プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

二度捕まり・・・どうなりますか?


先月、窃盗で二度目つかまりました~(>.<)
今、検察に、書類送検してるとこだと、思います。
今後わたしは、どうなりますか?
毎日が、不安で・・

A 回答 (13件中1~10件)

別れたら、前科もちなんか、将来性なしだよ、人間のグズだよ

    • good
    • 0

確実に刑務所一年間かな。

    • good
    • 0

悪いことだと


わかっていますか??
わかってて やめたいのに
どおしてもやめられない
気付いたらしてしまっている
この2点が当てはまれば
窃盗症の疑いがありますよー
    • good
    • 0

2回目になりますと残念ながら実刑は免れません。

ただ、実刑にはメリットも有ります。それは、強制的に自分の人間性を矯正出来る事です。今後、生きて行く上で再犯(窃盗以上を含む)を少しでも抑える為には有効です。ただ、それには国民の貴重な税金が使われている事を是非、認識して下さい。
    • good
    • 0

窃盗も含めて初犯なら執行猶予が付くことが多く、前回はそれで済んだのでしょう。

でも、執行猶予を甘く見たのか無罪同然だと思ったのか、二度目の窃盗を犯して逮捕された、ってことですよね。

もし、執行猶予中に二度目の刑事犯を犯すと執行猶予は取り消しになり、その時に言い渡された刑が実刑になります。また今回は執行猶予は付かず、実刑になります。
窃盗の刑は刑法第235条により
刑法第235条(窃盗)
  他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
となっており、10年以下の懲役刑が下り実刑になります(初犯のときの実刑がこれに加わります)。刑務所行きですね。
    • good
    • 0

前回は執行猶予がついたので安心したのでしょう


無罪のような気がしたのでしょう

2回目ですと、執行猶予の分がプラスされて
ちょっと長い実刑判決になります
    • good
    • 0

実刑判決を受けて、牢屋ですね。


牢屋の中で反省しましょう。
    • good
    • 0

起訴→逮捕→拘置所→裁判→実刑判決→刑務所 デス

    • good
    • 0

裁判で死刑が確定して、30日後に絞首刑です



さよならー
    • good
    • 0

窃盗二回目?


オリの中で反省しましょう
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!