dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60cm水槽で水草水槽を始める予定です。
水槽やライトは安心という意味も込めて、全てADAで揃えるつもりです。

後はトリミング用具・水槽の清掃用具についてなのですが、こちらはADAの物と安い他社製の物では、やはり大きく使用感が異なるのでしょうか。


トリミング器具については、様々な物が存在し販売がされておりますが、具体的に水草水槽(草原の様な感じ)にするのに必要、またはおすすめの器具があれば、お教え頂けませんでしょうか。

また水草水槽を始めるにあたり、おすすめの魚や水草についても教えて頂けると嬉しいです。
何卒宜しくお願いを致します。

A 回答 (1件)

水草を考えていて金銭は度返しで考えるならばアマダ(ADA)でも構いませんが、安い水槽でも水槽のメーカー(ニッソー、コトブキ、テトラ、GEX)の水槽が3個以上買える金銭です。

それ以外ではアクアシステムがお勧めですし、其れなりの金額はいきます。極端な違いはありませんし、ブランド名で値段が高額になっていますで口が悪い者はADA教、アクアシステム教と呼びますし、毛嫌いする者さえいます。

 水草(アルジー)、コケやシダ(モス)を中心にしておられるならば生物は限定されますし、60㎝以下であるのならばエビ、カニに限定され、それ以上の水槽では草食性が少ない個体に限定されます。水槽は何方をメインにするかで回答は異なりますし、宗教や戦争ではありませんが両立させる事はできません。生体を中心にする場合はアルジー、モス、グラスの食害があり、逆の場合は促進剤、抑制剤等の影響で飼育する個体を殺す事になります。

 川魚、金魚を入れる場合は浮き草の類(ボヘミアン)に関しても駄目ですし、餌を存分に与えていても食べます。これは人工餌に含まれる毒物があり、解毒の意味で食べます。逆に鉢ではスイレン、ハスが多く、これ等は肥料が原因となり、両生類、爬虫類等の個体まで殺します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います!

お礼日時:2015/09/29 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!