プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ゴルフのアプローチに関する質問です

グリーンまでたどり着いてから、グリーンの周りを行ったり来たりしてしまいます。

どのようにスイングするか
力加減はどうすればいいのか
を教えていただきたいです。

よろしくおねがいします

A 回答 (3件)

レッスンに行きましょう。

インスタントレッスンは、下手がためにつながります。
質問では、ショットができるが、アプローチがだめ・・・と言っているように思えますが、正しいスイングができていれば、そんなことににはなりません。
なぜなら、アプローチだけの特殊な打ち方はなくて、アプローチの延長が、フルショットだからです。

フルショットおいては、ビジネスゾーンとよばれる、右腰から、左腰までの180度、人によっては、右腰からインパクト直前までの90度の、体や手の動き、グリップ、リリース、フェース管理、左手と右手の役割などが、もっとも大切。それは、すなわち、30y程度までのアプローチの動きです。つまり、アプローチができない人は、ショットが出来ていない。出来ているとおもっても、反動を使って、ちからずくでクラブを動かしているだけで、距離も出ず、スピンも不安定で、左右に曲がり、球も止まらないことが多いです。

アプローチ(ビジネスゾーンの動き)を、まずレッスンで覚え、その延長上にショットがあるように、レッスンで基礎を身につけましょう
    • good
    • 0

この回答欄でこうして、こういう風に体重をかけ、こう上げてこう打つ、


なんて講義しても文章では必ず間違った認識を持ち
むしろ下手になります。

アプローチとパット、こればかりは打って打って打ちまくるしか
修得上達方法はありません。

なぜ、「打って打って打ちまくるしかない」かというと
打ってるうちにいろんな打ち方を試してみたり、その中でハット気がつくことがあったりします。
これが大事!!
こうして打ったらうまくフェースに乗った、だが止まらなかった。
こうして打ったら球があがった。
ここにおいてここの支点を意識したら低い球が出た。
なんて気がつくことが多く、それを何発も何発もやっているうちに
距離感も方向性も球の高低も会得できます。

私、若いころからゴルフバカで通してきたため
現在クラブハンディですが2です。
少々腕に自信がありますので上から目線で恐縮ですが
アドバイスさせていただきます。

プロや上級者のアプローチにはものすごく多いバリエーションがあります。
したがって、それぞれが教えるアプローチの打ち方というのは千差万別
それぞれがそれぞれの打ち方をします。
たとえば、
スタンスも違ったことを言います。両足はそろえるという人もいれば
どんな状況でも最低こぶし一個は足を広げるという人もいます。
ハンコファーストで構える、という人もいればシャフトはまっすぐ
という人もいます。
なので、あっちの人こっちの人に聞いて回ると混乱して
一向に上手くなりません。

ただ、ある程度共通していることはあります。
胸は下を向いたまま打っている。グリップはきつく持っていない。などです。
しかしこれをやったからって上手く打てるものではありません。

よく一般的に、左に体重かけて構えて移動させず、軸を守って打つ!
確かにその通りですが、
これもこれをしたからと言ってうまくは打てません。
なぜでしょう?
 非常に微妙なのですが、バックスイングでは右肘や手首が多少なりとも
曲がります。
(まったく曲げない、ノーコックで!という人もいますが
私にわせればこれは論外。絶対打てません。ゴルフクラブはどんなに小さく振っても
手首では押さえきれないほど重いです。ハイスピードカメラで取れば
どんなにノーコックで、と我慢しても手首は曲がってます。そのくらいヘッドは重いです)
この曲がったものがインパクトで伸びすぎたり戻りきらなかったり
あるいは肘や手首の曲がりを戻すタイミングが悪かったりしますので
これとあわせて体重の移動だとか、肩の上げ下げ(回転)、膝の微妙なスプリング、などタイミングを合わせる必要があります。

これは意識的にできるものではなく、打ってるうちに身についてくるものなんです。
あーしてこーして、こうする、というのではいつまでたっても
上手くなりません。

なので無意識に打てるようになるまで練習が大事なのです。
そこで!ここで究極のレッスンをして差し上げましょう。

朝起きて、あるいは食事後あなたは歯を磨きますよね?
その時どんなことを考えてますか?
今日一日の予定や職場や家庭のことなどなんとなく考えながら
磨いてますよね?
「歯ブラシで」「歯を磨くこと」を考えてはいませんよね?
でも、のどを突っついたり、舌をこすっちゃってるなんてことは絶対ありません。

建設現場の土工さん、山積みされた砂を「スコップ」で
一輪車に、「ホイ来た、ホイさ、ヨッコイショ、ホイ!」と載せてます。
スコップを砂に入れる角度とかどのくらいの強さで差し込むとか
投げ入れる時の勢いなんてまったく考えていません。

包丁、お刺身を切る時には刃を斜めにしてスーッと引くように切るし
チーズを切る時には直角に当てて上から押すように切りますよね?
きゅうりを切る時、豆腐を切る時、同じ上から刃を当てたとしても
押す力加減は違いますよね?

何が言いたいかわかりますか?
人間のコンピューターってすばらしく優秀にできているってことです。

一回砂にスコップを差し込んだだけでどのくらいの力でこの先差し込んだらいいか、
スコップに砂が乗っただけでどのくらいの勢いつければ一輪車に投げ入れられるか、

切るものを見ただけ、触っただけでどういう切り方をするか、
どのくらいの力で引くか、押すか、

コンピューターが瞬時に計算してその「道具」を上手く使いこなします。

すべての道具を使う事象(スポーツを含む)の中で
使う側の動かし方をあーでもないこーでもないやってるのは
ゴルフだけです。
つまり道具に使われちゃっているんです。

道具は使うもの、使われるものではありません。

ではどうしたらいいか?

今上げた3つの例と素人のゴルフの違いは目標をどう考えるか、なんです。
素人ゴルフはこう上げて、こう回して、こう打つ!なんて考えます。
もう一方は一輪車のバケットが目標です。

バスケットボールのフリースロー、
見た目には、ボールを頭の上にかざして一旦肘を曲げ、膝を曲げ、
これらをタイミングよく伸ばしながらリング方向に投げます。

しかし、投げてる本人はそんな体の使い方などまったく考えておらず
リングが目標でそこしか見ていません。
そこに投げるんだ!と思っていると、そのように体が動くんです。

さて、これらをゴルフに当てはめると、特にアプローチに当てはめると
そこそこゴルフをやってる人ならクラブを振ることはできるのですから
「落としどころ」を目標にそこだけに集中して打てば
体はそのように動いてくれて力加減もそのように調整してくれます。
ただ、これには当然「慣れ」が必要です。

フリースローだって最初は外れます。何度も何度も練習してなれるうちに
精度が上がってきます。

ゴルフの超初心者だって5mのパットでパターをドライバーのように振る人はいません。そこそこふり幅を調節しています。
我々から見ればそのふり幅も大間違いしているのですが、彼らはそれなりに
ふり幅をコントロールしています。これはコンピューターに「経験した」情報が少ないため体の反応が足りないのです。

何千回、何万回と打つうちにコンピュータに情報が蓄積され
より精度の高いショットができるようになります。

結論として、
あーだのこーだの振り方など考えず、目標を見てそこに落とす!
ということだけ考えて打てばアプローチは上手くなる!ってことなんです。

イ・ボミはじめほとんどのプロは
60ヤードヤードからワンクラブ以内に寄せてきます。
あれ、難しいなぁと思うでしょ?
そりゃ私も寄せるのはむずかしいとは思いますが、
落としどころに落とすことなら実はそんなに難しくないんです。

距離感というのは年中打っていればあそこに落とす!と決めればそこに
落とせるようになります。
私とプロの違いは落としどころを正確に把握できる能力が違うのと
球の上げ下げ、スピンのかけ方などのテクニックが違うだけです。

球の高低やスピン量にこだわらなければ、
ここに落とせ!というだけならベスト10に入るプロと大して変りありません。
その辺のレッスンプロより私のほうがよほど精度が高いと思います。
これは毎日10~30ヤードを最低でも100球打ってるからです。

ハンディ2といえど所詮素人です。
プロに比べれば圧倒的にドライバーの飛距離がありません。
普段バックティーを使用してますのでそもそもセカンドで届かない
なんていうホールも幾つかあります。
てことはセカンドショットが乗りにくいってことです。
これで70台をキープするにはアプローチとパターしかないのです。

アンダーの世界は飛距離がないと入れません。
もうそこは無理ですので、ではどこを縮めるか、アプローチとパターだけなんです。

まして、アベレージゴルファーは140ヤードをなかなか乗せられません。
160あったらおほとんどお手上げです。
170越えたら万馬券クラスの精度になってしまいます。

ドライバーなんぞ180飛べば十分です。まぁ、普通200は打てるでしょ。
残りをFWで170、打っておけば、あるいは7番アイアンでもいいですよ、
140も打っておけば400ヤードのタフなホールだとしても
60ヤードのアプローチ。
よし!任せておけ!ですよ。
FWで170運べりゃもう30ヤード、よほど事故がない限り
素人グリーンならパー取っちゃいますよ。へたスりゃ入れちゃいますよ。

アプローチ、パターでスコアの50~60パーセントを占めるとか言いますが
その重要性から言ったら90パーセントです。
これは35年間ゴルフやってきて断言できることです。

ドライバ^-なんて200ヤード先のFWに落としておけばいいだけです。
何をあんなに振り回して飛ばそうとしてるのかわたしにはわかりません。
普通にかるーく素振りするように打つだけで成人ならば220は飛びますよ。
経験上、飛ばさなくちゃいけないホールなんて99.5パーセントないですよ。
あるとすれば池越え240ヤードとか
山越えショートカット250ヤードくらいなモンです。
それだってショートカットなんかしなけりゃいいんですから。

アイアンなんて距離に見合うクラブもってグリーンの真ん中方向に
パコーンと打っておけばいいだけです。
その通りいきゃ乗るし、行かなくたってグリーン近所には行ってます。
そこからが本当のゴルフ!また醍醐味でもあります。
集中力のギヤを上げて入れにかかります!

このとき目標だけ(おとしどころ)を見てあそこに落とす!
と意識して振ればいいんです。

アプローチショットは練習以外で上手くなることは絶対にありません!
    • good
    • 2

まずはチップショット、ピッチショットを身に着けましょう



グリーン周りでは、スイングするというよりは
右利きであれば左足に体重を乗せ、体重移動を極力行わず、
セットアップの時のシャフトを平行移動するようにして
ハンドファーストの形で打つことが重要です。

力加減に関しては、練習場で上記のことを意識しつつ
自分の距離をつかんで行きましょう。


ブログでチップショット、ピッチショットの打ち方を
紹介していますので参考になさってください。

http://ameblo.jp/takyfkm2/entry-12092985739.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!