
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
パラレルポートを使用したケーブル接続という方法もありますね。
プリンタをつなぐ大きいコネクタです。こちらもインターリンクケーブル(パラレルポート用)というものを利用します。
シリアルポートでつなぐよりは速いと思いますが、ちょっと知識が必要な感じですのでおすすめはしにくいです。
また、USBが利用できるパソコン同士でしたらUSBで1対1接続できるものもあります。
ソフトのインストールについてシリアルポートを利用したケーブル接続はおすすめできません。容量によりますが数時間かかることがざらにある上、インストール途中で切れることがあったりして、何度も泣いてます。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/21 01:27
回答ありがとう御座います。
USBは使えないのでシリアルポートを使いましたが
確かに時間はかかりました。
パラレルポートの方が遅いと思っていたのですが、逆
だったんですね、一つかしこくなりました。
何か有りましたら、またお願します。
No.1
- 回答日時:
シリアルケーブルは通常のものではなく、インターリンク用(かな?)の
ものを使用します。(クロスケーブルですね)
また[コントロールパネル]-[アプリケーションの追加と削除]
-[Windowsファイル]-[通信]-[ケーブル接続]が必要です。
でも遅かったような記憶があります。
LANカードとLANアダプタとLANクロスケーブルの方が
良いような気がします。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/21 01:10
回答ありがとう御座います。
クロスケ-ブルでつなぎ、無事に
出来ました。しかし、指摘どうり
時間はかかりました(約5時間)
また何か有りましたら、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ネットワーク切断を検出するには?
-
ダイハツミライースの車にUSB接...
-
あるサイトにログインをしよう...
-
複数PCでのUSBメモリの共有
-
ストレートケーブルとクロスケ...
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
従量制課金接続についての警告
-
インターネットは繋がってるの...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
ハブとLANケーブルだけで複合機...
-
WiFiがつながらない
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
パソコンのWireless LAN adapte...
-
PCのネット接続について質問です。
-
標準タイプひかり電話ルータ (P...
-
GooglePixel7aを使用しているの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ネットワーク切断を検出するには?
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
複数PCでのUSBメモリの共有
-
LANケーブルの差し込み口がちょ...
-
高圧ケーブルの接続について
-
有線LANアダプタを購入しました...
-
NICの故障の判断について
-
あるサイトにログインをしよう...
-
ルーターにあるLINEとはなんで...
-
ダイハツミライースの車にUSB接...
-
データを移したいのですが。
-
RT57i用クロスケーブル
-
外付けHDDとPCの接続方法...
-
Macユーザーのスキャナー
-
MS-DOSのLAPLINKというソフトに...
-
屋外の電気配管工事について質...
-
Apple Pro Speakerのケーブル
-
PCからPCへデータ転送 方法
-
パソコンから携帯へ音楽を取り...
おすすめ情報