プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

田舎の家に土蔵があり、そこにネズミがいて 困っています。
お膳や食器その他を保管しており 二階建てのかなり大きな土蔵ですが いなくなったと思っていたネズミの糞が いっぱい見つかり なんとなくにおいも感じます。

ネズミ退治にいろいろなものを試したのですが いなくなったと思っても、玄米、大豆等 食べるものは全くなくした状態にしても 寒くなったためか 冬になってから 糞が見つかるようになりました。

そこで考えたのが「練炭で一酸化中毒にする。一酸化中毒の場合明るいところに出て来て死ぬ」と言う話を聞いたことがあり 蔵の二階に練炭火鉢を置き 一階、二階の窓を塞いで」という戦法を考えています。

お膳、客用布団、座布団、鯉のぼり等々田舎ながらの いろいろなものを保管していますが 一階に食器棚もあり 茶碗蒸し、コップ、刺身皿などセットがあり 衛生的に問題があるため なんとかしたいと思っています。

火災の恐れに関しては 仕事柄 知識はあり火事になることはないと信じていますが 一酸化中毒で死んだネズミが 土蔵の壁の中に残るようでは もっと悪い環境ができるようで そちらが心配です。

以前も この土蔵に入れていた漁網(小さな趣味程度の刺し網)の中にもぐりこんだネズミが網に絡んで出られなくなり 夏に網を出したらミイラどころか カラカラの干からびた骨だけになっていました。毎年使う網ではないので 何年も前のネズミだとは思いますが。

チューペタとか粉末の薬とかホームセンターで手に入る いろいろなものを買ってきてやっていますが 人間に危険があってはと言うことなのでしょうか どれも効果がなく、多少危険があっても 練炭の一酸化中毒でと思っています。

家は私と妻の二人で、妻はネズミを怖がって 蔵には入りません。

アドバイス よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

店舗にねずみが住み着いたときにネコのふんを置いたんですが効果てきめんでした


知り合いから猫のうんこを調達されるのがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
練炭で火事を出したら怖いので 実際 練炭を持ち込むことはできませんでした。
親戚の家に猫がいるので そこから糞をもらってきます。
鉄道の線路にシカが出て困るので ライオンの糞を置いて シカよけにしたという話も聞いたことがあり、店舗のネズミもいなくなれば 土蔵なんかは食べ物もないので すぐにいなくなってくれそうですね。
以前は 玄米、大豆、あずき等々 エサになるものをいっぱい置いていましたが 今はコメは冷蔵庫、そのほかのものは鉄製のロッカーに入れていますので ネズミも住み着かないと思っていましたが 寒くなったせいでしょうか。

とにかく 猫の糞で うまく行きそうですね。期待しています。

お礼日時:2016/01/22 17:35

専門の業者に任すのが良いでしょうね。


一酸化炭素だと仕掛ける時に自分が死ぬ可能性もありますし、かたづける時に死ぬ可能性もあります。
とても危険な方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なアドバイス ありがとうございます。

今は歳で 仕事を早めに辞めて家にいますが 石油、ガス、ケミカル関係等は もともとの仕事関係で 詳しいと思っています。

問題は「一酸化炭素中毒で死んだネズミが 土蔵の壁(外はコンクリート、内は土壁)の中で死んだ場合や 光を求めてそこらに死んでいた場合の バイキンの心配です。
以前 チューペタと言うのですか ごきぶりホイホイの大きなので捕まえたときは 死んでいたのでそのまま 燃えるゴミの袋に入れて処理してもらいましたが 今年はなぜか多いようです。

お礼日時:2016/01/21 21:49

>一酸化中毒の場合明るいところに出て来て死ぬ



そんなことはありません。どこで死ぬかわかりません。

猫を土蔵の中で飼うのがいいと思います。什器は鍵付き鉄庫に保管し布団など大きなものは鉄製物置(イナバ、タクボ、ヨドコウ)で保管。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

猫を土蔵の中で飼うのがいい

とのアドバイスですが、昔ながらの土蔵で 入口の戸は大きく重く金網がついており 時代劇に出て来るようなものです。ここに猫を入れて 毎食とか猫の糞の世話とかはできません。
家にもネズミはいたようですが 雪の日に イタチが家に入り込み ネズミを捕まえて食べていたようです。
ドドーと言う足音と、チューチューかキーキーかと言う声が聞こえ 家にはネズミはいなくなりましたが 家内と食事中に 茶の間を悠々と(私たちが居ることに気づかない感じで)入ってきて勝手口から玄関に戻っていきました。
田舎の家は 隙間だらけということです。(その後大工に 屋根の隙間をふさいでもらいましたが、床下の土台と壁の隙間だとは思うのですが)
イタチがネズミを捕まえた件も その後妻が怖がるので ユニットバスの天井の蓋を開けて見たところ 暖かいところが良いと言うのか イタチの糞が山盛りになっていました。糞はネズミにしては大きいので

ふざけて書いていると思われる人もいるかもしれませんが、田舎は結構そんなもので 本当にネズミに困っています。

お礼日時:2016/01/21 22:07

そうやって一時的に退治出来た・・としても


外との出入り通路穴を発見して、
完全にそこを補修遮断しないかぎりは
もぐら叩きでないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
以前は コメも大豆も小豆もと言う感じで 蔵に保存していたので そのためにネズミはエサがあるので居座っている。
食料さえなければと思い 穀物類はすべて鉄製のロッカーなどに保存、秋までは エサがなくなったので もういなくなったと思っていましたが 寒くなってから 暖を取るだけでもと思うのか また戻ってきたようです。
以前は土壁でしたが 今はコンクリートの土蔵になっていますが このコンクリートも齧られ 穴をあけられています。
柱のところを 柱だけではなくコンクリートも丸く削られ 柱のかけらと思われる木片が散らばっていて 宣戦布告かと思われる状態です。
ネズミに対する 猛毒はないのでしょうか。
とは言っても 私たちも出入りするので 怖いのは困るのですが なんとか退治したいと思っています。
母屋だけでも150年以上の家で、土蔵の中には 金銭的な価値はないにしても 私の代で「ネズミに汚染された」と言うことで処分するようなことのないようにしたいと思っています。

お礼日時:2016/01/21 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!