒れになるだけだと強く拒んだのに結局このような状態になったのはぬるま湯の心地よさに負けた自分の意思の弱さによるものだと思います。4年たって、自分も考え方や経験に変化があり、やっと今まで見えなかったものが見えてきて決別を決意することができたのだと思います。このまま、上を目指してさらに努力していきたいと思います。

今までは温かい家庭を持つことが夢だったので結婚が目的になっていた節がありました。でも今回の件で、結婚は幸せになるための手段で、そう考えたときに今の状況が50年60年続くのに耐えられるのか?と思ったときにさみしさを埋めるために失うものが大きいのではないかと気づきました。寂しさに自分は非常に弱いと思っています。本当、十分に気をつけないといけないですね。そのためには「孤独で平気」にならないといけないですよね。そうしないと今後誰が相手でも同じことを繰り返すのだろうなと思います。

愛情に飢えすぎて恋愛に重きを置いているのがこの苦しさの根源でもありますね。ただ子孫を残すための本能に翻弄されてみっともないですね。。。。
心を強く高く、持てるよう努力していきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/06 21:50

結婚適齢期の息子二人を持つ母親です。


偏見と言われるのを承知で申し上げますが、母親の立場として、
同棲する娘、それを許す母親、とてもだらしなく思えて自分の息子とは
結婚してほしくないです。母親の立場での正直な感想です。
きちんとしている家庭及び娘なら、
交際→婚約→結納→挙式と同時に入籍→同居となります。
順序が多少前後しても結納などが抜けていても、同棲は受け入れがたいです。
なぜそういう事を言うかというと貴方の彼のご両親は同棲するような娘と
自分の息子が結婚する事を受け入れて下さる懐の深い方だと思うからです。
それだけでも感謝して宜しいのではないでしょうか?
また頼みもしない家具を買ったとかご両親のご厚意を
さも迷惑と受け止める性格は歪んでいます。
女性はもっと素直であって欲しです。
彼の親御さんがご厚意で買ってくださったのだから
有り難いことだと感謝して受け止められるような女性でないと。
ですが貴方は先方のご両親を過干渉とみているようですし、
彼の人間性についても疑問を持っていらっしゃるようですね。
つまり彼とは釣り合わなかったという事です。
本人同士はもちろん家と家との釣り合いも重要です。
貴方は相手先の事ばかり悪く言われていますが、
先方様にはもっと他の釣り合いのとれたお嬢さんが宜しいかと思います。
彼自身と彼のご両親に対して今から不安や不満があるなら
なおさらこの結婚は難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方へのお礼でも申し上げましたが彼のご両親自身が10代からの同棲を経て結婚しているのでブーメランですね。自分の嫌いな部分を他人の中に見つけると嫌悪感を抱くのと同じかもしれません。自分にもそういう経験はあります。

女性は素直であるべきという発言は現代的ではないように思います。
自分は女性の地位向上のために活動していますが、女性の躍進を妨げるのは女性であることに安住している女性だなと常々思います。
話がそれましたが、、そうですね。素直にこういう家具を喜べるような幸せな人間だったら私も苦労はしなかったのですが、消耗品や雑貨ならいざ知らず個人のセンスが強く表れる家具という大きなものをなんの連絡もなく買ってくるような人とはやはりうまくやっていくのは難しいです。一言あればまた違うのですが。オイル仕上げの家具たちの中に不自然に混ざった合板の食器棚・・・喜べる方がうらやましいです。私はやっぱり悲しかったですね。丁寧に磨いてきた家具たち、自分と彼とで作り上げてきた空間に異質なものがどんと置かれていたときは。

そうですね、彼がうつ病になったときにかかった精神科医もうつの原因だと認めるほどの超過保護親ですが、もっと釣り合いのとれたお嬢様が良いのでしょうね。
親からの自立を目標に生きてきた私とは方向性が違うのは確かです。

ひどい偏食もマナー、常識のなさも、うつ病も全部私が直してあげたのですが価値観が違うのなら仕方ないですよね、、優しい虐待を受け続けた彼もまた被害者であると私は思っています。

お礼日時:2015/08/06 22:13

母子家庭であれば 母子家庭だから〇〇〇なんだと言われないよう 母はしっかり子を育て 子はそれに応えなければなりません


それなのに ズルズルと同棲をしている。まともな家庭なら そんなことは許されませんよ。ましてや 母子家庭なら 後ろ指をさされないよう 普通の家庭以上に 身持ちを固くしなければなりません。そこを母子ともどもわかっていないようですね。
そういう観点からすれば 彼の親に母子ともども軽く見られるのは仕方ないことでしょう。
でも、一回同棲した以上 元に戻すことは困難でしょうから 嫌なことがあっても彼にしがみついているより仕方ないと思います。
それが 質問者様自身が選んだ道なのですから・・ 今さら泣き言をいうのはやめましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

勉強、就職は努力していいとこに入れたのですが、どうも恋愛は母譲りのようです。

とりあえず別れ話をして、納得はしてもらえなかったのですが、別居をすることで落ち着きました。
別居して徐々に距離を置こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/05 22:15

ココの回答だけが生き甲斐の 暇なオジさんです。


うーーん 偏見を承知で書けば、何年も同棲を続ける女性は彼の親としては心の中では軽蔑してますし その親が母子家庭であれば躾も行き届かったんだろうなと軽蔑してます。質問者には直接言わないにしても 子である彼には本音が出るのでしょう。当たり前のことで 質問者が非難する筋合いのものではありません。
何年も同棲を続けるということは 彼の体やテクニックの虜になって離れられないでしょうが、それにしても世間の常識からすれば、だらだら同棲を続けることについては やはり???が付きますし、自分(母を含む)でまいた種なのに 彼の親や彼を責めるのも???だと思いますよ。
それでも 彼の体が忘れられないなら そちらを優先すべきと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

うーん・・・

体がどうとかいう問題ではないですね。
実際そんなにしませんし。

問題は自分が機能不全家庭で育ったので、依存と愛情の違いがわかってないところかなと思います。知識はあっても解決できないので困るのですが。

とりあえず盆休みから別居をすることにしました。
ありがとうございました

お礼日時:2015/08/05 22:19

結婚は我慢と忍耐言いますが、貴女はこれから先ここに書かれている事を


我慢できますか。
彼の両親は父親が定年迎えたら、それこそ貴方たちの家に居座るような雰囲気ですね。
それに両家で一番触れてはいけない常識のない発言、態度を取られていることは、貴方の心の中では一生消えないとおもいます。
そんな彼でも貴女の前面にでて貴女を守ってくれるような彼なら良いのですが、文章を読む限りそんなふうには感じられません。
母子家庭と言うことで向こうの親は見下した態度に見えますが、私も母子家庭で育ったので、こういう親は絶対に許せません。
私の個人的な意見を言えば、彼との結婚は貴女が色んな面で苦労すると思いますので止めたほうが良いと思います。
貴女もあなたのお母さんも可哀相です。
最後に決めるのはあなたです、これからのことを良く考えて結論を出してください。
彼は暴力、ギヤンブル、浮気はありませんとの事ですが、そんなの当たりあえです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

母子家庭であることと、向こうの親の方が年上なので見下されているようには感じます。年齢を重ねていても非常識だなと思う部分もありますが、、価値観が違うのかもしれませんね。好きではありますが、一緒にいるのがしんどいです。

とりあえず盆休みから別居をすることにしました。別れ話もしましたがすぐには飲んでもらえず、距離を置いてから徐々に別れるつもりです。頑張ります。

父親が無職ですぐ暴力を振るう人だったので、いまの彼氏と別れても他の人も父親みたいだったらどうしようという不安はあります…

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2015/08/05 22:26

№3.です。


書き間違いに気付いたので訂正します。

下から6段目、
『更に言えば自分の考え方を変えていけば幸せになれると思って努力してきましたが、それは我慢しているだけではないのか?という言葉は、彼との生活を放棄したくない貴女の「深層心理」が言わせている単なる「言い訳」に過ぎないと、私には、思われます。』

⇒『更に言えば「自分の考え方を変えていけば幸せになれる」という言葉は、彼との生活を放棄したくない貴女の「深層心理」が言わせている単なる「言い訳」に過ぎないと、私には、思われます。』

と訂正致します。
よろしく。
    • good
    • 0

ここに書かれた内容が事実なら、彼は貴女を大切に思っていないのは明らかだし、貴女にも、彼と彼の親へこれ程多くの不満があるのなら、普通なら、こんなサイトで相談するまでもなく、さっさと彼と別れると思うのですが、どうして貴女はそうしないのですか?それが不思議です。



よほど、彼とのセックスが忘れられないのでしょうか?

ここに書かれた内容が真実なら、客観的に見て、彼と結婚すれば、これまで以上の辛い毎日を味わい、更には、育ててくれたただ一人の身内である大切な貴女のお母様にまで辛い思いをさせるのは明白なので、即刻分かれるべきだと思います。

それでも彼を忘れられないと言うなら、後はどうなっても貴女ご自身のせいですから、泣きながら、惨めな一生をお送りになれば良いでしょう。
ただし、そのせいで、貴女を苦労して育ててくれた貴女のお母様まで巻き添えにし、不幸のドン底に叩き落すことを、覚悟の上で、なさってください。

さっさと別れてしまわない貴女が不思議です。

貴女は「自分の考え方を変えていけば幸せになれる」と仰いますが、自分の考え方を変えるというのは確かに大事なことではありますが、変えて幸せになれる場合もあれば、変えても幸せになれない場合もあります。

考え方と言うものはある程度は変えられますが、感性や感じ方は、持って生まれた気質や体質や性格にも影響されているので、考え方を変えるだけで、本心から何の疑いもなく幸せを感じられるようになることなんて、ありえないことだと思います。
ある程度は満足し、ある程度は妥協する・我慢する、この両者のバランスが、満足できる範囲に入ってくるか、ということだと思います。

更に、貴女は、彼や彼の親との生活に幸せを感じられるようになるのに必要な程度まで、貴女の考え方を、すっかり変えることが、本当に、できるのですか?
幸せになるのに必要な程度まで、完璧に自分の考え方を変えるなんて、人間には、到底、不可能だと思います。
また、考え方をすっかり変えたとしても、なお不都合な事柄は残ります。

もし、貴女が、自分の考え方を、完璧に変えることができると言うなら、もう既に考え方が変わっていて、ここに書かれたような事柄も、別に不平に思わなくなっていても良い筈だと思いますが、現実は、そうはなっていないでしょう?

貴女は『自分の考え方を変えていけば幸せになれると思って努力してきましたが、それは我慢しているだけではないのか?』と仰っておられますが、そのとおり、我慢しているだけだと思います。

更に言えば自分の考え方を変えていけば幸せになれると思って努力してきましたが、それは我慢しているだけではないのか?という言葉は、彼との生活を放棄したくない貴女の「深層心理」が言わせている単なる「言い訳」に過ぎないと、私には、思われます。
何故なら、もし本心で、本当にそう思っているなら、もう既に考え方が既に変わっていて、その結果、ここに書かれたような不平不満はなくなっている筈ですから、・・・。

ところが、不平不満が現にまだある、ということは、口では綺麗ごとを言っていても、貴女は気付いていないかも知れませんが、貴女には、貴女の考え方を変えることはできないということを物語っているのです。

だから、「自分の考え方を変えていけば幸せになれる」などという幻想は捨てて、今ある不平不満は今後も続くし、むしろ更にエスカレートして行くものと考えるべきだし、それを現実的前提として、さて、どうして行くか、と考えて欲しいと思います。

そのためには、まず、こんな彼と未だに別れられない本当の原因は何なのかを、自分の心に問いかけて、自分の本心を突き止めて欲しいと思います。


私は、貴女の幸せのため、また、貴女のお母様のためにも、彼とは別れて、もっと人間的に立派な伴侶を見つけて欲しいと思います。
そのためには、貴女自身が、結婚もしないうちから異性と同棲するなどという、ふしだらな女から、まじめな女に変わることが大事です。

厳しいことを言いましたが、貴女の幸せを祈っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

考え方を変えるのはやはり難しいですね。
おっしゃる通り考え方が変わらなかったからここで長々と不満を書いている訳ですし、、

別れられない理由としては父親から愛情をもらえなかったのを彼氏に投影して満たそうとしている、目の前に結婚がぶら下がっている、さみしい、というところかなと思います。

機能不全家庭やACについて勉強したり、母が散々離婚の際に苦労していたのを見てもいざ自分の身に降りかかるとなかなか別れるのは大変だなと痛感しました。

昨晩別れ話をしましたが納得はしてもらえず、とりあえず別居をして、徐々に距離を置いて別れることにしました。負けずに頑張ります

ありがとうございました

お礼日時:2015/08/05 22:41

同棲して数年たちますか?


結婚前の結婚前提の同棲なんて、女にとって一つもいいことないのですよ。
こうして男の親になめられるのです。
男の親って勝手なもので、自分の息子のふがいなさは全て棚に上げ、一緒にいる彼女のせいにしたくてたまらないのです。
同棲するなんてふしだらな女のすること・・・同棲が結構当たり前になったこの時代でも、男の親は根底の部分で思っています。
きちんとしたご両親なら、他人様の大事な娘さんと何しているんだと息子を叱りますが、それはないのですから。

ダラダラと男と同棲する女。
母子家庭育ちの娘。(親が離別している子は、結婚してもかなりの確率で離婚する・・これは私も思いますが・・・)
この二つだけで、男親はひそかに息子の彼女を軽蔑しています。
だけどまあ、結婚する時になったら、ちゃんとした家の娘さんと結婚してくれればいいから・・なんてアホなことを考えているのですが、そうは上手くいかないのですけどね。

会ったこともないのにあなたのお母さんを非難するのは、息子を非難するからです。
息子の方から別れを切り出すならいざ知らず、軽蔑していた女の方からなんて・・・それも夫と離婚するような女(あなたの母)が私の息子を非難んするなんて許せないのです。未来永劫ね・・

そんな親のずるさをわかっていながら、自分の彼女を傷つけていることもわかっていながら放置するのがあなたの彼です。
彼があなたにプロポーズした理由・・あなたぐらいしかいないからです。
仕事ができず、放置丸投げした仕事を彼女にさせる男です。
逆にいうと、同業者じゃない女性でもできることができない男なんでしょ。
お先真っ暗でしょう。
>暴力浮気ギャンブルもせず、家事をよくやってくれたり・・・そんなことで、ほだされてしまうなんて安いものですね。
当たり前のことですから。

今回の回答、ずけずけと書いてしまいました。
半分はあなたが引き寄せてしまったことでもありますので、ツケを払う必要はあります。
簡単には別れられないでしょう。
でも・・・この男と結婚して、この両親を義父母として慕うことなんてできます?

私があなたの身内なら、友人なら・・・何が何でも結婚、阻止しますけどね。
なんなら、かわりにあなたの彼とケンカしてあげますよ。
大切なあなたのために、それくらいできますから。
それが愛ってものです。

あなたの彼には、それがない。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

助かりました

同棲して2年になります。そういえば、彼の両親は10代で同棲したのち結婚したそうです。自分のこ
とを棚にあげているのはその通りだと思いますが…


ずるずるやってきた自分にも責任はあると思います。別れるの本当に大変です。昨晩の別れ話でも大変ごねられました…とりあえず今日改めて話したら別居は飲んでもらえたので、徐々に距離を置いて別れます。

当たり前のことが自分の育ってきた家庭では当たり前ではなかったので、不安ですが、世の中暴力をふるうような人の方が少ないですよね。幸せの基準が低くて困ります。


ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/05 22:50

非常に冷静に分析されていますね。


当然ですが、「ナシ」です。

あなたが病気という弱っている時にあなたの味方にならない。
彼の親が、あなたやあなたの母親を悪く言っていることに対し、防波堤になるどころか、
自分も一緒に親側の立場となってあなたを責める。
この状態で、「結婚後にあなたを守ってくれる」わけはないでしょう。
あなたもお気づきの通りです。

そして、さらに大きなストレスとして、向こうの親がしょっちゅう来る、電話も三日に一回と。
近いうちにストレスで発狂しますよ。

もっとあり得ないのは、頼んでもない家具を勝手に設置??
あなたが選んだ家具をどけて、向こうの親が買ってきた家具を設置?? どうやって?
あなたたちの同棲している家の鍵を持っている?? 彼が協力している??
どっちにしたって、1億%あり得ない。

このことに対する彼の反応は?
普通なら(彼が親に対して)激怒するところ。というか、こんな状態に普通はならない。
価値観のすり合せの域をとっくのとうに超している。

まあそうはいっても彼にもいいところがあるのでしょうが。あなたが惚れた何かが。
そのプラスとの相殺で、我慢できるレベルかどうかはあなたの心が決める。

あなたもまだ25。まだ若い。
まだ間に合うと思いますけどね。もっと心穏やかな結婚をしたいなら他の路線をあたるべきでしょう。
ただし、このままダラダラ同棲だの喧嘩だのを繰り返していれば、あっという間に30の声を
聞くころになるでしょう。

女性として最も華やかで貴重な20代。ここでどのような男と過ごしたかで人生は大きく変わります。
もう半分終わった。20代の後半戦、このような男と親に時間を割いていていいのだろうか。
なんだかんだ言っても30に乗れば、女性の(婚活市場における)価値は大きく下落します、綺麗ごとじゃなくて。
他人事ながら心配ですね。一刻も早く別路線を模索するほうが吉だとわたしは思いますね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

助かりました

家の電子ロックの番号を向こうの親は知っています。家具設置の際は彼も在宅していたので、協力したのだと思います。

家具のことを責めたら買ってきたものを持って帰れと言うわけにもいかないし、仕方ないじゃないか!だそうです。持って帰れって感じですが、、

相殺して苦しさが上回ったので、今回のことになったのかと思います。
昨晩別れ話をしましたが納得はしてもらえなかったので、とりあえず別居をすることにしました。
徐々に距離を置いて、別路線の模索がんばります

お礼日時:2015/08/05 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報